Q. |
ホームページビルダー8を使っています。テンプレートファイルを使って、フレームのホームページを作ろうと考えています。ですが、友達から「フレームは使わない方がいい」といわれています。でも、フレームを使っているホームページはたくさんありますし、どんなときに、使わない方がいいのでしょうか。 |
A. |
SEO(検索エンジン最適化)という観点から見れば、フレームページは不利なので、使わない方が良い、というのが一般的な考え方です。フレームページは、まず枠組みのHTMLを作成し、その中の、各枠組みに、別のHTMLファイルのリンクを貼るという仕組みで表示されます。 (※詳しくは、ホームページ作成関連の参考書をご覧下さい。)
このような理由により、フレームページを使うと、検索エンジンにヒットするページが、フレームトップではなく、各枠内の個別ページになってしまう可能性があります。(検索エンジンのロボットは、そのページが、個別ページであるか?それとも、フレームの一部であるか? を判断できない)
ですので、検索ヒットの形式によっては、まったく意味不明な表示になってしまう可能性があるのです。
しかし、フレームページにも、メリットはあります。例えば、グローバルナビゲーション(画面上部もしくは、画面左側に、リンクの一覧を設置する手法)を使う場合、フレーム分割を使えば、簡単に実現できますし、後でページ数が増えても、リンク一覧を簡単に更新することが可能です。
ですが、フレームページではない通常ページの場合、ページ数が増えると、すべてのページに含まれるナビゲーションメニューのリンクを変更しなければならないので、サイトの規模が大きくなると、更新の手間が膨大になります。
ですので、フレームを使う場合、使わない場合、それぞれのメリット、デメリットを十分に理解、検討した上で、まずはサイトの構成をきちんと設計し、そのサイトに合ったタイプの構築方法を採用してみてください。
回答者 大和賢一郎 |
関連する質問
関連する動画
関連する用語
関連する解説
その他の関連情報
|
|
FAQ(よくある質問と回答)を検索する
Loading
|