ひと儲けドットコム/1mouke.com  ひと儲けドットコム/現役SEが教える最強Webサイト儲けのテクニック

ホーム メールマガジン > 幸せなサラリーマンになる方法 > バックナンバー 2004年分

 【幸せなサラリーマン04/09/15】あなたの仕事が、今よりもっと、2倍以上楽しくなる


2004/09/15(第77号)
                             *
───────────────────────────────────
■
■  あなたの仕事が、今よりもっと、2倍以上楽しくなる方法
■
──────────────────────────────

⇒【前号までのあらすじ】残念ながら、あなたが思っているほど、
周りの人は、あなたに注目していない。だから、あなたが仕事でど
んな失敗やミス、恥をかいたとしても、誰も気にしていない。

                             *

●こんにちは。ひと儲けドットコムの大和です。突然ですが、世の
中には、以下の2種類の人種が存在することを、ご存知ですか?

                             *

        1. お金を払って、時間を買う人

        2. お金を払って、時間を捨てる人

                             *

●馬鹿な!お金を払って、時間を捨てるなんて・・・と思われた方も
いるでしょう。ですが、残念なことに、毎朝、上記2.のような行動
をしている人が、電車の中には、たくさんいるのです。

                             *

------------------------------------------------------------
  通勤電車の中に、漫画家志望のサラリーマンが多い理由
------------------------------------------------------------

●なぜ、通勤電車の中には、漫画家志望のサラリーマンが溢れてい
るのか? 不思議だと思いませんか?

●だって、あんなに必死に、漫画を読んでいる。お金を払って、漫
画を買っている。きっと彼らは、将来、漫画家になりたいに違いない
のです。

                             *

●漫画家になるためには、漫画の書き方を、絵のタッチを、そして、
ストーリーの組み立て方を、学ばなければなりません。それを目的
として、漫画を買っているならば、それは「投資」です。

●しかし、ただ単に、娯楽のために、または暇つぶしのために漫画
を買っているなら、それは「浪費」であり、まさに『お金を払って、
時間を捨てている』という、もったいない行為なのです。

                             *

●つまり「漫画を読む行為」自体が無駄なのではなく、『どのよう
な目的、視点を持って、漫画を読むのか?』を明確に決めていない
状態で読むことが、無駄なのです。

●もちろん『漫画は俺にとって命だ!漫画が無いと生きていけない』
という人もいるかもしれませんが、そういう人は、本当に漫画家を目
指すとか、漫画業界で働くとか、そういう道を選んだほうが幸せかも。

                             *

------------------------------------------------------------
  すべての娯楽には、ビジネスの要素があり、その逆もある
------------------------------------------------------------

●ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの経営者が、東京ディズニー
ランドに行ったら、それは「娯楽」ではなく「ビジネス」になります。
一般客の視点とは違った切り口で、園内を観察するからです。

                             *

●先日、私は、スキューバーダイビングの海洋実習で、伊豆に潜り
に行きました。そのとき、担当のインストラクターが、嬉しそうに、
『今度、パラオツアーに同行するんです! 楽しみです!!!』と。

●一般客が20万円払って参加するツアーに、給料をもらって参加
できるという喜び。もちろん、インストラクターとしての業務や責
任は発生しますが、その中にも「娯楽的要素」は含まれている。

                             *

●すべての娯楽には、ビジネスの要素が含まれている。逆に、すべ
てのビジネスには、娯楽の要素が含まれている。だとすれば、きっと、
あなたの仕事にも、娯楽的要素は含まれているはずなんです。

●『仕事で○○できるなんて嬉しい。』『給料をもらって○○が体験
できるなんて、とてもありがたい。』 あなたの仕事には、本来なら
ば、お金を払ってもいいぐらいの娯楽的要素が、必ず含まれています。

                             *

------------------------------------------------------------
  稼いだお金を、何に使うのか? どのような目的で使うのか?
------------------------------------------------------------

●仮に、あなたが、プロの漫画家だとします。あなたは、印税をも
らいながら、漫画を書いているのですから、お金をもらいながら、
漫画家としてのスキルをアップさせていることになります。

●ですが、きっと、電車の中では、漫画なんて読まないでしょう。
毎日、嫌というほど、漫画に囲まれていれば、もうウンザリしてい
るはずです。だから、携帯メールやゲームで遊んだりする。

                             *

●一方、携帯電話メーカーや、ゲームソフト開発会社に勤めている
サラリーマンは、電車の中で、携帯ゲームで遊んだりはしません。
少年マガジンや、週刊ヤングジャンプを読むのです。

●もし、漫画家が、電車の中でも、ライバルの漫画を読み漁れば、
もっと面白い漫画が書けるようになるかもしれません。もし、ゲー
ムソフト開発者が、他社のゲームで遊べば、新たな発見があるでしょう。

                             *

●次のような言葉があります。

         稼いだお金の使い方で、その人の将来が決まる

                             *

●人間に与えられた24時間は平等です。成功できる人は、仕事で
漫画を書きながら、余った時間でも、漫画を読める人。それが出来
る人は、通常の2倍の速さで、確実に成長していきます。

●あなたは、通勤中、どのような時間の使い方をしていますか? そ
して、その行為を、心から楽しんで、わくわくしながら実践してい
ますか?

●最終的には『楽しんだもの勝ち!』なのです。あなたの仕事の中
に埋もれている「娯楽的要素」を探し出せば、あなたは会社を辞め
なくても、十分に、人生を楽しみながら、成長できるのです。

(次号につづく…)


───────────────────────────────────
■
■ シリーズ企画: 絶対に損したくない!退職準備マニュアル【30】
■
──────────────────────────────

テーマ: 税金

サラリーマンの節税対策:所得控除とは?

                             *

●前号では、所得控除についてお伝えしましたが、今号でも引き続き、
もう少し詳しく、説明していきます。

  所得控除とは?
------------------------------------------------------------
  課税対象となる所得金額から、差し引くことができる金額。
  控除額を増やせば、課税対象額は減るので、納税額も減る。

  例: 所得100万円、所得控除30万円の場合、課税対象額は
  70万円になる。つまり、所得控除が多いほうが、税金は安くなる。

  所得控除には、いくつかの種類(医療費控除、雑損控除、扶養控
  除など)がある。

                             *

●サラリーマンの夫を持つ専業主婦が、パートで稼ぐ場合、その年収は、
103万円以下に抑えたほうが、夫の給料にかかる税金は安くなります。
その理由は、次のとおりです。

                             *

  主婦のパート年収を103万円以下にしたほうがお得な理由
------------------------------------------------------------
  ・所得控除の中に「配偶者控除」というのがある。
  ・配偶者(妻)を持つ夫は、配偶者控除を受けることができる。
  ・ただし、配偶者(妻)自身の所得が38万円以下でなければならない。

   つまり、配偶者(妻)自身の所得が38万円を超えてしまうと、
   夫が配偶者控除を受けることができなくなるので、夫の給料に
   かかる税金が高くなる。

   ※注意:配偶者控除は、配偶者(妻)本人が受けるものではなく、
   配偶者を扶養している人(つまり夫)が受けるものである。

                             *

●ここで「38万円? 103万円? どういう計算?」という混乱
が生じやすいのですが、その計算式は、次のようになります。

  なぜ、103万円なのか?
------------------------------------------------------------
  ・所得の種類には、給与所得、不動産所得、事業所得など、いろいろある。
  ・主婦がパートで稼いだ収入は給与所得に該当する。
  ・給与所得には「給与所得控除」が認められている。

   ※ここで注意すべき点は、「給与所得控除」と「所得控除」は、
   違うものである、という点。

   収入 − 給与所得控除 − 所得控除 = 所得 である。

   つまり、収入から給与所得控除を引き、さらに所得控除も引くことができる。

                             *

  ・主婦のパート収入にも、65万円の「給与所得控除」が認められる。
  ・収入が103万円の場合、65万円が控除されるので、所得は38万円。
  ・所得が38万円以下ならば、夫は配偶者控除を受けられる。

                             *

●では、もし103万円を超えてしまうと、どうなるのか? 夫は配
偶者控除を受けられなくなりますから、当然、夫の所得にかかる税金
は増えることになります。

●具体的にいくら増えるのか? は、夫の所得額によって変わりますが、
所得税 + 住民税を合わせると、5万円〜12万円程度は増えることに
なります。

●つまり、主婦のパート年収を、仮に103万円から104万円に
増やしたとしても、そのために夫の税金が増えてしまえば、家族全
体の収入は減るわけです。これを「家庭内手取りの逆転現象」と呼びます。

                             *

●ですが、このような仕組みは、明らかに矛盾していますよね?
そこで登場するのが「配偶者特別控除」というルール。

●「配偶者特別控除」は、家庭内手取りの逆転現象を解決するため
に設けられた制度です。「配偶者控除」とは異なるものですので、
注意して下さい。

                             *

  似たような用語が多いのが、混乱の原因?
------------------------------------------------------------
  ・所得控除
  ・給与所得控除
  ・配偶者控除
  ・配偶者特別控除

●このように「似ているけどぜんぜん違う」という用語が多いのが、
税金の仕組みを分かり難くしている1つの要因だと思います。

●もしかしたら、税金のことを意識させない(忘れさせる)ために、
わざと難しくしている、という政府の策略なのか? みたいな疑いさ
え抱いてしまうぐらい、ややこしいですね。

                             *

●ですが、だからと言って「サラリーマンは税金に対して無関心で
もOK」という理由にはなりませんね。

●『高すぎる!』と文句を言う前に、まずは、我々一人ひとりが、
税金に対する関心を高めることが大切なのでしょう。

(次号につづく…)


                             *

このような内容のメールを、あなたのアドレス宛てに
無料でお届けします。

他のバックナンバーも読む


幸せなサラリーマンになる方法−気づきの視点と発想力
(マガジンID:0000127191)

登録は無料です。いつでも解除できます。↓↓↓

メールアドレス登録:

メールアドレス解除:



Powered by まぐまぐ




大和賢一郎の著書
会社とことん活用術

辞めるなんてもったいない!




メールマガジン

幸せなサラリーマンになる方法−気づきの視点と発想力 (マガジンID:0000127191)

登録は無料です。
いつでも解除できます。
↓↓↓

メールアドレス登録:

メールアドレス解除:

Powered by まぐまぐ






ホーム メールマガジン > 幸せなサラリーマンになる方法 > バックナンバー 2004年分 > このページのトップへ

Copyright (C) 2004 ひと儲けドットコム All Rights Reserved.    お問合わせ  サイトマップ