Q. |
オーストラリアでビジネスをしていて、HPビルダーのバージョン16を購入を考えています。現地でサーバー契約が済んでいて、HPは全て英語で作成する予定です。HPビルダーで作成したHPは、日本以外のサーバーでも問題なく見ることが出来ますか?まだ、現地のPCなので英語のOSですが問題ありませんか、他、何か問題になる点などがあれば教えてください。 |
A. |
サーバは、日本や海外関係なく、FTPやHTTPプロトコルといった世界共通のルールで稼動しているので、海外のサーバであっても、ホームページを公開することは可能です。そして、ホームページは、htmlファイルやjpgなどの各種ファイルで構成されているのですが、それらもホームページビルダーに特化したものではなく、他社品(ドリームウィバーなど)で作成しても同様のファイルが出来上がります。よって、ホームページビルダーで作成したから公開できない、といった心配はありません。気にすることがあるとすれば、サーバのOSです。サーバもOSで稼動しており、ホームページを公開する、ということは、ホームページのファイル(htmlファイルなど)をサーバのハードディスクにコピーし、そのサーバで稼動しているOSがHTMLページを表示させることになります。よって、サーバのOSが日本語(マルチバイト文字)に対応していなければ、うまく表示されないリスクはあります。しかし今回は英語でホームページを作成される、ということなので心配ないでしょう。ためしにテキストエディタでhtmlを作成してFFFTPなどのフリーソフトでアップロードして表示確認してみる、という手もあります。続いて、英語のOSにホームページビルダーがインストールできるか?ですが、インストールエラーや文字化けのリスクがありますので、体験版(無償版サンプル)をダウンロードして動作を確認してから購入するのがよいと思います。インストールが不可能ならば、やはり日本語版のWindowsにインストールしたほうがよいでしょう。
回答者 大和賢一郎 |
関連する質問
無料体験版はあるのでしょうか? ...
関連する動画
[V13kis10] Lesson10 [ファイル転送] ホームページを公開しよう (V13)
関連する用語
FTP
関連する解説
その他の関連情報
|
|
FAQ(よくある質問と回答)を検索する
Loading
|