1mouke.comトップへ ホームページビルダーV12 編集スタイル「エディターズ」で、ファイル(ページ)を開いていない状態での 表示(V) の内容
 かんたんナビ 「かんたんナビ」の表示/非表示を切り替えることができます。 かんたんナビを表示させると、メニューバーの見た目が変わります。 大きなアイコンの「ナビメニュー」が表示されるなど、初心者には分かりやすくなります。
 ツールバー ツールバーの各種表示状態を変更できます。「初期値に戻す」を選べば、初期状態に戻ります。
 カラーパレット 「カラーパレット」の表示/非表示を切り替えることができます。 カラーパレットを使えば、ページの背景色、文字の色、表(テーブル)のセルの色などを簡単に変更できて便利です。
 ページ一覧ビュー 「ページ一覧ビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 ページ一覧ビューを使うと、編集中のページのリンク構造やツリー表示を確認できます。ページの多いサイトを編集するときに便利です。
 素材ビュー 「素材ビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 素材ビューを使えば、ホームページビルダーに標準で付属している素材(アイコン、写真、イラストなど)を簡単に見つけることができて便利です。
 フォルダビュー 「フォルダビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 フォルダビューを使うと、任意のフォルダの中身(保存されているファイルなど)を簡単に確認できるので便利です。
 サイトビュー 「サイトビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 サイトビューを使うと、サイトのリンク構成やファイル一覧を簡単に管理できるので便利です。
 属性ビュー 「属性ビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 属性ビューを使うと、対象の編集領域における各種属性(色など)を確認・編集するときに便利です。
 タグ一覧ビュー 「タグ一覧ビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 タグ一覧ビューを使うと、作成中のページにおけるHTMLタグの属性や値が簡単に確認および変更できるので便利です。
 クリップボードビュー 「クリップボードビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 クリップボードビューを使うと、ページ編集中の「コピー」「切り取り」「貼り付け」作業が簡単に行えます。 クリップボードビューは、編集スタイルが「スタンダード」または「エディターズ」のときに使用できます。
 結果ビュー 「結果ビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 結果ビューを使うと、ページ内検索の結果や、ページチェックの結果を確認できます。
 備忘ログビュー 「備忘ログビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 備忘ログビューを使うと、覚え書きメモを書いたり、編集や保存をしたファイルの履歴を確認できたりするので便利です。
 ヘルプビュー 「ヘルプビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 ヘルプビューでは、ヘルプの内容を参照できます。 メニューの ヘルプ(H) → トピックの検索(H) でもヘルプの内容を参照できます。
 アフィリエイトビュー 「アフィリエイトビュー」の表示/非表示を切り替えることができます。 アフィリエイトビューを使えば、アフィリエイト商品の陳列やHTMLタグの設定が簡単に行えます。
 ステータスバー ホームページビルダー画面の下部にあるステータスバーの表示/非表示を切り替えることができます。 ステータスバーには、現在選択中の編集スタイルや、アクセシビリティレベルなどが表示されます。
 編集スタイルの切り替え 編集スタイル「かんたん」「スタンダード」「エディターズ」を変更できます。 ホームページビルダー起動時に表示される「ようこそダイアログ」と同じです。
なお、表示/非表示を切り替えると、ホームページビルダーの画面右側にある下記のバーにアイコンが表示/非表示されます。 アイコンをクリックすると各種画面が立ち上がります。

1mouke.comトップへ
|