|
サラリーマンの時給は6250円である/会社とは タダで使える マイオフィス/会社には無料コンサルタントがいっぱい!/精神的な安定の価値をお金に換算すると?/「サラリーマン事業部」という考え方/会社は人生のテンプレート/定時後、帰りたいのに帰れないときの対処法/残業しても仕事が片付かない本当の理由/気に食わない上司を使い倒す方法/「自己管理ツール」として会社を利用する/週末起業という名の「浮気」を楽しむ/いつ会社を「卒業」するのか?/「会社を辞めない成功法則」とは?/大きな仕事のために、あえて歯車になってみる/幸せなサラリーマンになるための3つの条件/などなど…(全213ページ)
★巻末の特別付録「絶対後悔したくない退職準備マニュアル」の目次
もし自分が、会社を辞めることになったら…/失業保険って、簡単にもらえるの?/失業保険って、いくらもらえるの?/会社都合の退職って、リストラ以外にもあるの?/知らないと損する「公共職業訓練」ってなに?/会社を辞めたら、保険証はどうなる?/会社の健康保険を任意継続するための条件は?/国民健康保険に加入するには?/任意継続と国民健康保険は、どっちが得なの?/会社を辞めたら年金はどうなる?/退職後、国民年金だけで大丈夫なの?/退職後の税金は?
確定申告ってどうするの?/住民税の支払いはどうなるの?/知らなきゃ損するのは、自分自身
⇒ これさえあれば「いざ辞めるときがきても安心」の完全保存版マニュアル!!
|
|
ダブルインカム大作戦〜二つ以上の収入源で月収総額100万円稼ぐ法
・・・こうした大和さんの思いを綴ったメールマガジン『幸せなサラリーマンになる方法』は、今や読者数約1万1000人を誇る人気メルマガに成長。加えて、9月には初の著書『辞めるなんてもったいない!入社3年たったら読む本』(大和書房)が書店に並んだ。(P60より抜粋) |
|
|
昨日は、私の友人 大和賢一郎氏が出した本を読みました。『幸せなサラリーマンになる方法」辞めるなんてもったいない!入社3年たったら読む本』(大和書房) 友人だから言うわけではありませんが、これ本当に面白いです!私の提唱する「週末起業」と合致するコンセプトです。ページを見れば分かる通り、ものすごい数の読者さんから、はげましの声が寄せられています。質の高さの証です。本書を読むと、会社に行くのが楽しくなる!!に違いありません。なお、巻末付録「絶対後悔したくない退職準備マニュアル」もかなりお勧めです!/藤井孝一(ビジネス選書&サマリー 9/29号より抜粋) |
|
|
【一気に読みました!】 「通勤電車で座る技術!」の万大です。『辞めるなんてもったいない!
入社3年たったら読む本』拝読しました。とても読みやすい構成で、サラリーマン生活を見直すポイントがふんだんでした。辞表に手を伸ばしそうになったら、この本を手に取って、もう一度考え直すきっかけにしたいと思います。よって、我が家の永久保存版用本棚行き決定です!(笑)
●(大和コメント)ありがとうございます!! おたがいに「サラリーマンのバイブルの著者」として、これからもがんばっていきましょう!! |
|
|
|
ありがとう!平積み!!(読者さんからのメールより)
大和さん!紀伊國屋福岡本店に平積みされてました!ビジネス新刊の最前列です。熊谷さんの本より手前でした(驚)画像添付します。帯に私のメッセージも(;_;)
ありがとうございます。感激です。書店回りがんばってください!
●(大和コメント)写メールありがとうございます! たくさんの書店さんに入荷していただき、私も感激しております!!
|
|
著書のご紹介をしてみました。。。
大和様 いつも楽しみに拝読致しております。大和さんのメルマガのおかげで、幸せなサラリーマン街道まっしぐらの毎日を送っております! ところで、まわりの人にも紹介したくって、地元の新聞社が発行している無料配布情報誌に投稿してみました。 運よく掲載されましたので、添付でお送りします。(モノクロスキャンで見難くてゴメンナサイ) 大和さんの書籍をもっと沢山の方が読まれたら、日本の企業全体が元気になるでしょうね〜 すばらしい影響力に万歳!^^^^^^ 新潟市 ぽれぽれ
掲載誌はこちら(PDF) |
サラリーマンがつまらないって誰が言ったの? 自分の選んだ人生が誇りに思えるようになりました。 心を病んでるヒマはない!とも思えるようになりました。
大和さん、一度お顔を拝見したいです。ラブレターでいっぱいになるかも?!
●(大和コメント)自分の選んだ人生に自信と誇りをもつ。それが幸せな生き方ですよね。ラブレター(メール)はいつでもお待ちしています♪ |
サラリーマンなら、この本の内容は、人には教えたくない。
●(大和コメント)ぜひ「あなたの一番大切なお友達」だけに教えてあげてくださいね! |
会社に対する見方が変わりました!不平不満ばかりだった日々から前向きに自分の仕事に取り組めるようになりました!バイブルにしています!
●(大和コメント)視点を変えれば人生が変わります!前向きなサラリーマンが増えて欲しいです! |
ポジティブウイルスがサラリーマンを幸せなサラリーマンにする!
●(大和コメント) みんなでポジティブウイルスを撒き散らしましょう!! |
大和さんのメッセージを自分なりに消化して、新人研修で伝えています。すると新人の目がキラキラしてきます。
●(大和コメント)これから新卒で入ってくる若い社員たちに、どれだけの希望を与えられるのか? は、私たち先輩社員の行動にかかっています。がんばっていきましょう!! |
サラリーマンのバイブルに一番近い本かも
●(大和コメント)落ち込んだときに読むと元気になる。そんな本になってほしいですね。 |
ピン!と来た言葉はすぐに手帳に書き写すようにしています。すぐに手帳がいっぱいになってしまいます!
●(大和コメント)この習慣はとても大切です。私もやっています。良い言葉が良い人生をつくる。私自身も、こらからも1つでも多くの「良い言葉」を伝えていけたらいいなと思います。 |
毎日、会社がどうあるべきか、何をなすべきかを追求し企画する仕事をしています。しがらみやアイデアに悩んだとき、当メルマガはホント原点に戻れます。自分を取り戻すキッカケを常に与えてくれることに感謝しております。
●(大和コメント)「自分を取り戻すきっかけ」は、とても大切ですよね。人との出会い、本との出会い、メルマガとの出会い。私のメッセージが、そのきっかけとして、少しでも役に立てば嬉しいです。 |
起業ブーム?いや、日本は50年前からずっとサラリーマンブームなのだ! 大和さんは日本を支えるサラリーマンを元気にします。
●(大和コメント)サラリーマンは日本の労働力を支えています。ですから、私たちサラリーマンが元気になれば、日本は必ず良くなると信じています!! |
大和さんメルマガと出会った時は、退社の一歩手前。しかし、今はハッピーサラリーマンの私です。感謝。
●(大和コメント)今回、本のタイトルは「辞めるなんてもったいない」ですから、『辞めようかな』と迷っている人には、辞める前にぜひ一度読んでもらいたいですね。 |
つい最近、自分は何のために生きているのかわからなくなり、会社をやめようと思っておりました。たまたまこのメルマガに出会い、自分が恵まれた環境にいることを知り、また自分は自分でしかないんだということに気づかせて頂きました。 絶対読んで損はないし、得るものがたくさんあります。 私の今一番の座右のメルマガです。
●(大和コメント)私たちサラリーマンは、とても恵まれた環境で働いています。「もし世界が100人の村だったら」ではありませんが、もっと広い視点で自分の立場を見直してみると、今まで気づかなかった多くの恩恵に気づくことができます。一緒にがんばって行きましょう!! |
今の会社を辞めようと思っている『あなた』。やめる前に読んでみて下さい。
●(大和コメント)そうですね、ぜひ辞める前に一度読んでほしい。100回読んで、それでも辞めたいと思うのなら、たぶんその気持ちは本物でしょう。 |
いつも楽しみに読ませていただいております。出版おめでとうございます! 私は会社員であることに限界/疑問を感じて、独立したものの一人です。独立して会社について会社員だったころより十倍もよく考えるようになりました。つくづく思うのは、会社ほど洗練されて使いやすい組織はないということ。そもそも個人の生活に関してリスクを最小限にし、チャンスを最大限にすることが目的の会社組織は資本主義の基本であり、究極の形ですよね。それがあまりに組織化・定常化されていると、本来の目的を理解せずに不満を言う人が多すぎるような気がします。一方で、そのチャンスを最大限に活用して生き生きと働いている若い人に直接あったりすると、会社員が元気でなければ社会は元気にならないという大和氏のいうことはつくづく本当だと感じます。そんな人が一人でも増えて元気な世の中にぜひなってほしいです・・・
●(大和コメント)辞めた人だからこそ気づく、会社の恩恵。「会社ほど洗練されて使いやすい組織はない」という言葉、とても説得力がありますね。辞めることのメリットとデメリット。残ることのメリットとデメリット。それぞれの生き方をしっかりと見つめ、最終的には自分の判断で決める。そうすれば、どちらの道を選んでも、必ず幸せになれるのだと、私は思っています。ぜひ、自分の選んだ道を信じて、夢に向かってお互いにがんばって行きましょう!! |
46歳のオヤジですが、勉強させて貰っています。巷には「目からウロコ」を謳い文句にした書籍やメルマガは多数ありますが、そのほとんどは眉唾モノで、目から目クソが落ちるほどのものでしか有りません。大和氏の「幸せなサラリーマンになる方法」は、これぞまさしく「目からウロコ」がボロボロ落ちます。以上
●(大和コメント)幸せというのは「目からうろこが落ちる瞬間」に感じるものかもしれませんね。私のメッセージが、一人でも多くの人の「目からうろこ」を落とすお役に立てれば嬉しいです。 |
印刷会社のクリエイティブディレクター |
45歳 |
男性 |
サラリーマンだとか起業家だとか自営業だとか、そんなカテゴリーに振り回されず人間として闘えよ。とそんなメッセージを感じています。未来は自分自身の中にある。。
●(大和コメント)そうなんです、カテゴリは関係ないのです。サラリーマンだから不幸とか、起業家だから幸せとか、そのような「カテゴリで人生の良し悪しを決める」という視点が、そもそも間違っている。カテゴリに振り回されない、自分らしい生き方をしたいものですね。 |
創刊準備号から読んでいます! 2004年12月あたりからオーラがパワーアップしていませんか? 心の琴線に響き過ぎです(^−^) メルマガを読むまでは、評価に不満があったり波風が立つたびに会社を辞める事ばかり考えていました。現実と逃避の間を揺れ動いて軸がぶれていたのです。 でもメルマガを読みつづけているうちに、だんだんと視点が変わっていきました。「仕事を通じて社会とどう係わっていきたいのか?」この事を考え続けていく内に軸がぶれず会社が好きになりました。 退職準備マニュアルは、部署替えで社会保険手続き事務をする事になった私にとっては実務マニュアルになっています。年金、健康保険、雇用保険と仕組みが分からずあたふたしていたのですが、初心者にも分かりやすく解説していただき大変助かりました。今ではマニュアル片手に従業員にアドバイスできるようになりました。大和さんのお陰です。 人事労務と言う仕事を通じて従業員が安心して生活し、本業に集中し利益を上げる。そしてその利益を付加価値のある商品として世に提供し人々を幸せにする。これが私の仕事です!と漸く語れるようになりました。 書籍化、本当におめでとうございます。私のように軸がぶれている事に悩んだり焦ったりしている人に一人でも多く読んでもらいたいですね。 サラリーマンが幸せになると日本が幸せになる。日本が幸せだと世界が幸せになるんですものね! これからのご活躍、心からお祈りしております。
●(大和コメント)創刊準備号からのご愛読、ありがとうございます。開始当初はもっとボリュームが少なかったのですが、書いているうちに伝えたいことがどんどん増えてきて、いつの間にか今のボリュームまで膨らみました。退職準備マニュアルもお役に立てて嬉しいです。サラリーマンの多くは、社会保険関連の知識にうとい部分があるので、その意識を変えるきっかけになればいいと思って書いています。仕事とは何か?人生とは何か?幸せとは何か? メルマガ発行を通じて、私自身、いろんなことを考え、悩み、アイデアを搾り出してきました。その考え方やテクニック、ノウハウを読者の皆さんとシェアしていけたらいいですね。これからもよろしくお願いします。 |
以前、「サービス残業」がテーマになったとき、感想を寄せました。それが、思いがけずそのまま、メルマガに掲載されました。そのとき大和さんが20代と、初めてしりました。今度、「本」になるとのこと。おめでとうございます。 中国のことわざに「年令差を越えた付き合い」というのがあります。日本の「裸の付き合い」と同様の意味ですが、30歳以上若い大和さんに、いまになって教えられています。 年令差を越えて、「サラリーマン」を、「人生」を共に考え続けていきます。
●(大和コメント)私の父親よりも年上の読者さんから感想をいただけて、とても恐縮です。サービス残業の問題は、サラリーマンにとって、そして会社側にとって、大きな課題ですね。これからも世代の壁を越えて、サラリーマンを元気付けるメッセージを発信して行きたいと思います。 |
システム系会社のシステム・ネットワーク管理者 |
30歳 |
男性 |
仕事中にこのメルマガを読むといつも勇気付けられます。 全てのサラリーマン・OLに!!
●(大和コメント)男性、女性、そして年齢を問わず、会社で働くすべての人たちに読んでもらいたいですね。 |
大和さん ついにご出版!本当におめでとうございます! 大和書房からなんですか、すごい大手ですよね。 本田さんと同じ・・・すごい、すごいです。 時代が大和さんを必要としていると思うんです。(くさい?)いえいえ、本当に。 だから、すっごく売れる予感がします。 きっと読者さんもみんなそう思ってます。 今日のメルマガよんでて、そう思いました。 メルマガキャッチコピーも、すごくいいと思います。 すぐ気がつきましたよ!そして心にピンときました。 すてきなタイトルを楽しみにしています。 大和さんがさらに大きく加速していかれる映像が目にうかびます。 私にできることならなんでも、精一杯ご協力させていただきたいと思っております。 9月まで、がんばってください!! それから、200号、本当におめでとうございます。 もちろん、創刊準備号から読んでます! 自分こそ、大和さんのファン第1位だと思っております。なんて。 でも本当に、大和さんと出会えたことで、今の私がありますし、 大和さんにおしえていただいたことも、たくさんですし、 そして、これからも、大和さんのがんばってらっしゃる姿を励みに 私もどんどん前に進んでいこうと思っています。 こう思えるということは、本当に幸せです。 大和さんに感謝です。ありがとうございます。私もがんばります!!
●(大和コメント)発行者と読者が共に成長し、一緒に前進する。お互いに励ましあいながら、情報交換しながら、助け合い、時にはライバルとして、それぞれ自分の夢を追い求める。これからも、そんな関係をずっと続けられたらと思っています。 |
現在求職中で再びサラリーマンを目指す |
38歳 |
男性 |
このメルマガによって、明日につながる勇気をもらっています。全国の皆様、これを読めば明るい未来が見えてくる!
●(大和コメント)今のサラリーマンに必要なのは「未来への希望」です。明るい明日を思い描ける社会。それを作って行くのが私たちの仕事です。がんばって行きましょう!! |
大和さま、本の御出版おめでとうございます。 私自身、大和さまのメルマガの気に入ったタイトルを近々PDFファイルにまとめて 大切に保存しようと思っていた時の本の出版ということでとても嬉しく思います。 さて、私自身、過去に独立起業しようと強く思っていた時期がありました。 しかし、結果としては失敗といいましょうか、途中で諦めたのかは今もわかりませんが うまくいきませんでした。 仮に失敗としましょうか、なぜ失敗したかは今はわかります。 それは私自身、会社を辞めたいために起業をしたかった。 起業したいから会社を辞めたいからではなかったからです。 その事を大和さまのメルマガで気がつかされました。 以前、私はある億万長者からこんなことを聞かされました。 サラリーマンと起業家の人とは何が違うか? それは脳みそが違うといわれました。考え方が違うと。 今は自分がどちらかが分かります。 長々となりましたが、どうかお体を大切にこれからも頑張ってください。 失礼します。
●(大和コメント)今回の出版は、過去のメルマガをまとめるという意味でも、とてもよいタイミングで出せたと思います。これも応援してくださった読者さんのおかげです。おっしゃるとおり、辞めることを目的とした起業だと、どうしてもネガティブな起業になってしまう。そうではなく「会社も楽しい。起業もしたい。どっちも幸せだけど、あえて選ぶなら・・・」という方向で起業すれば、多少失敗してもポジティブな気持ちのまま前に進めると思います。まだまだチャンスはこれからですよ!!
|
会社の愚痴を言ったり、聞く事ばかりの日常ですが、このメルマガを読むことで精神的なバランスをとることができます。仕事に対する日々の考え方が研ぎ澄まされます。これからも読み続けます。かんばってください
●(大和コメント)居酒屋で愚痴をこぼすサラリーマンになる人もいれば、会社を楽しみながら幸せなサラリーマンになる人もいる。その違いは、気づくか? 気づかないか? ただそれだけなんですね。考え方を少し変えるだけで、とても精神的に楽になる。そうすれば、仕事にも意欲的に取り組めるので成果も出せる。その好循環に乗って行きましょう!! |
情報サービス業、セールスプロモーション |
48歳 |
男性 |
腐り、落ち込みには・・・元気、やる気がでる発奮剤 いらだち、むかつきには・・・冷静さ、穏やかさを保つ鎮静剤 自分の気持ちをニュートラルにできる・・まさに心の常備薬です 発行おめでとうございます!!多くの人が共感を得るものと思います。 メルマガを読ませていただいて一年ちょっとになります。 メルマガは七つぐらい受信していますが、ここまで長い間見ているものは他にありません。 (最近は「トレンドを斬る!砂の中のダイヤを3秒で探す秘術」が気になってます) 私よりも20歳ほどお若いですが、サラリーマンに関しての洞察力や、文章等の表現力はすばらしいと感じています。 毎回のテーマも興味深いですが、心にひっかかるキーワードがタイミングよく登場し、「間」取りのよさも絶妙で、かなりひきつけられます。 上記セールスコピー(気持ち的には本当です)でもお分かりでしょうが、いまいちコメントジョーズになれない私ですので、大和さんの表現は大変勉強になります。 これからも、今の思考スタイルや気持ちをキープしつつ、さらに進化していってください。 そして、世界にポジティブウイルスをまきちらしていきましょう! 水上 (不適切な部分は修正・削除お願いします。名前は載ってもいいです)
●(大和コメント)自分の気持ちをニュートラルにする。とてもよい言葉ですね。ちょっと走りすぎたか?と感じるときは、いったんギアをはずし、あまたを冷やしてみる。仕事でもプライベートでも、これから進むべき道を、真剣にかつ客観的に判断する。そのためには、ずっと走り続けるのではなく、一度パーキングエリアに入ってみる余裕も必要。車も人間も走りすぎると壊れる。適度な息抜きが大切なのですね。
|
大和さん、この時をお待ちしておりました。 刊行の暁にはぜひ買わせていただきます。 大企業の本社から飛ばされまくって疲れ果て 頭にくることばかりだけど 会社なんて自分株式会社の一事業部、 踏み台にして次のステップへと いう考え方はかなり怒りを鎮めてくれました。 サラリーマン、起業家にかかわらず どこでも通用する自分になるという大きな視野が 広がり、1ステップ上に行かれたような気がします。 サラリーマン退職後の税金対策なども 実用的でぜひまとめておきたいと思っていたところ でしたので、刊行は願ってもないことです。 これからも頑張ってください。
●(大和コメント)会社の理不尽な対応に怒りを覚えるサラリーマンは多いと思います。しかし、その怒りをバネに成長することができれば、それが自分にとって、何よりも大きな報酬になる。そう考えれば、つらい状況においてこそ「仕事を楽しむ」という姿勢を保つことができる。本の巻末には退職マニュアルのまとめも付いていますので、実用面でも役に立てる一冊になると思います。 |
大和賢一郎様 はじめまして水口と申します。 同じ業界人(IT業界)です。 この度は出版決定おめでとうございます。 なぜか自分のことのように嬉しいです。 自分はいったいいつからこのメルマガを読んでいるのだろう、って 思って調べてみました。自分でもビックリ、なんと「2004/03/15 (創刊号)」から読んでいました。 このメルマガに何度励まされ、勇気付けられたことか。 この場を借りて、「ありがとうございます」。 出版される本ですが、きっと多くのサラリーマンを元気 付けることになるでしょう。 改めまして「出版決定おめでとうございます」。
●(大和コメント)創刊号からのご愛読ありがとうございます。IT業界も、これから厳しい時代を迎えるかもしれません。しかし、周りの環境がどのように変化しようとも、私たち一人ひとりが「プロのエンジニア」としての自覚を忘れなければ、いつまでも充実した人生を過ごせると信じています。頑張っていきましょう!! |
医療ガスの設計施工保守のサラリーマン |
48歳 |
男性 |
おめでとうございます。 一人でも多くのサラリーマンを元気にしてください。 一つでも多くの会社を元気にしてください。 そして日本を元気にしてください。 更には人類を地球を幸せにしてください。
●(大和コメント)サラリーマンが元気になれば会社が元気になる。会社が元気になれば日本は元気になる。そして、その元気が世界に伝染すれば、地球人類はみんな幸せになる。その連鎖の、最初のスイッチを、私たちの手でONにしましょう!! |
不安定な雇用形態で働いていますが、そんな中でも大和さんの言葉は勇気付けられました。
●(大和コメント)派遣社員さんは、いろんな会社で働くチャンスに恵まれているという点で、多くの情報や知識を吸収できます。1つの会社にずっと留まるのではなく、あらゆる職場、組織を体験することが、将来の自分にとって、大きな財産になると思います。頑張っていきましょう!! |
夫の転勤でやりがいのあった仕事をやめざるを得ず、すっかり腐っていた私を励ましてくれました。ほんとにありがとう!
●(大和コメント)世の中には、能力が高いのに、ビジネスチャンスに恵まれない女性が大勢いるのではないかと感じています。しかし、どんな仕事でも「そこからアイデアを盗み、自分でビジネスを立ち上げるときの参考にする」という意味では、チャンスはいくらでも転がっている。自分の夢を実現させる場所は、今の会社だけではありません。将来の「無限のチャンス」を信じて、日々の仕事を楽しみながら、スキルアップして行きましょう!! |
ありがとう。読んだ私は今、幸せです。
●(大和コメント)ありがとう。読んでいただけるだけで、私も幸せです。 |
はじめてお便りさせていただきます。 実は創刊準備号から拝見させていただいているのですが、 大和さんを含め、発行者様にお便りしたことはほとんどありません。
文章を書くのが苦手なのですね。(^^;) 今回は本を出版されるということですので、 思わず筆をとってしまったしだいです。(笑) 出版決定おめでとうございます。
楽しみにしております。 ぼくは、今年の4月にアメリカ法人を設立し、 6月に日本で支店登記しました。 サラリーマンを辞めるつもりで・・・。 しかし、大和さんのメルマガを読んでいたため、
ずっと心の中で、辞めるべきか辞めないべきかを悩み続け、 未だにサラリーマンも続けております。 法人を設立したのは、自分を変えたい気持ちを 長年持ち続けているのにもかかわらず、
何一つ行動に起こせない自分を追い込む意味も含めて、 行動という成果物を手に入れたかったからです。 そして先々週、まぐまぐさんよりメルマガ発行の承認がおりました。
超初心者向け!今日から始めるXOOPS入門 → http://www.mag2.com/m/0000164097.html 法人を設立しても、まだまだ学ぶことは多いことを認識し、
文章を書くことが苦手なぼくが、メルマガを発行するに至ったのも、 大和さんをはじめ、多くの方々に気付きと勇気を いただくことができたからだと思っています。
これからも頑張ってくださいね。 いつかどこかでお会いできることを楽しみにしています。
●(大和コメント)アメリカ法人の設立、すごいですね。サラリーマンでも会社を作る人が増えてくれば、もっと経済は活発になると思います。サラリーマンは「会社員」ですが、そもそも会社って何?という疑問を持っている人は多いはず。週末起業が盛んになれば、サラリーマンが会社を作ることもごく当たり前の時代になるのでしょうかね。ぜひ頑張ってくださいね!! |
出版おめでとうございます!!私はサラリーマンではないのですが、このメルマガを通して、視点の転換によってものの見方が大きく変わることを学びました。ネガティブに考えがちな思考を、プラスにもっていけるようになった、と思います。「サラリーマンにはなりたくない」という漠然とした偏見も、いまはまったくありません。私も「幸せなサラリーマン」を目指して頑張ろうと思います!!
●(大和コメント)学生さんにとって、就職は人生の方向を決める大切な選択。だからこそ、サラリーマンの仕事も一度体験してみて欲しい。ずっと同じ会社に勤める義務もないし、かといって、いきなり起業することもない。いろんな視点を身につけるためにも、まずは会社の組織で働いてみる。そうすれば、今まで見えていなかった自分の可能性に気づくことができると思います。ぜひ就職活動頑張ってくださいね!!そして夢をつかんでください!! |
「サラリーマン」と「幸せ」で検索して、ヒットしたのがこのメルマガでした。 サラリーマンのままでも、やれないことはない、と勇気と自信をいただきました。
●(大和コメント)サラリーマンでもできる!サラリーマンだからこそできる!そう考えれば、できないことなんてない。必要なのは「辞めること」ではなく「勇気と自信を持つこと」です!! お互い、夢に向かって走って行きましょう!! |
おめでとうございます。 会社帰りに疲れたときにビタミンのように読ませて いただきました。 退職準備マニュアルも分かりやすかった です。 通常、社会保険の手続き関係等は、 ややこしく書かれてますものね。 ありがとうございました。
●(大和コメント)退職準備マニュアルは、実用的な内容を中心にしていますので、いざ辞めるときのデータベースとして参考になればと思って書いています。辞めないとしても、それを知っておけば「辞めたらどうなるのか?」という不安は軽減されますからね。ぜひご活用ください。 |
仕事だけでなく、人生、自分自身について考えさせられた。 また、実際に読み続けていくうちに「自分にもできるのでは」という感覚になった。 本当に同年代の方が考えている内容なのかと思うと同時に、自分もがんばらねばと前向きに考えられるようになりました。ありがとう。
●(大和コメント)起業するか?サラリーマンを続けるか? は、突き詰めれば「どんな人生を歩みたいのか?」です。ですから、幸せを求めたければ「幸せとは何か?」を真剣に考える必要がある。若いうちからそれを毎日考える習慣を身につければ、必ず「自分にとっての幸せの定義」が見つかると信じています。 |
自身が「サラリーマン」でありながら、これほど客観的に「サラリーマン」を語れる人を他には知らない。
●(大和コメント)客観的な視点を持つことは、とても大切ですよね。いつも自分を広い視野で見つめることができる人は、どんな状況においても、冷静に人生を楽しむことができるのだと信じています。 |
出版おめでとうございます。創刊準備号から読ませていただいております。 始めは「サラリーマン」をポジティブに位置づける逆転の発想が中心でしたね。しかし、最近は「サラリーマン」にこだわらない内容になってきました。これは大和さんの成長だと思うのです。そして、読者も作者の成長に引っ張られているような気がします。この「自己成長感」が、大和さんのメルマガを継続して購読する者にとって最大のご褒美です。ありがとうございます。決して、ありがとうございました。とは言いません。大和さんの成長は、ぼくの目標ですから。これからも、変わってください。ぼくも変わります。
●(大和コメント)私、発行者自身も、書き続けることによってかなり成長したと実感しています。書き手と読み手がお互いに成長するプロセスを楽しむ。それがメルマガの醍醐味なのかもしれませんね。これからもよろしくお願いします!! |
大和さん本の発刊おめでとうございます。当メルマガが、日々のサラリーマン生活の心地よい私の清涼剤です。感謝してます。私も現在ブログを2週間前に立ち上げて、楽しい両立生活をめざしてます。何事も継続は、根気がいりますね。
●(大和コメント)インターネットで情報を発信することは、自己啓発として最適です。ブログを続けるには情熱が必要ですが「伝えたい」という思いがあれば、その情熱はきっと読者さんの心に届きます。一緒に頑張っていきましょう!! |
この度、訳あって会社を退職することになりました。でも、大和さんのメッセージをいつも受け取っていたので、これからも頑張れそうです!ありがとう!!
●(大和コメント)自分で選んだ道ならば、それは正しい選択です。迷いそうなときもあるでしょう。でも、自信を持ち続けることが大切です。会社で得た知識や経験を生かし、新しいビジネスで大成功する。それが、育ててくれた会社の上司や同僚に対する一番の恩返しですね。 |
サラリーマンの元気バイブル!
●(大和コメント)私にとっては、読者さんからの励ましのメッセージが元気のバイブルになっています。お互いに元気を分け合いましょう!! |
仕事で悩んでいるあなた!きっとあなたのことが書いてあります。
●(大和コメント)多くのサラリーマンは、同じような悩みを抱えています。私も、そしてあなたも、きっと会社で考えることや感じることは同じ。だからこそ、心の持ち方や考え方に関するノウハウを、メルマガでみんなと共有していけたらいいですね。 |
同じサラリーマンとして誇りに思います。大和さんからいつも元気をいただき、サラリーマンとして会社を、そして日本を支えていこうと改めて感じています!
●(大和コメント)私にとっては、応援してくださる読者さんがこんなにたくさんいることが、何よりの誇りです。一緒に日本を盛り上げて行きましょう!! |
仕事に対して目標を見失っていたとき、このメルマガに出会い、慰められ、勇気付けられました。
●(大和コメント)人生の目標が明確になれば、あとはそれに向かって走るだけです。自分の目標を見つけることは簡単ではありませんが、まずは「目標を見つけよう!」と決めることがすべての第一歩だと思います。お互いに勇気を持ってがんばって行きましょう!! |
前向きかつ、分かりやすいメルマガにはとても共感を覚えていました。こういう意識にみんなが変われば、日本も会社も自分も置かれている意味も変わると思う。みんながんばろう!もっと良くなる!
●(大和コメント)日本に暗いムードが漂うときこそ、私たち1人ひとりが、前向きな姿勢で仕事に取り組まなければなりませんよね。もっと良くしたい!と思う気持ちはみんな同じ。そのプラスのエネルギーが広がっていくといいですね。 |
視点を変えることでサラリーマンであることのメリットを気付かせてくれました。 会社に来ること、上司に叱られること、イヤミを言われることが苦ではなくなりました。
●(大和コメント)叱ってくれる上司は、ある意味、ありがたい存在。叱られたときは不快な思いをしますが、あとで役に立つことも多いですから、自己啓発の機会だと思って、謙虚に受け止めるのが一番ですね。視点を少し変えるだけで、会社はもっと楽しくなると思います。 |
大和さん 先ほどメールを拝見させていただきました。 お世辞抜きで感動しました。<<「会社を辞めること」を煽り立てる人たち>>
この文章を読んだとき嬉しくてしょうがなかったです。 僕も死ぬまで会社に尽くす必要はないし、いずれは起業したいと考えています。 でも自分が働いていた会社をそこまで罵倒する必要はないはずですよね。
よくぞ言ってくれました! 本をぜひ買わせていただきます。 すばらしいメルマガありがとうございました!
●(大和コメント)起業家は「強い信念」を持つ必要があると思います。ですから、他人の意見に流されたり、誰かに煽られて起業するのは、本当の起業家ではありません。逆に、サラリーマンでも、自分の強い意志と信念の元に働いているのなら、それはすでに独立しているのと同じ。自分らしく、自分の目標に向かって生きること。それが本当の起業だと私は考えています。 |
先にメールさせていただいた39歳女性(F社勤務)です。 おめでとうございます。久しぶりにとても嬉しく、心が明るくなるようなお話でした。 先のメールでは自分のことばかりで書いてなかったですが、私も最初から拝見しています。 特に「よかった、(会社を)辞める前に読んでもらえて」というあまりにもキャッチーなコピーに惹かれて登録しました。あれは是非コピーにした方がいいと思います。 会社を辞めようかどうしようか悩んでいるとき、誰しもほんの数%でも辞めないですめば 辞めたくない気持ちはあると思います。そんな気持ちにビビッと来ました。 とりあえず、今の私には「月曜の朝、会社に来る楽しみになっています」。 今後もメルマガ&ご活躍楽しみにしております。
●(大和コメント)F社さんと言えば、成果主義の問題でIT業界内からも注目されていますね。評価への不満が会社への不満となり、ネガティブな感情を生み出す悪循環になる。しかし、そんなときこそ、すぐに「辞めてやる!」と感情的になるのではなく、冷静にサラリーマンのメリットを見つめ直してみるべきだと私は思います。会社に恨みがある人は、辞める前に会社を活用し、使い倒せばいい。そうすれば「辞めるなんてもったいない!」と心から思えるようになる。同じIT業界人として、仕事の大変さは良く分かりますが、一緒に業界全体を盛り上げるようにがんばっていきましょうね!! |
会社を辞めたくなった時に、このメルマガに出会い、元気になりました。もう会社は辞めません。サラリーマンを続けて最高に幸せになってやろうと思います。
●(大和コメント)「最高に幸せになってやろう!」という意気込み、とてもよいですね!! 日本のサラリーマンが、みんなこのように意欲的になれば、人も会社も必ず元気になると信じています!! |
大和さんのメルマガは仕事はもちろん、同僚との付き合い方、なぜか夫婦関係までも改善してしまいます。すごい。
●(大和コメント)仲良しの夫婦ってうらやましいです。社員との関係を改善させるのも、男女の関係を改善させるのも、根本的には同じなんですね。相手の立場に立つ視点と、感謝の気持ちを忘れなければ、人間関係はすべてうまくいくと信じています。 |
出版おめでとうございます! 半年前から読ませていただいています。 その頃、会社で不本意な異動があり、落ち込んでいる時に 偶然にも大和さんのメルマガを見て、気持ちがスッとして とても心が励まされたことを覚えています。 それ以来、毎回心待ちに読んでいます。 半年がたった今、仕事は変わりませんが、 確実に私の中での意識が変化しました。 上司からも信頼していると評価をされました。 そんな自分になれた“視点を変えるきっかけ”を 大和さんのメルマガが与えてくれました。 とても感謝しております。 実は、ずっと本で出版されないかなと思っていました。 だからとてもうれしいです! 出版を楽しみにしています。 そして、メルマガもこれからもずっと発行していってください。 応援しています!!
●(大和コメント)不本意な異動。私も、いろんな職場、プロジェクトを経験しましたし、中には不利な条件で働かざるを得ない時期もありました。そのとき「なぜ俺だけが・・・」と、不公平な気持ちになりました。しかし、そこで経験した「過酷さ」が、今の私を作り上げたのも事実。けっきょく、仕事とは「自分との戦い」なのだと気づければ、大切なのは「どこで働くか?」ではなく「どんな姿勢で働くか?」だと分かる。意識を変えれば人生が変わります! これからもがんばっていきましょう!! |
沢山のメルマガをとっていても、まっさきに『この幸せなサラリーマンになる方法』をクリックしてしまいます。ずっと読み続けて、いつもいつも励まされ、サラリーマンってほんとに恵まれてるよねって本気で思えたメルマガなんです。これまでも時々内容の素晴らしさに拍手を送るメールを送らせていただきましたが、今回の出版のニュースは涙ぐんでしまったほど。これを機会に、やまとさんの更なるご活躍をお祈りいたします。
●(大和コメント)ずっと読み続けていただける、というのは、発行者にとって、とても嬉しいことです。ありがとうございます。サラリーマンは恵まれている。その意識を全国のサラリーマンがもってくれたら、会社に対する愚痴や、上司への不満が少しずつ解消されていく。そうすれば、必ず明るい日本になり、経済も元気になる。そんな社会を私たちの手で築いていきましょう!! |
このメルマガに出会わなければ現在、今の会社にはいなかったかもしれません。 読むうちに少しずつ考え方が変わっていき、 今では、自分のすべきことは会社を辞めることではなく、 どうやったら幸せに会社生活を過ごすことができるかを考え、行動することだと はっきり言えます。どこの会社に属してもその会社への不満は高まります その不満をいかに満足できるものにするか?その気づきがこのメルマガにあると思います。
●(大和コメント)どうやったら幸せに会社生活を過ごすことができるか? というのは、とても良い質問ですね。「なぜ会社は楽しくないのだろう・・・」と考えてしまうと、気持ちがネガティブになります。そうではなく「どうすれば?どうやったら?」と前向きに考えてみる。その視点があれば、どんな困難な状況になっても、きっと自分の力で乗り越えられるのだと信じています。 |
いつも励まされながら読んでいます. 本が出版されるとのこと、遅ればせながら一言お祝いメールを書きたくてお送りしました. ひとつの視点からではなく、違う方向から自分自身を観察?してみるという行動を 最近してみることができているのは、このメールのおかげでは、、、と思っています. 大和さん、お若いのにその発想に至った具体的なきっかけはなんなのでしょう?? メールの中で機会があれば、触れていただくとうれしいです. 私自身、派遣社員という自分自身では不本意な立場で働いてはいますが、 自分を磨くということは、いつも忘れずにある資格に向かって頑張っています. よくがっくりとへこみますが. それでも、歩きつづける理由は なんなんでしょうね. とにかく、おめでとうを言いたくて書きました!!! これからも楽しみにしています.
●(大和コメント)いろんな視点から自分を見つめ直してみる。この考え方が私自身に身に付いたきっかけは、やはり多くの本を読んだこと、そして社外の人間にたくさん触れたことですね。本は、それぞれの著者の視点で書かれています。同じ事件、現象、出来事でも、著者の切り口によって解釈がぜんぜん違う。それは「どれが正しい、間違っている」ということではなく「世の中にはいろんな見方がある」ということ。100冊の本があれば、100人の著者がいて、100方向の視点がある。それに気づいたとき、私自身の視野の狭さを思い知った。だからこそ、自分を客観的にいろんな視点から見られるようになったのだと思います。 |
はじめまして、大和様。 橘リュウイチと申します。(HNですいません) メルマガ、いつもドキドキ楽しく拝見させていただいております。 私のサラリーマン人生に、いま何をすべきか迷っていた、 お先真っ暗な人生に、やる気を与えてくださった大和様に感謝いたします。 ---------------------------------------------------- ■追伸 私が運営しているサイトで、ひと儲けドットコムを 勝手にリンクさせていただきました。 ご都合悪ければ、お申し付けください。 http://wbakibaki.id25.com/links/homepage_builder.html
●(大和コメント)今何をすべきか?という迷い。これは、年齢を問わず、誰もが持っている悩みだと思います。サラリーマンでも起業家でも。しかし、この迷いがあるからこそ、日々の自分の行動は正しいのか?をいつも確認しながら前に進むことが出来る。毎日、ただ流されて生活する人よりも、日々迷い、悩んでいる人のほうが「充実した人生」を送れるのだと私は思っています。私のサイトは全ページリンクフリーですので、リンクはご自由にどうぞ!! |
会社が嫌で独立しようかと悩んでいたとき、サラリーマンだからこそ体験できる楽しさ、メリットに気づくことができました。今では、どちらを選んでも楽しい人生を送れそうな気がします!
●(大和コメント)どちらを選んでもたのしい。そのとおりですね。人生はどっちの料理ショー。人生を楽しめる人は、どんな道を選んでも楽しめる。逆に、人生を楽しめない人は、どこに行っても不満ばかりを言って、愚痴をこぼす。幸せな人生とは、間違いなく前者のような人生。私たちはすべてを楽しむために生まれてきた。もっと毎日を楽しみましょう!! |
出版決定、おめでとうございます♪ 「幸せなサラリーマンになる方法」を読み始めたのは、思い返すに ちょうど私が会社に行くのが非常にいやになりつつあるとき でした。 メルマガを読むたび、勇気づけられきた気がします。 これからも、たくさんのサラリーマンを勇気づけてくださいね。 大和さんの活躍を期待し、楽しみにしています。
●(大和コメント)会社に行くのがイヤになる日は誰にでもあります。私にも。しかし、そんなときこそ「どうすれば会社が楽しくなるか?」を考えてみる。解決策は会社の中にあるのではなく、自分の中にある。自分に出来ること、自分で変えられること。まずはそれを見つけて1つずつ実行してみる。そうすればどんな問題でも必ず解決できます!!勇気を持って行動しましょう!! |
元気が出るメルマガです。 さらに、視点を変えることの大切さに気づくことができました。●(大和コメント)私と同じSEさんですね。精神的な苦労も多い仕事ですが、元気を出して一緒に頑張っていきましょう!! |
大和さま いつも楽しくメルマガを読ませてもらっています。 タイトルに惹かれて読み始めたんですが、興味深い内容と前向きなメッセージに引き込まれ、すぐに購読始めました。 去年の9月から読み始めて以来、大和さんの言葉に癒されたり、考えさせられたり、元気をもらったり、色々な影響を与えてもらって本当に感謝しています。 お若いのに、しっかりした考えを持っておられて、たくさんの人に影響を与えているってすごいなぁと感心です。 時々、大和さんって私の心を見抜いてるの?っていう位、タイミングよく私の心にぴったりはまる事があって、必要な時に必要な言葉に出会えるんだなーって不思議に感じています。 ネガティブウィルスがテーマだった時、ちょうど悲観的に物事を見ていた時期だったので、大和さんのメルマガを読んで、目から鱗が落ちる思いがしました。 このままでは駄目だよ、って神様が大和さんを通じてメッセージをくれたんじゃないかって思っています。 実は、今月末で退職するんです。 昨日の「幸せな退職者になる方法」も、退職を控える私にとっては、良いタイミングで与えられたメッセージだと思っています。 大和さんのメルマガを読み始めた頃には、退職を決めていましたが、メルマガを読んでいくうちに、 辞めなくてもこの会社にいながら幸せになれるんだってわかりました。 でも、やりたいことがあったので結局辞めることにしました。自分が幸せになれるには、その選択が必要だと思ったからです。 自分の会社や仕事には、嫌な事はあったけれど、それをカバーする良い部分もあったから続けてこれたんですよね。それに気づくきっかけを大和さんからもらったような気がします。ありがとうございます。 やっぱり、嫌な気持ちで別れたくはありませんよね。 ありがとうって言って出て行けるよう、残りわずかな日々を大切に過ごしていきたいです。 何だか、いっぱい書いてしまってすみません。 辛いことがあった時は、大和さんのメルマガを読んで乗り越えてきましたから、(仕事中に!笑)、一言お礼を申し上げたくて、思い切って感想を送ってみました。 あと、メルマガが出版されることになり、本当におめでとうございます!! これからも、ずっと応援していきます。頑張って下さいね。
●(大和コメント)「自分が幸せになるためには、選択が必要」という言葉。とても良いフレーズですね。自分で選んだ道ならは、それは誰が何と言おうとも、正しい選択なのです。ですから自信をもって、これからも前に進んでいってください。私たちサラリーマンは、定年退職も含めて、いつかは「辞めるとき」が来ます。そのとき「やっと苦労から開放された」と思うか、それとも「今まで幸せなサラリーマン生活をありがとう」と思うか。それを決めるのは、私たちが日々、どんな姿勢で仕事に取り組むか?です。本当の意味で、幸せなサラリーマンかどうか? は辞めてみてからはじめて気づくのかもしれませんね。ぜひ、新しい夢に向かって、これからも自信を持ち、前に進んでください。応援しています!! |
書籍の出版おめでとうございます。このメルマガを知らないサラリーマンにも貴重な情報が伝わることを心からうれしく思います。メルマガも引き続き頑張ってください
●(大和コメント)おっしゃるとおり、書籍化されたら「普段はメルマガを読まないサラリーマン」にも、この考え方が伝わりますよね。それは、日本のサラリーマンを元気にすることにつながる。著者としてこんなに嬉しいことはありません。これからも宜しくお願いします。 |
出版おめでとうございます。 大和さんのメルマガで自分が抱えていた問題が少しずつ解決しています。 今は仕事を楽しんでいます。
●(大和コメント)どんな問題も、その解決策は自分の中に存在しています。それを見つけるためには、ほんの少し視点を変えてみる。考え方を変えてみる。それだけでいい。すべての問題は「それを乗り越えられる人」の前にしか現れません。つまり、乗り越えられない問題は無いということ。これからも仕事を楽しみながら、幸せな人生を送っていきましょう!! |
自分も元気なサラリーマンになれるよう、これからも このHPを読み参考にさせて頂きます。 これからも楽しみにしていまっす。
●(大和コメント)日本のサラリーマンが元気になり、幸せになる。電車の中には笑顔が溢れる。そんな世の中にしたいですね。そのためには、私たち若い世代の力が必要です!頑張っていきましょう!! |
毎回大変共感できる内容で、これがあったからこそ今の自分がある(褒めすぎ?)。と言う位、モチベーション維持に役立っています。これからもがんばってください。
●(大和コメント)自分のやる気、モチベーションを維持することは大変ですよね。誰にでも「今日は調子が出ない・・・」という日はあります。でも、そんなときは「そのうちまた、必ず波が来る」と信じて、ゆっくり休むことも大切。気楽に考えることが、長く続けることの秘訣なのかな?と最近は思っています。これからも宜しくお願いします。 |
いつもメルマガ読ませていただいています。ビジネス云々ではなく生き方の参考になっています。 私の帯案です (もしかすると)発想の転換の本かもしれない ※(カッコ)部分はなくてもよいか? 基本的にビジネス、起業、転職に関すメルマガですが、たとえが「こういう事象をこういうふうに考えてみると、こういう側面から見てみると」というものが多いからです。 私は途中からしか読んでいないので、ぜひ一冊になった本を買って読ませていただきたいです。 (42歳・女性・出版社編集)
●(大和コメント)出版業界のプロの方からのメッセージ、ありがとうございます。恐縮です。職種を問わず、サラリーマンは日々の仕事に追われて、普段「人生とは?」とか「幸せな生き方って?」みたいなことを考える時間がなかなか取れません。しかし、だからこそ、それを意識的に考える時間をとったほうがいいですよね。私のメルマガや本が、その時間をつくるきっかけになればと思います。帯案ありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。 |
初めまして、この度、ご出版誠におめでとうございます。 私は大和様より1歳年上ですが、本当に大和様の考えには脱帽です。まあ年齢なんか関係ないですが、、、
文章力があり、問題提議、根拠、例、仮説、意見がまとまっており読みやすく、視野の広さを感じます。 私も現役サラリーマンで、今、上海で仕事しています。
高校時代より中国バカで、大学時代に中国上海へ留学し、03年より上海に駐在しています。 レベルアップするため、大和様のメルマガは必要不可欠です、私の勝ってですが、大和様は私の師匠の1人です。
出版本当におめでとうございます、ぜひ購入させて頂きます。 今後とも宜しくお願いします。
●(大和コメント)上海でのお仕事、ご苦労様です。日本とは違う環境で、いろいろと大変なこともあるかと思います。でも、若いうちに海外を体験できるのはとても貴重ですよね。これも「会社を活用してスキルアップする」という、会社の利用法の1つだと思います。上海で得た情報や文化、知識が、将来きっと、大きなビジネスチャンスをつれてきてくれるでしょう。これからの中国は世界が注目していますから、楽しみですね!! |
初めまして。いつもメルマガをふむふむと納得しながら拝見しております。 今まで、これほどためになる、考え方が参考になるメルマガは初めてです。また、週に数回出されているのもいいですね(^^*) なんと!今日の(7/27)のメルマガで、私に送られた大和さんからのメッセージは 100通目でした! キリが良いのでお祝いと共にいつもありがとうといいたいです。(*^▽^*) 私も、いつか週末企業をしてみたい。もちろん、サラリーマンを続けながらです(笑) だって、私はインターネットの世界が好きですから。 (私の会社はIT広告のベンチャー企業です) 最後になりましたが、書籍化おめでとうございます! これからもメール楽しみにしています。
●(大和コメント)これからは週末起業が今よりも浸透し、当たり前の時代になっていきます。ですから、サラリーマンを続けながら起業する、またはその準備をする、というのは、誰にでもできるようになるのです。28歳、私と同い年ですね。これからの日本を一緒に盛り上げて行きましょう!! |
本の出版おめでとうございます。 活字になるなんてすてきですね。創刊号から見ていなかったので、嬉しいです。 女性の読者も多い様ですが、私はタイトルから、男性対象なのかなと思って読み始めました。OLに当てはめたらどうなるんだろう・・と思いながら読みます。OLでも、達成したい仕事とかスキルとかあるのかも知れないけど、なかなかないようにも思ってしまいます。その都度、頑張ってやっても、他に移れば、キャリアと呼べるものを得られる人はすくないのでは。。と思います。 ところで私は、学校に勤めているのでこのメルマガが、求職活動中の学生とか、進入社員の方に読んでみて欲しいと思います。(もちろん、元気になって欲しい、疲れている中高年の方も必要だと思いますが。)会社のこと、働いたことのある人の気持ち、どういう風に先輩達は気持ちの整理をつけていっているのか・・など先に知っていることでプラスになることもあるのではないかな。と思うので。サラリーマンは嫌だ。起業するんだ!という学生さんも、一回就職してみようかなと思うかもしれないし。いきなり起業して成功したらいいと思うけど、やっぱり同期とか、どんな会社でもその会社のマニュアルとか知識とか、身につくことはあるのでは?と思うので。 最近気持ちが疲れてしまうので、ヤマトさんの元気なメルマガもなかなか読んでいなかったのだけど、時間はずれでも読んでみてすごいなと思うのは、軸が変わっていないということです。何について書いていても、視点は変わらないからすごいと思っています。時と状況に応じてコロコロ変わる人が多いのにね。気持ちが疲れることとかないんですか? メルマガ書くそ!っていう気合いが、元気にさせてくれるのかな。 支離滅裂になってきたのでこの辺で終わります。
●(大和コメント)学生さんに読んで欲しいというのは、私も同じ気持ちです。サラリーマンにはなりたくないと思っている学生たちに、少しでも「会社で働くことがすばらしい!」と感じてもらいたい。起業するのは会社に勤めてからでも遅くはない。会社から学べることはたくさんある。それに気づいてくれたら、学生も会社も、そして先輩社員もみんな元気になると思います。学生の就職に対する意識を少しでも変えられたらいいですね。 |
出版決定おめでとうございます。 いつもメルマガを拝見するたびに新しい気づきを得ています。 大和さんと同じ業界に勤めているということもあるんで、「うんうん、そうやなぁ」と思いながら呼んでいます。 これからもがんばってください。
●(大和コメント)私も「うんうん、そうやなぁ」と共感していただけることが、とても嬉しいです。悩んでいるのは自分だけじゃない。そう思うだけで、お互いに勇気がわいてきますよね。これからもがんばっていきましょう!! |
公務員といえども先の見えない将来に嫌気がさしていましたが、大和さんのメルマガで仕事を面白く捉える事が出来るようになりました。本当にありがとうございます。
●(大和コメント)民間企業のサラリーマンとはまた違ったご苦労があるのだと思います。でも、組織で働くことの悩みは、みんなきっと似たようなもの。サラリーマン/公務員を問わず、これからも「組織で働く人たち」の役に立てる情報を提供していきたいと思っています。 |
システム・エンジニア(主にサーバー構築) |
36歳 |
男性 |
大和さん、 大変遅くなってしまいましたが、創刊200号おめでとうございます。 &重ねて、出版が決まりおめでとうございます。 訳ありまして、200号を読んだのが今日でして、慌てて書いた次第です。 ホント申し訳ありませんでした。 創刊準備号から読者させてもらってます。 今年で36歳になるのですが、今の会社を続けるべきか否かを悩みぬいて 残る決心をした時に見つけたメルマガで、当時の私にピッタリのタイトルでした。 しかも、書かれていることは共感できるところが多く、現在も読者を続けてます。 私よりも若いのに・・・と感心させられています。 色々と書きたいことはあるのですが、初めてのメッセージだけにここまでにします。
●(大和コメント)創刊準備号からのご愛読、どうもありがとうございます。お仕事がSEということで、私と近いですね。私もサーバー系です。この業界、納期が迫ると残業がとんでもなく増えたり、過酷な労働になりがちですが、「スキルアップのチャンス」だと考えて、負けずにがんばって行きましょう。最近、エンジニアの「心の問題」が注目されていますが、私たち技術職の人間も、もっと自分の人生とか、生き方について、しっかり見つめなおし、考える時間が必要なのだと思います。まずは、私たちの身の回りから、少しずつ雰囲気を変えていけたらいいですね。 |
毎回楽しませて頂いております。読んだ後で必ず元気になれる内容です。
●(大和コメント)私のメルマガが、みなさんの元気の素になってくれたら嬉しいです。ところで、97歳ってすごいですね。誤記でなければ、まだまだお仕事現役ってことですよね。 これからも頑張ってくださいね! 私もがんばります!! |
このメルマガを読み始めてから「このままサラリーマンを満喫しよう」と思えるようになりました。
●(大和コメント)サラリーマンはおいしいです。ぜひ、もっとサラリーマンを満喫し、楽しんで一緒に幸せになりましょう!! |
旧商社(現メーカー)の輸出管理部で管理システムを開発しています。 |
43歳 |
男性 |
はじめまして、 毎回楽しく読ませていただいてます。 大和さんのメルマガでこの歳になっても、はっと思わされることがたくさん有り、 まだまだ気合が足りない、と自覚する日々をすごしてます。
●(大和コメント)仕事でもプライベートでも「気合い」は大切ですよね。私自身もメルマガを書くことで「気合い」を保っていたような気がします。読者さんが待っていると思えばこそ、執筆への意欲も高まる。気合いも入る。これからも宜しくお願いします!! |
大和です。ありがとうございます。こんなにもたくさんの方々に応援していただけて、私は本当に幸せです。ここまで来られたのは、今まで支えてくださった読者さんのおかげです。その感謝の意味も込めて、今回の本には、私のエネルギーのすべてを注ぎ込みました。私の「大和魂」が込められたこの一冊を、ぜひあなたにも読んでほしい。そして、あなたの人生を楽しくするきっかけにしてほしい。心からそう思っています。最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。これからも末永く、宜しくお願い致します。
|