Q. |
よくお気に入りのHPなどでカーソルに画像がついていたり、画像自体になっていたりしています。私も今HPを作っていて、カーソルを画像に取り替えたいのですが、ホームページビルダーでできますか?また、できるのならどのように設定するのか教えてください。 |
A. |
カーソルを画像にする機能は、スタイルシートを使っています。 ですので、スタイルシートのソースコードを 直接プログラムすれば、作成することはできます。
ホームページビルダーで実施する場合は、 CSSの機能で「スタイルの設定ダイアログ」にて cursor を設定することが可能です。
いずれにせよ、スタイルシートに関する知識がないと 使いこなすには難しい内容です。
CSSにおけるコーディングは cursor: url(img/aaa.ani); のように実施します。 あとは、この記述をclassにして、 テーブルタグの属性に設定してしまえば、 そのテーブル上では、カーソルを画像に変換させることが 可能です。
アイコンの画像ファイルは .ani などのカーソル画像を 事前に準備し、任意のディレクトリに格納しておきます。 あとは、そのディレクトリのURLに対して CSSで参照させれば表示させることができます。
回答者 大和賢一郎 |
関連する質問
関連する動画
関連する用語
関連する解説
その他の関連情報
|
|
FAQ(よくある質問と回答)を検索する
Loading


|