ひと儲けドットコム/1mouke.com  ひと儲けドットコム/現役SEが教える最強Webサイト儲けのテクニック

ホーム メールマガジン > 幸せなサラリーマンになる方法 > バックナンバー 2004年分

 【幸せなサラリーマン04/10/08】あなたの潜在能力を、社内で爆発させる方法


2004/10/08(第87号)
                             *
───────────────────────────────────
■
■  あなたの潜在能力を、社内で爆発させる方法
■
──────────────────────────────

⇒【前号までのあらすじ】自己管理ほど難しい仕事は無い。会社の
タイムスケジュールを「束縛」と考えるのではなく「自己管理ツール」
として利用すれば、あなたは、規則正しい生活を維持できる。

                             *

       「人を管理する」って、本当に、難しい・・・

                             *

●こんにちは。ひと儲けドットコムの大和です。自己管理も大変で
すが、他人を管理するのは、もっと大変ですよね。特に、部下の配
置や、チーム構成を考えるとき。

                             *

●例えば、あなたが部長で、100人の部下を持っているとします。
その人員構成は、以下のようになっています。

    上位 20人 : とてもよい(かなり優秀)

    中間 60人 : ふつう(まあまあ働く)

    下位 20人 : いまいち(サボりぎみ)

                             *

●さて、ここで、あなたは、社運をかけた一大プロジェクトの責任者
に任命されました。あなたは、部下100人の中から、10人を選抜
し、新しいチームを構成しなければなりません。

●誰を選ぶかは自由ですが、もし失敗したら、あなた自身の管理責任
が問われますから、減給は避けられません。さて、あなたが部長なら、
どのような人員構成にするでしょうか?

    案1.「とてもよい」の中から10人を選ぶ

    案2.「ふつう」または「いまいち」から10人を選ぶ

    案3. それぞれからバランスよく選ぶ

                             *

                             *

                             *

●おそらく、多くの人が、案1.を選んでしまうのでは? 社運と
自分の給料がかかっているプロジェクト、絶対に失敗できないの
ですから、優秀な人材をそろえたいと思うのは当然です。

●しかし、必ずしも、優秀な人材だけでチームを構成するのが、
最善の策だとは言い切れない場合があるのです。その理由は、
集団心理「2・6・2の法則」によって説明できます。

                             *

------------------------------------------------------------
  「どうせ認めてもらえないんだったら・・・」
------------------------------------------------------------

●「2・6・2の法則」とは、簡単に言えば、次のようなものです。

  集団の人間を「とてもよい」「ふつう」「いまいち」の3つに
  分類すると、その比率は、20%・60%・20% になる。

                             *

●つまり、冒頭で述べた、部下100人の構成は、すでに、この法則
に従っていたのですが、たとえ新しく組織を作り直したとしても、こ
の法則を破ることはできないのです。

●ですから「とてもよい」人間ばかりで、10人のチームを構成して
も、その10人のチームは、また「2・6・2の法則」に従って、バ
ランスを保とうとする。

●ということは、もともと「とてもよい」だった人間の中から、
「ふつう」が6人、「いまいち」が2人も、生まれてしまうことになる。
それは『能力が下がる』のではなく『やる気を失う』という意味。

                             *

●もちろん「さらにとてもよい」が2人生まれることにもなるので
すが、その代償として、残り8人のモチベーションを下げてしまう
ことにもなる。『自分は一番になれない』という劣等感。

●ですから、案1.は、ハイリスクな人員構成であるとも言えます。
プロ野球でも、お金を使って、優秀な選手だけを集めたチームが、
必ず日本一になれるとは限らないですからね。

                             *

●一方、案2.の場合、「ふつう」や「いまいち」の人から見れば、
「とてもよい」に昇格するチャンスが与えられたことになります。
『今まで一番になれなかった悔しさ』も原動力になりますね。

●「いまいち」が「さらにいまいち」になるリスクもありますが、
そうなったら、もう辞めてもらうしかないでしょう。そのほうが、
本人にとっても、会社にとっても、良いことだと思います。

                             *

●もちろん、無難に済ませたければ、案3.が最も安全な選択肢で
すね。従来の人員構成と同じようなバランスになるので、予測と管理
がしやすいというメリットもあります。

                             *

------------------------------------------------------------
  あなたの潜在能力を爆発させるタイミングを見逃すな!
------------------------------------------------------------

●もし、あなたが今、『会社を辞めたい』とか『会社に行きたくな
い』と思っているとしたら、それは『自分は、この会社では「とて
もよい」には入れない』と考えているからではないですか?

●しかし、「2・6・2の法則」に従うならば、あなたが「とても
よい」に入れないのは、一時的なチーム構成上の問題に過ぎないの
です。

●ですから、将来的に、社内で人員配置換えや、チーム再編成が実施
されれば、あなたにも、上位20%に食い込めるチャンスが、必ず
訪れる。そのとき、あなたの潜在能力は、間違いなく爆発するのです。

                             *

●一方、『自分は今、「とてもよい」に入っているから、全然OK!』
と、たかをくくっている人でも、もしかしたら、将来、最下位20%
に転落するかもしれないというリスクを、忘れてはなりません。

●ですから、常に勉強し続けることが大切ですし、良い意味での
「競争意識」も必要になります。日本でトップを極めた、松井選手
やイチロー選手が、それに満足せず、アメリカに渡ったように。

                             *

●誰にでも、『あいつ、最近、変わったよなぁ・・・(良い意味で)』
と言われるようになる時期が、必ず訪れます。そのタイミングは、
「2・6・2の法則」のバランスが崩れ、また、再編成される瞬間。

●その瞬間を見逃さず、あなたが最前列に立ち、チームを率いるこ
とができるか? そして、そのために必要な実力を、今のうちから身
に付けておくことができるか? それが、勝負の分かれ目ですね。

(次号につづく…)


───────────────────────────────────
■
■ シリーズ企画: 絶対に損したくない!退職準備マニュアル【40】
■
──────────────────────────────

テーマ: 税金

会社を辞めて、独立したら、青色申告事業者になろう!

                             *

●前号では、青色申告のメリットについてお伝えしましたが、青色
申告をするためには、各種届を提出する必要があります。

●脱サラして、事業を始める場合、まず必要になるのが「開廃業等
届出書」です。これは、事業を開始するとき、または、廃業すると
きに、税務署に提出するものです。

                             *

●続いて「青色申告承認申請書」を提出します。これは、開業後、
2ヶ月以内に提出しなければなりません。

●さらに、家族を従業員として働かせて、給与を支払う場合は「青
色事業専従者給与に関する届出書」を提出します。これにより、
給与を必要経費として扱うことができるようになります。

                             *

●もちろん、最初のうちは、事業が軌道に乗るまで、家族に給与を
支払う余裕など無いと思いますが、自宅(居住スペース)を仕事場
にするなら、やはり、青色申告が有利です。

●なぜなら、青色申告の場合、事業に使っているスペースの費用
(家賃や光熱費など)を全額、経費扱いにできるからです。

●それに対して、白色申告の場合は、事業に使っているスペースが
全体の50%を越えた場合にしか、経費扱いにすることはできません。

                             *

●独立して、最初に困るのは、仕事場の確保。最近では、SOHO
レンタルオフィスなどが、低価格で借りられるようになってきまし
たが、それでも、数万円から十数万円はかかります。

●交通費や、通勤時間なども考えると、やはり、最初は、自宅を仕
事場にするのが無難ですね。インターネットを使ったビジネスなら、
十分に可能なレベルです。

●そして、ある程度の利益が確保できるようになったら、もっと広
い部屋に引っ越したり、物件を借りるなど、少しずつグレードアップ
していけばいいと思います。

                             *

●低価格で小規模な物件に興味のある方は、検索エンジンで「レン
タルオフィス」とか「バーチャルオフィス」などを検索すると、た
くさん出てきます。最近は、ネット接続環境も、充実していますね。

(次号につづく…)


                             *

このような内容のメールを、あなたのアドレス宛てに
無料でお届けします。

他のバックナンバーも読む


幸せなサラリーマンになる方法−気づきの視点と発想力
(マガジンID:0000127191)

登録は無料です。いつでも解除できます。↓↓↓

メールアドレス登録:

メールアドレス解除:



Powered by まぐまぐ




大和賢一郎の著書
会社とことん活用術

辞めるなんてもったいない!




メールマガジン

幸せなサラリーマンになる方法−気づきの視点と発想力 (マガジンID:0000127191)

登録は無料です。
いつでも解除できます。
↓↓↓

メールアドレス登録:

メールアドレス解除:

Powered by まぐまぐ






ホーム メールマガジン > 幸せなサラリーマンになる方法 > バックナンバー 2004年分 > このページのトップへ

Copyright (C) 2004 ひと儲けドットコム All Rights Reserved.    お問合わせ  サイトマップ