ウェブアートデザイナーのキャンバスのサイズや色を変更する方法
ホームページビルダーに標準で付属している「ウェブアートデザイナー」という 画像編集ツールがある。このウェブアートデザイナーを起動すると、 白い背景部分が表示される。この部分を「キャンバス」と呼ぶ。 このキャンバスのサイズや色は自由に変えることができる。 つぎのようにする。
初期設定のキャンバスの色は白であり、サイズは下記のように小さい。

広げるには、メニューから 編集→キャンバスの設定 を選ぶ。

すると、キャンバスの設定画面が表示される。

ここで、キャンバスの幅と高さをピクセルで指定できる。 たとえば、幅:1000 高さ:1000 と入力して OKを押してみる。

すると、下記のように縦幅と横幅が広くなるので 編集作業がしやすくなる。

なお、キャンバスの色も自由に変えることができる。 下記のように「色」のタブを選び、 好きな色を選択してOKを押せばよい。 たとえばグレーを選ぶと、

つぎのように、キャンバスの色がグレーになる。 これは、白い文字や白い画像を編集するときに使うと便利である。 白い文字や白い画像は、白いキャンバス上では見えなくなってしまうからである。

なお、キャンバスを広くしすぎると、キャンバスファイル保存時の mifファイルのサイズが大きくなってしまうので注意。
1mouke.comトップへ
|