ひと儲けドットコム/1mouke.com  ひと儲けドットコム/現役SEが教える最強Webサイト儲けのテクニック

ホーム メールマガジン > 幸せなサラリーマンになる方法 > バックナンバー 2004年分

 【幸せなサラリーマン04/10/20】仕事で失敗をして自信を無くしたら、どうするか?


2004/10/20(第92号)
                             *
───────────────────────────────────
■
■  仕事で失敗をして自信を無くしたとき、どう対処するか?
■
──────────────────────────────

⇒【前号までのあらすじ】どんな商品でも、作った本人に自信が無
ければ、売れるはずが無い。それは、サラリーマンという「労働力販
売ビジネス」でも同じ。自信を持ち、強気な姿勢を保つことが大切。

                             *

●こんにちは。ひと儲けドットコムの大和です。小学生の頃、学校
でクイズとか、なぞなぞとか、流行りませんでしたか?

●私の場合、ちょっとひねくれた問題を出すのが好きでした。それで、
先生が答えられないのを見て喜んだりするという、クソ生意気なガキ
でした。例えば、こんなの。

 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

 問題:ある殺虫剤メーカーが、驚異的な効力を持つ「蚊取り線香」
 を開発した。その効果はすさまじく、火を付けた瞬間に、地球上の
 蚊を絶滅させるぐらいの力があるという。しかし、残念ながら、
 この蚊取り線香は一枚も売れなかった。なぜか?

 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---

                             *
                             *
                             *

●商品も、人間も、完璧すぎてはダメなんですね。周りから受け入
れられなくなる。次のような言葉があります。

               腹八分目の人生がちょうどいい

                             *

●100%完璧で、何の落ち度も無い人間なんて、逆につまらなく
ないですか? だったら、20%ぐらい「欠点とか短所」があった
ほうが、人間らしく、魅力的に感じられるし、親しみやすさもある。

                             *

------------------------------------------------------------
  完璧であることが、必ずしも、幸せであるとは限らない。
------------------------------------------------------------

●先ほどの問題ですが、なぜ売れなかったのか? 理由は『試作品
に火をつけたら、本当に世界中の蚊が絶滅してしまい、もう蚊取り
線香自体が必要無い世の中になってしまったから』です。

                             *

●前号で「世界中で売れているWindowsでさえ、たまに固ま
る(完璧ではない)」とお伝えしました。

●もし本当に、完璧なOSが開発されてしまったら、続編が売れな
くなって、マイクロソフトは潰れるかもしれません。つまり、不十
分さが残っているからこそ、人も社会も成長し、発展するのです。

                             *

●先日、私は本業で、あるミスをしました。システムのバージョン
アップのため、出張先の現地設備までプログラムファイルを持って
いって、インストールするという作業でした。一ヶ月前からの計画。

●しかし当日、ノートPCに保存したファイルが、本来持って来るべ
きファイルと異なっていることが、現地に着いてから分かったのです。
単純なコピー誤り。SEとは思えない、まるで素人レベルのミスです。

●そのとき、私の選択肢は2つありました。1つは、そのまま何も
せずに自社に戻り、日を改めて出直すこと。もう1つは、直ちに、
自社に連絡して、正直に告白し、対応を求めること。

                             *

●そのプログラムは、どうしてもその日にインストールしなければ
ならないものではなかったので、別の日程で調整することは可能で
した。そうすれば、私はこのミスを、誰にも知られずに済む。

●ですから、何食わぬ顔をして『日程が変わりました』と報告し、
こっそりファイルを入れ替えて出直すこともできた。以前の私なら、
間違いなく、その選択をしていたに違いありません。

●なぜなら、以前の私は「自分は完璧な人間だと思われたかった」
からです。こんな単純なミスをするようなバカな奴だと思われたく
なかった。だから、あらゆる問題を隠そうとして、無理をしていた。

                             *

------------------------------------------------------------
  多少のミスは必要悪。それは人間関係の潤滑油になるから。
------------------------------------------------------------

●ですが、少しずつ考え方が変わりはじめていた私は、本当に大切
なことを、冷静に見極められるようになりつつありました。

●下手なプライドや見栄のために、今日という時間を無駄にするべ
きではない。だから、もう選択肢は「直ちに自社に連絡して、対応
を求める」以外に有り得ないのです。

                             *

●そして、すぐさま上司に電話で報告。『ファイル間違いました。』
その後、自社の同僚が、新しいファイルをチェックし、内容を再確認
してくれたのですが、さらに別の問題が見つかりました。

●そのプログラムに、一部修正漏れが見つかったのです。そこで、
すぐに同僚が修正してくれて、30分ほどで、新しいファイルが完成。
その後、圧縮してメール添付で送ってもらい、一件落着。

                             *

●大型システムのファイル入れ替えは、システム停止の影響を最小
限にするために、あらかじめ決められた時間帯の中で、必ず終わら
せなければなりません。

●もし、その時間をオーバーしてしまうようなら、また別の日に仕
切り直しになる。だから、最後のファイル修正はギリギリセーフで
した。

●その緊張感の中で、現地の私と、自社の上司、そして同僚が、互
いに協力、連携し合い、1つの仕事を完了させた。もし、私のミス
が無かったら、この仕事は単に、私一人の仕事になっていた。

                             *

●本当の意味で、そのチームの連携能力が問われる時。それは、誰
かが予想外のミスをしたときに、それをどうやって周りの人間がサ
ポートするか? が試される瞬間。

●誰だって、他の人がミスをしたら、力になりたいと思うし、役に
立ちたいと思う。頼られたり、必要とされることは、人間としても、
同じ職場の仲間としても、とても嬉しいことなんです。

●もちろん、ミスは少ないほうがいい。でも、あるミスをきっかけ
として、そのチーム内の結束が固まることだってあります。そう考
えると、多少のミスは、人間関係の潤滑油としては、必要悪なんです。

                             *

●もし、あなたが、仕事でミスをしたり、トラブルを起こして、周
りの上司や同僚を巻き込んでしまったならば、それを「迷惑を掛けた」
と考えるのではなく「結束が固まってよかった」と考えましょう。

(次号につづく…)


───────────────────────────────────
■
■ シリーズ企画: 絶対に損したくない!退職準備マニュアル【45】
■
──────────────────────────────

テーマ: 経理

帳簿の付け方 〜 単式簿記と複式簿記の違いとは?

                             *

●前号では、簿記と仕訳についてお伝えしましたが、もう少し詳し
く見ていきましょう。


  ▼ 簿記(ぼき)とは?
  ----------------------------------------------------------
  帳簿記録を略したもの。つまり、帳簿に記録すること全般を簿記
  と呼ぶ。なので、家計簿や小遣い帳も簿記に含まれる。


  ▼ 仕訳(しわけ)とは?
  ----------------------------------------------------------
  1つの取引について、2つの情報を記録すること。例えば、一万
  円の商品を売った場合「一万円を手に入れた」という情報と、
  「一万円の商品を売った」という情報を記録する。

                             *

●簿記には、単式(たんしき)簿記と、複式(ふくしき)簿記の2
種類があります。では、それぞれの方法で、実際に帳簿を付け、そ
の違いを比べてみましょう。

  事例:あなたは現金1万円を持っていた。あるコンサートのチ
  ケットを6千円で購入した。翌日、そのチケットにプレミアが
  付いていることを知り、ヤフーオークションに出品したら、
  8千円で売れた。

                             *

●この取引を、単式簿記で書くと、次のようになります。

【単式】

日付   摘要            収入          支出          残高
------------------------------------------------------------
10/20  チケット購入                  \6,000        \4,000
------------------------------------------------------------
10/21  ヤフオク販売    \8,000                      \12,000

                             *


●では、複式簿記で書くと、どうなるか?

【複式】

日付    自分                          他人
------------------------------------------------------------
10/20   チケット \6,000               現金 \6,000

------------------------------------------------------------
10/21   現金 \8,000                   チケット \6,000
                     利益 \2,000

                             *

●複式簿記では、1つの取引について、2つの情報を記録します。
2つの情報とは「結果」と「原因」です。

●今回の取引では、次のような「結果」と「原因」があると考えます。

  ▼10/20 の取引では、
  原因 = 他人に現金 \6,000 を払った。
  結果 = 自分が \6,000 のチケットを手に入れた。

  ▼10/21 の取引では、
  原因 = 他人に \6,000 のチケットを渡し、\2,000 を上乗せした。
  結果 = 自分が \8,000 の現金を手に入れた。

                             *

●このとき、自分と他人の金額は、天秤のように釣り合っていなけ
ればなりません。「あらゆる商取引は、対等な価値の交換である」と
いう原理が成り立つわけですね。

                             *

●さて、以上が、単式と複式の違いですが、複式で書くと、何が嬉
しいのでしょうか?

●例えば「今回のオークションで、いくら儲かったのか?」をすぐ
に知りたい場合。単式だと、10/21の収入から、10/20の支出を引か
なければならないので、分かりにくいですね。

●ですが、複式の場合、10/21の利益を見れば、\2,000儲かったと
いうことが、すぐに分かります。これが、複式の優れている点で
すね。

                             *

●今回の事例のような、単純な取引ならば、単式でも対応できるレ
ベルですが、事業レベルになると、取引の回数も増えますし、もっ
と多くの情報が必要になるので、単式だと限界が見えてきます。

●ですから、複式簿記は、取引が複雑になればなるほど、その威力
を発揮するのです。なぜ、"利益" を "他人" 側に書くのか? など、
概念的に難しい面もありますが、慣れてしまえば大丈夫です。

●なお、実際には、自分のことを「借方」、他人のことを「貸方」
と書きます。"チケット" などの名称は「商品」と書き、数値の単
位(\)は書く必要ありませんので、以下のようになります。

                             *

日付    借方                          貸方
------------------------------------------------------------
10/20   商品 6,000                    現金 6,000

------------------------------------------------------------
10/21   現金 8,000                    商品 6,000
                     利益 2,000

                             *

(次号につづく…)


                             *

このような内容のメールを、あなたのアドレス宛てに
無料でお届けします。

他のバックナンバーも読む


幸せなサラリーマンになる方法−気づきの視点と発想力
(マガジンID:0000127191)

登録は無料です。いつでも解除できます。↓↓↓

メールアドレス登録:

メールアドレス解除:



Powered by まぐまぐ




大和賢一郎の著書
会社とことん活用術

辞めるなんてもったいない!




メールマガジン

幸せなサラリーマンになる方法−気づきの視点と発想力 (マガジンID:0000127191)

登録は無料です。
いつでも解除できます。
↓↓↓

メールアドレス登録:

メールアドレス解除:

Powered by まぐまぐ






ホーム メールマガジン > 幸せなサラリーマンになる方法 > バックナンバー 2004年分 > このページのトップへ

Copyright (C) 2004 ひと儲けドットコム All Rights Reserved.    お問合わせ  サイトマップ