ひと儲けドットコム/1mouke.com  ひと儲けドットコム/現役SEが教える最強Webサイト儲けのテクニック

ホーム メールマガジン > 幸せなサラリーマンになる方法 > バックナンバー 2004年分

 【幸せなサラリーマン04/09/24】給料より価値のあるもの。それを手に入れる方法とは?


2004/09/24(第81号)
                             *
───────────────────────────────────
■
■  給料より価値のあるもの。それを手に入れる方法とは?
■
──────────────────────────────

⇒【前号までのあらすじ】今後、上司と部下の関係は、縦型から横型
へと変化していく。広く浅い付き合いの中、年功や役職を超えて、
お互いの強みを認め合いながら、共に、学んでいく姿勢が大切。

                             *

●こんにちは。ひと儲けドットコムの大和です。子供の頃、あなた
の小学校では、どんな遊びが流行っていましたか?

                             *

●私は、1977年生まれですが、小学校から中学校にかけて、
ファミコンとラジコンが大ブームでした。放課後、友達の家に遊びに
行き、やることと言えば、ファミコン。

●そして、高学年になると、田宮模型のミニ四駆(電池で走る、車
のプラモデル)が大流行し、品切れ店が続出するほどでした。同時に、
それを大型化したラジコンもブレイク。高かったですけどね。

                             *

●当時、なぜ、それほどまでに、子供たちの間で、ファミコンやラ
ジコンが流行ったのか? あるテレビのコメンテーターが、次のよう
なことを言っていた記憶があります。

   『自分の思いどおりに操れるところが、楽しいんですね。』

                             *

●確かに、そのとおり。ゲームのキャラクターや、ラジコンは、
文句も言わず、指示どおりに動いてくれます。しかし、会社組織
での人間関係は、それほど単純ではないですね。

                             *

------------------------------------------------------------
  人を動かすのは、自分が動くより、何倍も難しい。
------------------------------------------------------------

●どんな業種であれ、管理職と呼ばれる人は「いかに部下を上手く
使うか?」が問われます。

●優秀な社員であることと、優秀な管理者であることは別。イチロー
が、阪神の監督になったら、毎年優勝できるか? と言えば、それは
微妙ですよね。

                             *

●新入社員を除き、多くの社員は、部下、もしくは、後輩を抱えて
います。つまり、自分が指示を出さなければならない立場にある。

●もし、あなたが今、部下や後輩を使うことに対して、ためらいや、
何らかの不安、悩みを抱いているとしたら、その原因は、何なのか?

●それは、次のような、心理的葛藤です。

                             *

  ▼ 部下に仕事を指示するときの、上司の心理。

  A.部下に仕事を任せることは、部下を信頼することだ。
      そして、業務を通して、部下は成長する。つまりOJT。
      だから、部下に仕事を振ることは、正しいことなのだ。

  B.仕事はいつも、部下に丸投げ。自分では何もしないから、
      俺はどんどんバカになっていく。「こき使いやがって!」
      と憎まれる。だから、部下に仕事を振るのは、悪いことだ。

                             *

●問題は、この、相反するA.とB.の心理が、同時に発生してし
まい、振り子のように、迷い、そのせいで、的確な指示ができなく
なってしまうことにあります。

●さらに、厄介なことに、この、A.とB.の考え方は、どちらも
正しい。だから、このような迷いが起こるのは、当然なのです。
誰にでも起こる、ごく自然な心理的葛藤なのですから。

●だから「自分は優柔不断な上司だ…」なんて、自分のことを責める
必要は無いし、悩むこともありません。A.とB.それぞれの考え方を、
ケースバイケースで、バランスよく取り入れていけばよいのです。

                             *

------------------------------------------------------------
  上司と部下、絡み合う思惑、その心理的葛藤パターンとは?
------------------------------------------------------------

●一方、部下の立場から見たら、どうなるか? 上司に心理的葛藤が
あるように、部下にも、次のような心理的葛藤があります。

                             *

  ▼ 上司から仕事を指示されたときの、部下の心理。

  C.自分は部下なんだから、上司の指示に従うのは当然だし、
      経験も技術も、まだまだ未熟なんだから、積極的に
      多くの仕事をこなして、もっとレベルアップしなければ!

  D.なんで、あいつはいつも、部下に仕事を押し付けて、自分だけ
      早く帰るんだ? 信じられない。しかも、あいつのほうが
      給料もボーナスも多いなんて、ふざけるな!!

                             *

●ここでも、C.とD.の考え方は、どちらも正しい。一見、優秀
な部下が、C.を装っていたとしても、内面では、D.の怒りが蓄
積され、ある日突然「辞めます!」と言い出すかもしれない。

                             *

●上司と部下が良好な関係を保てるかどうか? それは、お互いの心
理状態の組み合わせパターンで決まります。望ましいのは、AとC。
最悪なのは、BとD。

                             *

  ▼ AとCの組み合わせ = 最良。

  上司:仕事を指示することが、部下の成長に役立つと確信している。

  部下:それに応えるように、スキルアップを目指して真剣に取り組む。


  ▼ BとDの組み合わせ = 最悪。

  上司:部下に仕事を指示することに対して、罪悪感が生じる。

  部下:その罪悪感を敏感に感じ取り、反発しようとする。

                             *

------------------------------------------------------------
  本当に価値のあるものとは、何なのか?
------------------------------------------------------------

●上司と部下が、良好な関係を保つためには、常に、AとCの心理
状態で、仕事を指示し、指示されること。では、上司と部下、それ
ぞれの立場では、どのような点に注意すればいいのか?

                             *

  ▼ 上司の立場で、注意すべき点。

  1.部下に仕事を指示する以上、そこに「迷い」があってはならない。
  2.その仕事が、部下自身の成長に役立つという、絶対的な自信を持つ。
  3.その仕事から、何が学べるか? を、部下に「気づかせる」指導をする。


  ▼ 部下の立場で、注意すべき点。

  1.その仕事から得られる給料の額よりも、経験・知識の量を重視する。
  2.頼まれるごとに、自分の存在価値や重要度が高まるのだという事実を知る。
  3.指示した側には、された側よりも「重い責任」があることを理解する。

                             *

●もし、給料の額や、役職だけで「幸せかどうか?」が決まるのならば、
あなたの上司は全員、あなたより幸せなはずです。でも、実際は、どう
でしょうか? そんなふうに、見えますか?

●幸せの定義は、人それぞれでしょうが、その定義の1つに「自信
に満ちた生き方」というのがあるとすれば、その自信は、どうすれば
手に入るのか?

                             *

●それを手に入れるためには「自分でやる」しかありません。
自分で乗り越えた!という経験こそが、自信を生み出し、それが、
「自信に満ちた生き方」をさせてくれる。

●だからこそ、若手社員は「上司が出来ないことを、自分は出来た!」
という経験を重視すべきであり、その姿勢が、常に、C.の良好な
心理状態を作り出すのです。

                             *

●一方、上司の側も「自分で出来ないから、部下に丸投げ」してい
るようでは、たとえ、A.の心理状態を保てたとしても「自信に満
ちた生き方」は出来ないでしょう。

●もちろん、作業の詳細全てを把握する必要はありませんが、全体像
と方向性だけは、しっかり見極め、管理しておく。それが「責任」で
あり、仕事を指示する側に求められる、最低限のマナー。

                             *

●もし、あなたが、絶対的な自信、つまり「自己確信」を手に入れ
たとしたら、あなたはもう、どこに行っても生きていけます。会社
の中でも、外でも、その自信を裏付ける実力を持っているのだから。

●あなたは、社内で、部下として働くときも、上司として働くときも、
両方あると思います。それぞれの立場で、自信に満ち溢れた、最適な
心理状態を保つ。そうすれば、あなたは、幸せなサラリーマンになれます。

(次号につづく…)


───────────────────────────────────
■
■ シリーズ企画: 絶対に損したくない!退職準備マニュアル【34】
■
──────────────────────────────

テーマ: 税金

「退職金にかかる税金は安い」って、本当?

                             *

●若手社員には、まだまだ先の話ですが、勤続20年以上のベテラン
社員の方々は「退職金にかかる税金はいくらなのか?」も、正直、
気になるところですよね。

●受け取る額が、数百万〜数千万円ともなれば、相当な税金が引か
れるんじゃないか? と心配されている方もいるでしょう。

●ですが、退職金にかかる税金は、通常の所得税の計算とは少し
異なり、税負担が軽くなる仕組みになっています。これは、サラリ
ーマンの特権の1つでもあります。

                             *

●では、具体的には、どのような仕組みになっているのか?
退職金は「退職所得」として計算されます。退職所得は、次のような
計算式で算出します。

    退職所得 = ( 退職金 − 退職所得控除 ) × 0.5

                             *

●そして、退職所得控除の計算式は、次のようになります。

  勤続20年以下の場合 : 40万円 × 勤続年数

  勤続21年以上の場合 : 800万円 + 70万円 ×(勤続年数 − 20年)

                             *

●では、実際に計算してみましょう。

例:勤続35年、退職金2000万円の場合

                             *

  ▼ 退職所得控除の計算
  800万円 + 70万円 ×(35年 − 20年)
  = 800万円 + 1050万円
  = 1850万円

  ▼ 退職所得の計算
  ( 退職金 − 退職所得控除 ) × 0.5
  = (2000万円 − 1850万円)× 0.5
  = 150万円 × 0.5
  = 75万円

                             *

●つまり、退職所得は、75万円になります。そして、所得税は、
この退職所得に対して課税されますので、

  所得税 = 退職所得 × 10% = 7万5千円

となります。

                             *

●なんと! 退職金を2000万円も貰って、支払う所得税は、
たったの7万5千円。これって、かなりオイシイですよね?

●このように、退職金は、税制面で、かなり優遇されています。
退職金を、一種の「積み立て」と考えると、自力で貯蓄・運用
するよりは、はるかに効率が良いですね。

●しかし、退職金の金額は、会社によってバラバラですし、将来、
どうなるか? その保障はありませんから、今のうちに、自分の会社
の退職金制度を、しっかりと理解しておく必要があります。

(次号につづく…)


                             *

このような内容のメールを、あなたのアドレス宛てに
無料でお届けします。

他のバックナンバーも読む


幸せなサラリーマンになる方法−気づきの視点と発想力
(マガジンID:0000127191)

登録は無料です。いつでも解除できます。↓↓↓

メールアドレス登録:

メールアドレス解除:



Powered by まぐまぐ




大和賢一郎の著書
会社とことん活用術

辞めるなんてもったいない!




メールマガジン

幸せなサラリーマンになる方法−気づきの視点と発想力 (マガジンID:0000127191)

登録は無料です。
いつでも解除できます。
↓↓↓

メールアドレス登録:

メールアドレス解除:

Powered by まぐまぐ






ホーム メールマガジン > 幸せなサラリーマンになる方法 > バックナンバー 2004年分 > このページのトップへ

Copyright (C) 2004 ひと儲けドットコム All Rights Reserved.    お問合わせ  サイトマップ