ホーム >
ホームページビルダーFAQ (ご質問への回答) |
ホームページビルダーに関する多くのご質問をお寄せいただき、 どうもありがとうございました。 なお、今後も引き続き質問は募集しますので、なにか分からないことが あれば、ご遠慮なくお問合せください。 ⇒ 質問はこちら 回答は順次、このページに掲載・更新していきます。 更新が完了したら、無料メール会員様にはメールでお知らせしています。 まだアドレス登録がお済みでない方は、この機会にぜひ登録を検討してみて 下さい。 ⇒ 登録はこちら(無料) ホームページビルダーFAQ(ブログ版) も登場!(随時更新中) ※過去の質問と回答が検索できるので、大変便利です。 さらに、ホームページビルダーFAQの専門サイト ホームページビルダー知恵袋もオープン! 公式メールマガジンも好評配信中です。 ※ホームページビルダーの使い方は ⇒ ホームページビルダー基礎講座 ※ホームページの作り方を、基礎から覚えたい人には、こちらのビデオ教材がお勧めです。 A0166 ■質問: 既存のホームページの更新を任され担当することになりました。前の業者からデーターの入ったCDを渡されたのですが古いデーターで、現在ネットにアップされているものとは違いました。サーバーからデーターをダウンロード出来ると前にネットで見たことがあります。素人なのでビルダーをいじってみてもよくわかりませんでした。どのようにすればサーバーのデーターをパソコンに入れれるのか教えてください。どうぞよろしくお願いします!ホームページビルダーのバージョンは8です。 ●回答: 回答:サーバーのデータをパソコンに入れるためには「ファイル転送ツール」を使います。ファイル転送ツールは、ホームページビルダーに標準で付属しています。ホームページビルダーのメニューバーの「ツール」からも起動できます。ファイル転送ツールが起動したら、接続先サーバーの情報を入力して設定します。サーバーのドメイン、アカウント、パスワードなどを入力しなければなりません。これらの情報は、前の業者さんが知っているはずなので、もし分からなければ確認してみて下さい。情報の入力が正常に完了すれば、ファイル転送ツールからサーバに接続できます。あとは、サーバー上のファイル(画面右側のファイル)を選んで、ダウンロードボタン(左下向きの矢印)を押せば、パソコンのディスク上に保存されます。 A0165 ■質問: 実は、私アラスカに住んでおり、アメリカのPCを使っております。こっちに来る前は、LAVIEの日本のPCを使っていたため、ホームページをビルダー6のライト版で使っていました。ですが、PCが変わることとなり、どうすればよいのかさっぱりです。私のPCはDELLのDIMENSION 3000というやつです。できたらお教えいただきたいです。 ●回答: ビルダー6ライト版は、プレインストール(PCを買ったときに最初からインストールされていた)ソフトですから、他のPCにインストールしたり、移植したりすることはできません。新しいPCにホームページビルダーをインストールしたいのであれば、製品版のホームページビルダーを購入するという方法が一番簡単です。なお、ホームページビルダーを新しくインストールしても、以前のホームページビルダーV6ライトで作ったファイルは、引き続き編集できますのでご安心ください。 A0164 ■質問: ホームページビルダーで、HPを作り、出来上がったのを転送し、見てみると作った他のページにリンク出来なくなってしまいました。(ちゃんとリンクの作業はしました)(リンクした文字を押してもなにもおこりません)レンタルの日記など、レンタルしているところにはリンクできていました。自分の作ったページのみリンクできません。スライドショーも同じページに2個作ると見れなくなってしまいます。今までは問題なく出来ていたので困っています。ホームページビルダーのバージョンは8です。 ●回答: 外部リンク(httpで始まるリンク)は正常なのに、内部リンクだけリンクできないとすれば、それはパスの問題である可能性が大きいです。内部リンクの場合、パスがローカル(C: などで始まる)になっていないか?を、まず確認してください。可能ならば、内部リンクはすべて相対パスに修正するのが望ましいですね。1つ1つ、HTMLファイルを参照して、リンクを修正するのは大変ですが、確実に修正するには、その方法しかありません。なお、スライドショーについては、使用しているスクリプトのソースコードに異常がある可能性が考えられます。これもファイルパスが原因と考えられますが、詳細はソースコードを解析するしかありません。 A0163 ■質問: ホームページ・ビルダー7ライトのウェブアートデザイナーについてなのですが。インストールをしてプログラム追加しなくてはできないという表示が出てきますがインストールの仕方がわかりません。よければ教えてください ●回答: ライト版の仕様にもよりますが、ウェブアートデザイナーはオプションである可能性があります。つまり「ライト版ではウェブアートデザイナーは使えない」という可能性があるのです。詳しくは、ライト版の取扱説明書やサポート仕様などを参照してください。ウェブアートデザイナーは便利なソフトなので、もし必要ならば、製品版を購入されることをお奨めいたします。 A0162 ■質問:画像を転送し、そのアドレスに接続すればちゃんと画像は出ます。でもビルダーで作った文章に画像を挿入して転送してウェブ上で開くと見れません。文字は出るんですが画像だけ…ビルダーのプレビューや標準では表示されています。ファイル名はちゃんと半角にしていますし、画像転送の場合はバイナリ・モードで転送しています。ファイルのパスもローカルにはなっていません。どうすれば表示されるんでしょうか?ホームページビルダーのバージョンは2001です。 ●回答: この問題の多くは「画像ファイルへのリンクのパスがローカルになっている」というのが大半ですが、そうではないとすれば、オンラインのURLが間違っているという可能性があります。絶対パスか、相対パスかにもよりますが、いずれにせよオンライン上での画像ファイルへのリンクパスが本当に間違っていないか?を念の為、再度確認してみて下さい。転送直前に何らかの原因でパスが書き換わってしまった可能性も考えられますので、サーバーへのアップ後、オンラインのブラウザで開いて「ソースを表示」で、HTMLファイルを直接参照、確認してみてください。それでもダメなら、あと考えられる理由としては、サーバーが画像ファイルのアップを許容していないなどがあります。または直リンクになっていて、直リンクを許容していないサーバーとか。いずれにせよ「絶対にパスは間違っていない」のならばあとはサーバーの問題を疑うしか在りません。 A0161 ■質問: 初めてホームページビルダー7を使っています。ビジュアルサイトを開いたとき、ファイルが全てリンクエラーになっています。ファイル名を変更してみたり、リンクを設定し直してみたりしたのですが、なかなかエラーは直りません。どうしたらエラーは直りますか?教えて下さい。ホームページビルダーのバージョンは7です。 ●回答: リンクエラーを修正する確実な方法は、HTMLファイルを直接参照してエディットすることです。a href タグを参照し、リンクに指定されているファイルが存在するかどうか? を1つずつ地道に確認するのが、面倒ですが最も確実な方法です。 A0160 ■質問: 飲食店(自営)のHPを作っていますが、先日、実家に帰って何気なしに自分のHPを見てビックリ!全然違っていたので、特に文字の書体や大きさ(大きくて画像に重なってしまっていたり)中には壁紙がなくなっているページもありました。前にもお客様からメールがきて同じようにHPが変わっているのを知ったことがあって、他のお宅で(2台パソコンがある)手伝って直していただき苦労しました。自分のパソコンではホームページビルダーのHPを呼び出してしまうようで、一般の人が見ているHPとは違ってしまうのです。なぜこのような事がおきてしまうのか分かりません.いつからこうなってしまったのか・・・(もう何ヶ月もこの状態だったかも!)どうすればなおるのでしょうか?また自分のインターネットで確認することはできるのでしょうか。ホームページビルダーのバージョンは8です。 ●回答: 「自分のPCで見ているホームページの内容と、他人のPCで見ている内容が違う」という問題の多くは、ブラウザの設定に依存します。ブラウザの設定は、パソコン利用者それぞれで違うので、完全に統一することはできません。例えば、私たちがテレビを見るときに、放送局は全国に同じ番組を流していると思っていますが、実際には、各家庭のテレビの大きさ、機種、色合いなどはバラバラ。ですから、厳密には、まったく同じ映像を見ることはできない。テロップの文字が小さすぎると、携帯テレビでは見ることができません。インターネットのブラウザも、これとまったく同じです。ブラウザには、いくつかのバージョンがあります。IE(インターネットエクスプローラ)の場合、最新版はV6ですが、それ以前の古いバージョンを使っている人もいます。また、ネットスケープなど、IE以外のブラウザを使っている人もいますし、Windows用とマッキントッシュ用のブラウザでは、また表示のされ方がちがうのです。厄介なことは、古いバージョンのブラウザは「スタイルシートを完全に表示できない」という問題を抱えていることです。もし「どこでも配置モード」でホームページを作成されたのであれば、どこでも配置モードは、スタイルシートの機能を使っているので、ブラウザのバージョンによって表示がバラバラになる可能性は高いです。 この問題を解決する方法としては、 1.どこでも配置モードを使わない 2.スタイルシートを使わない 3.いくつかのブラウザで確認する などがあります。いずれにせよ「ブラウザが違えば、表示のされ方も違う」という事実だけは覚えておきましょう。PCディスプレイの大きさも、人それぞれ違いますから。 A0159 ■質問:文章を先に入力し、その文章をドラッグして「PDFファイル」を挿入しましたところ、プレビューやホームページビルダーのメニューバーの下の「IE」では、ちゃんとファイルが開けるのですが、いざ転送し、「IE」を起動し確認したところ、ファイルを開くことができません。「FTPツール」でファイルが転送されているか確認したのですが、どうやら転送されています。送信元のフォルダも間違ってはいないのですが、どうしてなのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。ホームページビルダーのバージョンは8です。 ●回答: ホームページにPDFファイルを挿入する場合は、原則として「pdfファイルへのリンク」になります。ですから、pdf形式のファイルをサーバーに転送し、そのパスにきちんとリンクが貼ってあるのであれば、pdfファイルが起動されるはずです。なお、pdfファイルの閲覧にはアクロバットリーダーが必要ですが、それがオンラインのブラウザと連動していなければ、きちんと表示されません。通常は、ブラウザがpdfファイルを自動的に認識してくれるので問題ないのですが、もしかしたら、ファイルの関連付けで設定がずれているなどの問題があるかもしれませんので、フォルダオプションも併せて確認してみて下さい。 A0158 ■質問:文字や画像の上にポインタをもって来た時に解説みたいに文字が出るようにするにはどうしたら良いですか???教えて下さい!ホームページビルダーのバージョンは8です。 ●回答: 回答: ホームページビルダーのページ編集画面で、画像を右クリックし「属性の変更」を選び「代替テキスト」のところに、文字を書き込みます。そしてファイルを保存してプレビューすると、画像の上にマウスカーソルを持ってきたときに、文字が表示されます。 A0157 ■質問: 画像を小さくする方法〈バナー用に〉はありますか?ホームページビルダーのバージョンは6を使っています。 ●回答: 画像を小さくするには、次のような方法があります。 1.ホームページビルダー上でサイズを変更する。 ページ編集画面で画像をクリックし、マウスでサイズを拡大、縮小することが可能です。HTML上では、IMGタグのピクセル指定による変更として処理されます。 2.ウェブアートデザイナーに取り込んで編集する ウェブアートデザイナーでは、画像ファイルの大きさを変えることができます。ウェブアートデザイナーを起動し、バナーの画像を取り込みます。拡大、縮小だけでなく、色合いの変更なども可能です。 A0156 ■質問: サイト設定または転送設定の情報が壊れています。というメッセージがvr6、vr8共に出てしまいます。フォルダーを削除、インストールしなおしてみたのですがまた同じメッセージが出てしまいました。どちらかをアンインストールした方がいいのでしょうか ●回答: まずは、両方ともアンインストールして、PCをクリアにした状態で、再度、どちらかをインストールしてみてください。最新バージョンだけがあればいいのならV8だけで十分でしょう。サイト設定情報は、バージョンの違うホームページビルダー間で引き継がれる情報ですが、複数バージョンのホームページビルダーが同時にインストールされているPC環境では、この引継ぎ処理において、データが破壊されてしまったのかもしれません。ファイル転送ツールなどのアカウント情報などは、事前にプロバイダから通知されたメモなどがあれば、いつでも再設定できますので、アンインストールしても問題ないかと思いますが、念の為、アンインストールする前に、ホームページビルダーを起動して、転送先の情報(アカウントやパスワード)をメモしておくことをお奨めいたします。 A0155 ■質問: ホームページビルダー6ですが「ファイル」「URLを開く」できちんと表示されるサイトと「都合によりサービスを停止しております」がでるサイトがありますがホームページビルダー側の設定の問題でしょうか ●回答: これは、ホームページビルダー側の問題ではなく、URLアクセス先のサーバー状態の問題であると推測されます。アクセス先URLのサイトが正しく表示されるかどうか?は、ブラウザのアドレスバーに該当URLを直接入力することによって確認可能です。 A0154 ■質問: 私は今ホームページビルダー8を使って、HPを作っています。それで、eのマークを押してHPを見てみると、アドレスが、凄い長くて自分の名前が入ってしまっているんです。(そこだけ漢字。)タイトルの変更(.htm)を押すと、ファイルはホームページビルダーで開いています。ファイルを閉じてから操作を実行して下さい。と出ます。自分でも調べてみたいのですが、分からないので、教えて下さい! ●回答: アドレスが長い理由は、ローカルディスク上のファイルを参照しているからであり、それ自体は異常ではありません。むしろ正常です。eマークを押すとブラウザが立ち上がります。これは、お使いのPCにインストールされているインターネットエクスプローラーです。インターネットエクスプローラで表示できるのはhtmlファイルですが、そのhtmlファイルがどこに保存されているか? によって、ブラウザのアドレスバーに表示されるアドレスは変わってきます。htmlファイルをサーバー上にアップロード(ファイル転送)してあれば、そのファイルにアクセスしたら、ブラウザのアドレスバーにはきちんとURL(ホームページアドレス・ドメイン)が表示されます。しかし、PC画面上で、ホームページビルダーを使って編集している時点のhtmlファイルは、パソコンのハードディスク(Cドライブのどこか)上に存在しているため、そのファイルへの参照パスが表示されるのです。ですので、この問題は、htmlファイルをサーバーにきちんとアップロードすれば解決します。 A0153 ■質問: 自分のHPを持っており、これまで問題なく使っていたのですが、今日更新しようとして「登録済みのサイトを開く」を選択した後「OK」を押したら「サイトのトップページもしくは、トップファイルが見つかりません。サイトを作り直す必要があります」と表示になり更新することが出来なくなってしまいました。もう修復することは出来ないのでしょうか。これまで作成したHPは全て、新たに作り直さないといけないのでしょうか。非常に悔しい思いをしていますので、すみませんが教えてください。ホームページビルダーのバージョンは2001です。 ●回答: まずは、サイトを構成する実体のファイルが残っているかどうか?を確認してください。サイトはhtmファイルや画像ファイルで構成されていますから、それらのファイルが、パソコンのハードディスク上に必ず存在しているはずです。次に、それらのファイルを発見したら、トップページのファイル index.html またはその他の任意のhtmlファイルを、直接ホームページビルダーで開いて、編集できるかどうかを確認してください。もし、編集できるのであれば、ファイルは消えていないのでまったく問題ありません。もしかしたら、何らかの原因で index.html (トップページ)だけが消えてしまったのかもしれません。その場合は、トップページのみ作り直す必要はありますが、その他のファイルが残っているのであれば被害は少ないと考えるべきでしょう。なお、このような事態を避けるためにも、定期的にサイトのバックアップをとっておくことをお奨めいたします。 A0152 ■質問: ホームページビルダー8を使っています。以前のホームページを新しくする為、一度以前の分を全削除しました。新しいサイトを転送するのですが、壁紙、画像、写真、ロゴなどは全て転送できませんでした。白紙のページと文字だけは転送できていました。容量は十分あまっています。ファイル名も全て半角になってます。原因を教えて下さい ●回答: ファイル転送ツールを使って、個別に画像ファイルがアップロードできるかどうかを確認してみてください。それができるのであれば、サーバ側の問題ではありません。おそらく、サイト転送のときに、画像ファイルとのリンクが外れて、テキストファイルだけが転送されてしまったのだと推測されます。対処としては、転送されなかったファイルを直接、ファイル転送ツールで個別にアップロードするのが最も確実な方法です。 A0151 ■質問: 背景に写真などを使用する場合に並べて表示せずに設定するにはどのようにしたら良いですか?ホームページビルダーのバージョンは8です。 ●回答: 背景画像を「繰り返す」か「繰り返さないか」は、スタイルシートなら簡単に設定できます。「属性の変更」→「ページのプロパティ」で「スタイル」を選びます。BODYタグの「編集」を押して「カラーと背景」で、背景画像のファイルを指定します。そして、属性で「繰り返さない」を選べばOKです。 A0150 ■質問: いつものようにFTPを接続しようと「接続」ボタンを押したら「サーバー○○○のユーザーIDもしくはパスワードが正しくありません」と出て、接続できません。特にいじった覚えもありませんし、前回は普通に繋がりました。何故でしょうか。ホームページビルダーのバージョンは7です。 ●回答: ご自身がなにもいじっていないのであれば、サーバー側の問題であると思われます。サーバー側で管理しているユーザIDに変更があった、もしくは管理ルールが変わった、または何らかの理由で削除された、などの原因が考えられますので、まずはサーバー管理者か、サーバーのサポートセンターに問い合わせてみる必要があります。 A0149 ■質問: フレームページを使っているのですが、あるリンクでターゲットをちゃんと「left」にしてサーバにアップしたのですが、ネットからホームページを見てみると「left」に表示されるはずのリンク先のページが何故か「right」側に表示されてしまいます。ソースを表示してみると、「left」とあるはずが「right」となっていました。他のリンクの設定は正しく動いているのに・・・何度やっても同じなのです。どうしたらいいのでしょう?ホームページビルダーのバージョンは7です。 ●回答: 通常、ホームページビルダーが、ターゲットの指定を勝手に書き換えるというのは考えられません。また、ファイル転送中にファイルの内容が書き換わることもありません。ですので、再度、アップロード前のファイルと、アップロード後のファイルに間違いや差分がないかを、確認してみて下さい。 A0148 ■質問: ビルダーをインストールしますと、その中に<bin>というフォルダが作成され、その中に多くのファイルが格納されております。フォルダ名の<bin>とはどのような意味なのでしょうか?何かの頭文字でしょうか? ホームページビルダーのバージョンは8です。 ●回答: bin は binary(バイナリ)の頭文字です。ソフトウェアを構成するファイルの動作モジュールのことを「バイナリファイル」と呼びます。車で言えば「エンジンの中身のパーツ」に相当します。例えば車を運転する時、私たちは「エンジンがついている」ことは知っていますが「エンジンの中にどんなパーツが入っているか?」は知りませんし、知る必要もありません。それを知らなくても運転はできますから、車は走ります。ソフトウェアも同じで、bin は エンジンなのです。 bin のなかに何が入っているか?を、普通のユーザは知る必要はありませんし、勝手にいじってしまうと、エンジンを壊してしまう恐れもあるのです。なお bin フォルダというのは、ホームページビルダーに限らず、多くのアプリケーションソフトに存在します。いずれにせよ、さわったり、いじったりせずに、そのまま、そっとしておくのが賢明だと思われます。 A0147 ■質問: 画像を転送しようとしたら、エラー(104976472)が出ます。いくつかは転送できてるのに、いくつかは転送エラーが出ます。どうしたらいいですか? ●回答: ファイル転送ができない原因としては、サーバー容量の不足や、通信状態のエラーなどがありますが、ある特定のファイルのみ転送できないのであれば、その原因はファイル自身にあると推測されます。その画像ファイルのサイズが大きすぎるか、またはフォーマットが特殊、異常ではないか?さらには、サーバー側でそのファイル種別のアップロードを許容しているか? なども併せて確認してみましょう。 A0146 ■質問: ビルダーの表の中にサイズ7の文字を入力しプレビューで確認すると文字が切れて半分くらいしか表示されません。原因は何でしょうか?ホームページビルダーのバージョンは8です。 ●回答: 表のセルの大きさを大きくしてみましょう。まずは表全体のサイズを大きくして、それからセルの大きさも大きくします。縦と横のサイズをマウスでも変更できるので、試してみてください。それでも表示されない場合は、ブラウザの仕様を確認しましょう。ホームページビルダーのプレビューではなく、実際のブラウザ(インターネットエクスプローラ)などを使います。それでも文字が切れて表示される場合は、ブラウザの「文字サイズ」が最大になっていないかどうかを確認して下さい。その後、文字サイズを中や小に変えてみて、表示がどのように変化するかを実際に確かめてみましょう。 A0145 ■質問: トップページにボタンを貼り付けて 次のリンク先のページを作っていっるのですがリンクしませんどのようにしたらいいですか?ホームページビルダーのバージョンは6.5です。 ●回答: 画像へのリンク設定も、基本は通常のテキストリンクと同じです。リンクがうまくいかない原因としては 1.リンク先のファイルが存在しない 2.リンク先のファイル名が間違っている 3.リンク先のファイル名の拡張子が間違っている などがあります。これらを確認してみてください。なお、ローカル上でただしくリンクが確認できるのに、サーバー上でリンクが出来ない場合は、リンク先のファイルのアップロードを忘れている可能性もありますので、きちんと転送されているかどうかも、併せて確認してみてください。 A0144 ■質問: ローカルリンクしていた画像を直リンクに変更しようとしたところ、画像が表示されなくなってしまいました。バナーアドレスは合っているのですが、原因としては何が考えられるでしょうか。ホームページビルダーのバージョンは7です。 ●回答: 直リンクのパスが正しいのであれば、考えられる原因は「直リンク先のサーバーが外部からのアクセスを許容していない」というのがあります。つまり、直リンクしたいバナー画像が置いてあるサーバーが、自サーバー以外からのHTMLアクセスを拒否しているのです。直リンクは、する側にはメリットが多いですが、される側には「アクセスが増えて自サーバーが重くなる」と言うデメリットがあるので、禁止しているところは多いです。ですので、まずは直リンク先サーバーの仕様やルールを確認してみてください。または、ブラウザから、直リンクのアドレスをアドレスバーに直接打ち込んで表示されるかどうかを確認してみてください。それでアクセスが拒否されたら、やはり外部リンクを禁止しているサーバであると思われます。 A0143 ■質問: 2つのサイトのトップページが開けない状態を直したら1つは大丈夫だったのですが、もう1つのサイトがビジュアルサイドビューでトップページから繋がっていたファイルが全部「リンクされていないHTMLファイル」のところにいってしまったのです。どうしてしまったのでしょうか? ホームページビルダーのバージョンは8です。 ●回答: リンク切れの原因を探るためには、HTMLファイルを直接参照するのが一番確実です。リンク切れになっている該当個所のHTMLソースコードを参照し、パスやURLが正しく設定されていることを確認してください。外部リンクの場合は、httpから始まるコードなので問題ないと思いますが、面倒なのはページ内リンクです。相対パスで書いているファイルでも、ホームページビルダー側でローカルディスクからのフルパスに変更してしまうことがありますので、その場合は面倒ですが、1つずつ手書きで直すか、エディッタの一括置換機能を使って元に戻す必要があります。 A0142 ■質問: まったく初心者ですみません。早速質問なのですが、ビルダーにエクセルデータをはりつけようとして、挿入からエクセルデータを選んでやってみたところ、クリップボードにデータが入っています。描画オブジェクトをコピーするとこのデータは消えてしまいますが、よろしいですか?と表示されたため、はいとして先に進んだのですが表と文字の配列がばらばらで貼り付けられません。これをうまく貼り付ける方法は何かないのですか??普通のエクセルデータは何の表示もなく張り付けられたのですが… ホームページビルダーのバージョンは8を使っています。 ●回答: エクセルの表をホームページビルダーに貼り付けることはできます。ただし、エクセル側で複雑なマクロやグラフ処理を使用している場合は、そのすべての属性がホームページビルダーに引き継がれない可能性があります。一番確実な方法としては、エクセルのデータを一旦画像としてキャプチャしたあとで、ホームページビルダー側には通常の画像ファイルとして取り込む方法があります。ウェブアートデザイナーで画像を編集すれば、ホームページのサイズに合った画像ファイルに変換できると思います。もし、大量のテキストデータや数値を扱っているエクセルファイルの場合は、一旦テキスト形式(CSVなど)に落とし込んでからそのテキストデータをホームページビルダーに貼り付けるという方法が無難です。 A0141 ■質問: 1年前に初めてHPをホームページビルダーで何も問題なく作成できたました。最近、作り直したのですがトップページのみを作成して(ファイル名は プロバイダーの指定の通り index.htm です。タイトル名は入れていません。)、ためしにファイルを転送すると、更新されていません。以前のトップページは http://www.mecha.ne.jp/~(FTPアカウント名) になっていたのですが、http://www.mecha.ne.jp/~(FTPアカウン名)/index.htmlでだと転送した新しいページが見られます。また、新しく作ったトップページは全体確認をすると リンクエラー になっています。転送は普通に行え、エラーはでません。転送設定は、いじっていないので以前のままだと思います。ホームページビルダーのバージョンは8を使っています。 ●回答: ファイル転送が問題無く実施できるのであれば、これは転送の問題ではなく、サーバーのディレクトリ構成の問題です。例えば http://www.mecha.ne.jp/~(FTPアカウント名) で表示されていたファイルは、実体はhttp://www.mecha.ne.jp/~(FTPアカウント名)/index.htm です。アカウント名がディレクトリ名になっており、ファイルを指定しない場合は、そのディレクトリ直下にあるindex.htm または index.html ファイルが自動的に表示されるようになっています。なお、ディレクトリ名の行末にスラッシュ/をつけるのを忘れないで下さい。この原則に基づいて index.htm を更新しても、新しいページが表示されないということは、サーバ側の使用が変わったのかもしれません。拡張子が htm と html の両方存在していると、そのどちらを優先して表示させるのか? は、サーバーの仕様に委ねられます。詳しくは、サーバーの管理者に問い合わせてみてください。それ以外の可能性としては、ファイルの転送先ディレクトリを間違えているなどの基本的なミスも考えられますので、念の為、再度確認してみてください。 A0140 ■質問: トップページがサイと以外に保存をされてしまい開くことが出来なくなりました。どうすれば元に戻せるのでしょうか? ●回答: 仮に、トップページのファイル名を index.htm とすると、そのファイルを探して、もとのサイトが保存されていたフォルダに上書きすれば元に戻ります。ファイルの検索は、Windowsの検索機能を使えば簡単です。 A0139 ■質問: v8を使っています。パソコンからアクセスすると、更新後のページが見られるのですが、携帯電話で開くと更新前のトップページが出てきてしまいます。どうしたらよいでしょうか?また、フレームを使ったページのため、既存のページを利用して、携帯用のサイトを作りました。これをPC用のサイトと同じアドレスで、携帯で見られるようにするには、どうしたらよいでしょうか? ●回答: 携帯電話からのアクセスで古いファイル(更新前の画面)が出てくるのは、携帯電話の「キャッシュ機能」が影響していると思われます。携帯電話は、パケットの無駄な通信を少なくするために、サイトの情報を一時的に保存しておく機能を持っています。ですので、古いファイルを保存したまま、それを表示してしまったのでしょう。対策としては、携帯電話の「更新」ボタンを押すなどで、新しいページに変わると思います。携帯電話のキャッシュを更新する方法は、お使いの携帯電話のメーカや機種によって多少異なりますので、詳細は携帯電話のマニュアルやサポートセンターを参考にしてみてください。次に、フレームで作成したサイトを「同じURLで、パソコンと携帯で見る方法」ですが、原則として、1つのURLには、1つのサイトだけが割り当てられます。ですので、1つのURLにアクセスすると、パソコンでも携帯でも、同じ画面が表示されてしまいます。もし「パソコン用に作ったサイト」と「携帯用に作ったサイト」を分けて表示させたければ、一番簡単な方法は、同じドメイン上に、携帯電話専用サイトのディレクトリを作ることです。例えば、 パソコン用ならば http://www.あなたのドメイン.com/ で、携帯用なら http://www.あなたのドメイン.com/i/ のようにします。あと、高度な方法としては、相手の端末を識別して表示するページを動的に変えるという方法があります。アクセス解析ソフトなどで「どのブラウザからアクセスされたか?」という情報を表示する機能がありますが、あれを応用して「もし相手のブラウザがパソコン用ならば or もし相手が携帯電話ならば」という判定処理を組み込めば、同一ドメインでも表示させるサイトの内容を変えることは可能です。しかし、それを実現するには、cgiやapacheなどの高度な技術的知識が必要になります。 A0138 ■質問:ホームページビルダーV8を使っていますが、パスワード付リンクが最初はweb上でも使えていたのに、2日位で正しいパスを入力しても、開かなくなってしまいました。どうしてなんでしょうか? ●回答: パスワード制限の方法として、.htaccess を使用しているのであれば、考えられる原因は、1.サーバ上でhtaccessファイルが削除された、2.自分で削除または上書きされてしまった、などが考えられえます。自分で削除した覚えがないのであれば、サーバー管理者がファイルを操作した可能性もあります。サーバーのルールによっては.htaccessによるパスワード制御を許容していない場合がありますので、そのルールに基づき、管理者が修正した可能性も考えられます。なお、JavaScriptを使ったパスワード制御の場合、基本的にはhtmlファイルのソースまたはjsファイルを変えなければ、使えなくなるようなことは通常はありません。ファイルの内容、日付などを確認してみてください。もし、データベースと連動してパスワード管理などを実施している場合は、データベースの障害か一時的なエラー、またはレコードの紛失などが考えられますので、その場合は、データベースの内容を調査するか、管理者に問い合わせる必要があります。 A0137 ■質問: バージョン7使用です。3分割(上、左、右)のフレームで作成していますがレイアウトを整えるために、上の部分のフレーム幅を狭くなるように変更しました。プレビューで確認すると希望どおりに変更されましたのでそのまま転送しましたが、実際に閲覧すると反映されていません。ちなみにフレーム属性変更ではサイズ120ピクセル、スクロールバーなし、で設定、他にはチェックを入れていません。 ●回答: ホームページビルダーのプレビューで見た後、きちんとファイルを上書き保存してから転送したかどうかを確認してみて下さい。ホームページビルダーの動作として、プレビューで見ただけでは、その変更はファイルに反映されません。ですのできちんと上書き保存をしてください。なお、念の為、保存したhtmlファイルを直接ブラウザで表示させてみることをお奨めします。それで、変更がきちんと反映されていれば、そのファイルをサーバーに転送すれば、きちんとサーバー上でも更新が反映されるはずです。なお、フレームの場合、外枠のhtmlと内容(実体)のhtmlによって構成されていますが、フレーム枠のサイズを確定する要素は外枠のhtmlに記載されていますので、外枠のhtmlファイルが正しく更新、転送されているかどうかも併せて確認してみてください。 A0136 ■質問:IBN ホームページビルダー 2001を使っているのですが、固定背景のタグを使うとき、保存する前まではちゃんと表示されるのに、保存をすると、タグのURLの部分が消えてしまうのです。なので、保存した後にそのファイルを見ると、画像が表示されなくなってしまってるんです。 使用しているタグは、 <STYLE type="text/css"> <!-- BODY { background-color: #ffffff; background-image: url("画像のurl"); background-position: 100% 0%; background-repeat: no repeat; background-attachment: fixed; } --> このタグが、ファイルを保存すると… <STYLE type="text/css"> <!-- BODY { background-color: #ffffff; background-position: 100% 0%; background-repeat: no repeat; background-attachment: fixed; } --> こうなってしまうんです。画像のURLが間違っているとかは絶対にありません。何がいけないんでしょうか?もしよろしければ、教えてください。 ●回答: background-image の書式は、行末にセミコロンは不要です。つまり background-image: url("画像のurl"); ではなく background-image: url("画像のurl") が正しい書式です。行末にセミコロンがついていたために、ホームページビルダーのエラー自動検出機能が動作してそのラインを消してしまったのが原因だと思われます。 A0135 ■質問: HotMediaアニメーションを使って、スライドショーのページを作りました。いざ転送しようと転送ファイルの確認をしたら、HP用として使っているファイルの中味すべてが転送されようとしています!他のページを転送した時は必要なファイルだけが転送されたのに…。何度作り直しても、転送ファイルの中味はHP用ファイル丸ごとになってしまいます。これってHotMediaアニメーションを使う上では仕方ない事なのでしょうか? ホームページビルダーのバージョンは7を使っています。 ●回答: 個別のファイルのみを転送したければ、ファイル転送ツールまたはFFFTPなどのFTPソフトを利用して、自分でファイルを個別指定でアップロードするほうが確実です。その場合「どのファイルを更新したか?」という情報を自分で覚えておく必要があります。なお、ファイル管理上のポリシーとして、常にサーバー上と同じファイル環境をローカルPC上に置いておくという方法があります。そうすれば、全ファイルがアップロードされて上書きされても、もともと同じファイルなので、影響はありません。画像ファイル等を大量に使っている場合は、アップロード完了までに時間がかかりますが、夜中や食事中などの空き時間を上手く活用すれば、それほど時間の問題は気になりません。なお、ファイルの種別に関係なく、ファイル転送ツールでは、任意のファイルを個別に転送できます。HotMediaのファイルでも、その他のファイルでも、その原則は変わりません。 A0134 ■質問: ホームページビルダーV8を使っています。1から7段階までの文字サイズをページ全体で設定する際、それぞれ段落毎で設定していくのが大変なので、ページ作成時にあらかじめサイズを定義しておくことは可能なのでしょうか?スタイルシートはできたら、使わない方向で考えているのですが ●回答: 文字サイズを個別に指定したければ、やはりスタイルシートを使うのが一番簡単です。スタイルシートで、各段落の文字の大きさごとにidを事前に作成しておけば、あとで特定idの文字サイズも任意に変更できるので便利です。スタイルシートを使わずに文字サイズを指定する方法としては、フォントタグを使うしかありません。ボディ全体には適用可能ですが、ある特定の文字列だけに反映させたければ、その文字列のフォントの属性を直接修正するしかないようです。なお、h タグを利用して見出しを活用すれば、フォントの大きさは自動的に決まりますので参考にしてみて下さい。 A0133 ■質問: 先日ホームページビルダーV9を購入しました。早速ダウンロードしてみたのですが、ビルダーのツールバーが文字化けしていて使えない状態なんです。使えないといってもボタンが見えなくてどこに何があるのかわからないだけでいろいろいじってみたら他の機能は使えるようです。(そしてその機能は文字化けしていません。)要するに、ビルダーのツールバーのみが文字化けして困ってます。修復プログラムを再インストールしたのですがだめでした。 ●回答: この場合、ホームページビルダーの問題ではなく、パソコンのフォントやOSの仕様の問題と推測されます。つきましては、PC全体の問題として考える必要があるのですが、その場合、IBMのサポート対象からは外れてしまう可能性があるので、ホームページビルダーのサポートセンターでどこまで対応してもらえるか?は難しいところです。可能ならば、OSを再インストールしたりアップグレードするという方法も考えられますが、いずれせによ、この問題は複雑であり、簡単に解決するものではないということをご了承下さい。 A0132 ■質問:画像をサーバー上に上げるにはどうやればいいのですか? ●回答: ホームページビルダーに付属している「ファイル転送ツール」を使います。ファイル転送ツールに、サーバーのアカウント情報とパスワードを設定するとサーバーに接続することが可能です。接続後は、画像ファイルはもちろん、HTMLファイルなど、あらゆるファイルがサーバーにアップロードできます。 A0131 ■質問: 私事ですが、最近パソコンスクールに通い始め、ホームページ・ビルダーV8で勉強をしております。 それに伴い、思い切って新しいパソコンを購入したのですが、購入したPCには、ホームページ・ビルダーV8ライトというソフトがインストールされていました。 「V8」と「V8ライト」ではなにか相違点はあるのでしょうか?どうぞお教えください。 ●回答: V8とV8ライトの違いですが、 「FTP転送ツール」が付属していないなど、 機能の一部に制限があります。 しかし、基本的な編集機能は備わっているので、 練習用にホームページを作成する程度であれば、 特に新しく買い換える必要はありません。 ホームページビルダーには、数多くの機能が 含まれていますが、その全ての機能を使う人は ほとんどいません。また、使う人のレベルによって、 どこまでの機能を必要としているか? も異なります。 ですので、パソコンスクールでV8を使用されているので あれば、まずは、それと同じことができるかどうかを V8ライトでやってみる。それでできるようならば、 V8に買い換える必要はないと思います。 しかし、操作に慣れてくると、もっと高度な機能を 使いたくなるかもしれません。その場合は、 ライトでは不足している機能も出てくると思いますので、 そのような不満を感じてからでも、買い換えるのは遅くないと 思います。ちなみに、2005年の時点ではV9が最新バージョンです。 なお、ライトで作成したファイルは、当然ですが、 V8正式版でも編集することができます。 つまり、ファイルに互換性はありますので、 ご安心下さい。V8で作成したファイルは V9でも編集することができます。 A0130 ■質問: 友人のホームページの設定をしたのですが、サイト転送はうまくいくのですが、FTPツールの接続ができません。「Fxfer」というエラーメッセージがでます。転送設定はまちがっていないと思うのですが…。ホームページビルダーのV8と最初から入っていたV8のライトがインストールされていました。教えてください。 ●回答: アカウントの設定や、パスワードの入力に誤りが無いのであれば、 ホームページビルダーの誤動作を疑う必要があります。 V8とV8ライトが混在してインストールされている場合、 FTPツールが正しく動作しない可能性があります。 ライトにはFTPツールの機能がリリースされていないため、 そちらの機能が影響して、正式版のFTPツールの起動を 妨害しているのかもしれません。 対策としては、いったん、すべてアンインストールして、 再インストールすることが考えられます。 ライトを削除し、正式版も削除し、一度パソコンを クリアな状態にしてから、再度、正式版をインストールする。 それでもダメな場合は、 パソコン事態に変な設定が残っている(レジストリなど) 可能性がありますので、もし可能ならば、 友達のパソコン、またはノートパソコンなど 他のハードを準備して、転送させてみてください。 もし、他のパソコンでは正常に転送できるようならば、 それはホームページビルダーの問題ではなく、 パソコン側の問題であると推測されます。 もし、パソコンを変えても転送できない場合は ネットワーク環境を疑ってみる必要があります。 ファイアウォールなど、特殊な設定が邪魔をしている 可能性もあります。ルーターなどのネットワーク機器 などを接続しているかどうかも重要なポイントに なります。 A0129 ■質問: ホームページに[Excelで作成したグラフを使いたいのですが、エクセルのグラフをどのように保存して、ビルダに挿入するのか良くわかりません。 [挿入]→[フアイル]→[Excelフアイル]を操作すると挿入は出来ますが、フアイル名が日本語が入り転送の際に問題となるものと思います。[Excelで作成したグラフ名を半角英数で記入して[gif]として保存する方法を教えてください。 ●回答: エクセルで作成したグラフを画像ファイルとして保存し、 その画像ファイルをホームページビルダーで取り込むというのが 一番簡単な方法です。 エクセルで作成したグラフを画像ファイルに変換する方法ですが、 一番簡単なのは、パソコンの「スクリーンコピー」を使う方法です。 まず、パソコン画面に、エクセルのグラフを表示させた状態にします。 その状態で、キーボードの「Print Screen」ボタンを押します。 ボタンの位置は、通常、右上(F12の右となり付近)にあります。 これを押すと、現在画面に表示されている情報が、 一旦コピーされます。その状態で、「ペイント」などの 画像編集ソフトに貼り付けをすると、デスクトップに表示された 画像を、そのまま編集することができるのです。 同じことが、ウェブアートデザイナーでも可能です。 あとは、必要な部分(エクセルのグラフの部分)だけを 切り取って、ファイル名をつけて保存(ウェブアートデザイナーの 場合は、WEB保存ウィザードで)をすれば、gifまたはjpeg ファイルとして保存できますから、それをホームページビルダー で取り込んでください。 なお、画像ファイルのサイズが大きすぎると、 インターネット上で表示させるときに 速度が遅くなり、時間がかかってしまうので 注意して下さい。対策としては、色数を落としたり サイズを小さくして縮小するなどの方法が有効です。 A0128 ■質問: 私はホームページ6を使っています。新しいPCを買って・・・インストールのやり方がわからなく、適当にSetUpしたら体験版でした。なのでコントロールパネルから直接削除しました。そして新しくSetUpしようと思ったら『IBM以前のホームページ・ビルダーのバージョンがみつかりませんでした。Shiftキーを押しながら、IBMホームページ・ビルダーの以前のバージョンのCD-ROMを挿入して、[次へ]をクリックしてください。』と表示されました。以前のCD-ROMって“はじめようホームページビルダーVer.6”っていうのだと思って何回もShiftキー押しながらやってみるんですけど…なかなかできません。試しにiフォト・ビルダーをインストールしてコントロールパネルから削除して・・・またインストールはできました。何回やってもホームページビルダーのインストールができません;;ンストール(セットアップ)のやり方を教えてくださいっ!! ●回答: まずは、PC内のホームページビルダーをアンインストール してみて下さい。Windowsの「アプリケーションの追加と削除」 を実施します。関連するファイルもすべて削除して下さい。 そのうえで、再度、CD−ROMからホームページビルダーを インストールします。そのとき、CD−ROMは 正規に購入した正式版(商品版)であることを確認して下さい。 そこで、インストールが正常に実施できない場合は、 ホームページビルダーのサポートセンターに問い合わせて、 対応を求めることができます。 ホームページビルダー購入後、ユーザー登録を実施すれば 「インストールができない」などのトラブルには きちんと対処してくれるサポート体制になっています。 ですので、どうしてもインストールできない場合は、 一度、IBMのサポートセンターに問い合わせてもらい、 CDROMの交換なども検討してもらう必要があります。 A0127 ■質問: よくお気に入りのHPなどでカーソルに画像がついていたり、画像自体になっていたりしています。私も今HPを作っていて、カーソルを画像に取り替えたいのですが、ホームページビルダーでできますか?また、できるのならどのように設定するのか教えてください。 ●回答: カーソルを画像にする機能は、スタイルシートを使っています。 ですので、スタイルシートのソースコードを 直接プログラムすれば、作成することはできます。 ホームページビルダーで実施する場合は、 CSSの機能で「スタイルの設定ダイアログ」にて cursor を設定することが可能です。 いずれにせよ、スタイルシートに関する知識がないと 使いこなすには難しい内容です。 CSSにおけるコーディングは cursor: url(img/aaa.ani); のように実施します。 あとは、この記述をclassにして、 テーブルタグの属性に設定してしまえば、 そのテーブル上では、カーソルを画像に変換させることが 可能です。 アイコンの画像ファイルは .ani などのカーソル画像を 事前に準備し、任意のディレクトリに格納しておきます。 あとは、そのディレクトリのURLに対して CSSで参照させれば表示させることができます。 A0126 ■質問: 自分で描いたイラストをバナーにして、直リンクを貼ってもらうために、HP上に置きました。プロパティで見ると、「種類」「サイズ」「作成日」「更新日」のところが「使用不可」となっています。なぜでしょうか?他の人のバナーを見ると、「GIFイメージ」などとなっています。ちなみに、自分のバナーに直リンクをしてみたら問題なくリンクできたのですが、なんか「使用不可」のままだと気持ち悪いので…。 ●回答: 実運用上、外部からの直接リンクが可能なのであれば、 特に問題は無いので、そのまま公開可能であると思いますが、 もし、どうしても気になるようでしたら、 「この現象は特定の画像ファイルだけに起こるのかどうか」を チェックされてみるとよろしいかと思います。 複数の画像ファイルをアップロードしてみて、 特定の画像だけにその現象が発生するのか、 それとも、すべての画像ファイルに発生するのか を調査する。ファイルの種類も、gif や jpeg その他 png など、あらゆる画像ファイルで試してみる。 もし、特定のファイルだけに発生する現象ならば、 そのファイル作成時に限った問題ですので、 ファイル作成環境をチェックする必要があります。 そうではなくて、すべての画像ファイルに共通して 発生するような場合は、サーバー側の仕様が 影響している可能性(.htaccessの設定、パーミッションなど) も考えられます。 試す画像ファイルは、必ずしも自分で作成した 画像ファイルだけでなく、他人のホームページで公開されている 画像などでも、実験的に試してみてください。 例えば、他人のホームページに表示されている画像の プロパティーは正常に表示されているとします。 その画像をコピーして、自分のサーバーに そのままアップしたときに、プロパティを見たら どのように表示されるのか。 もし自分のサーバーに置いても正常に プロパティが表示されるのなら、 ファイル作成の問題です。 逆に、自分のサーバーに置いたら プロパティが異常になるのであれば、 サーバー側の問題です。 A0125 ■質問: ビルダー7を使っています。音楽ファイルを掲載したいのですが、拡張子はどのような物が可能でしょうか?また、大きさはどれくらいまで大丈夫でしょうか? ●回答: 音楽ファイルの拡張子は、 mp3 wma ogg wav などがあります。 圧縮方式によって、拡張子が異なります。 音源をどの形式で圧縮するかにより、 ファイル名も異なってくるので、それにあわせてください。 最も無難な形式は mp3 です。 mp3 であれば、OSの種別に関係なく再生できますし、 無料のプレーヤーも増えています。iPodなどの 機器でも取り込めます。 ファイルサイズですが、1ファイルは5メガ以下に しておくのが無難です。それ以上になると、 ブロードバンド環境以外の人(モバイルなど)には つらいですね。ダウンロードページに、ファイルサイズを 明記しておくようにすれば親切です。 リンクの方法ですが、通常の画像ファイルへのリンクと 同様に設定すれば大丈夫です。 例えば、画像 aaa.gif にリンクする場合は、 gazou/aaa.gif のように、リンク先を設定すると思います。 同じように music/aaa.mp3 のようにリンクを貼れば、そのリンクをクリックしたときに 自動的にダウンロードまたは再生されるようになります。 (閲覧者のブラウザの環境によって異なる) なお、他人の曲を公開する場合、著作権にはご注意ください。 A0124 ■質問: 画像ファイルの上にマウスカーソルを乗せると枠が表示させるようにするにはどうすればいいですか? ●回答: ロールオーバーで、枠無しの画像と枠ありの画像を 差し替える方法もありますが、ただ枠だけを付けたいのであれば スタイルシートを使う方法があります。 以下、スタイルシートの基礎知識があるという前提で 説明します。 CSSファイルへの定義は、以下のようになります。 img.imglink{ border:1px solid white; } a:hover img.imglink{ border-color:red; } ここで、imglink という文字を、HTMLファイル側 の画像の属性に class="imglink" などとして取り込むと、 その画像ファイルにimglinkで設定した内容を 反映させることが可能になります。 border:1px solid white; としているのは、枠の太さを1ピクセル、色を白 にしているという意味です。背景が白ならば 枠は無いように見えます。 そして、 a:hover img.imglink{ border-color:red; } で、赤い枠を表示させるようにしています。 hover とは「マウスカーソルが乗ったとき」と言う意味です。 A0123 ■質問: HPビルダー7を使用しています。切手ぐらいの小さな画像にマウスを置くだけでその横の枠に大きな画像を表示させたいんですが。 ロールオーバー効果で試してみましたがうまくいきません。 初心者ですので詳しくお願いいたします。 ●回答: 方法は2つあります。いずれにせよ、JavaScriptの知識が 必要となります。以下、JavaScriptに関する基礎知識がある という前提で説明します。 (JavaScriptとは何か?という説明をすると、 書籍1冊分になるほどのボリュームがあるので、 お時間があるときに、独学で勉強されることをお奨めします。) 方法1: イベントハンドラ onMouseOver を使って、画像1に マウスが乗ったとき、画像2を入れ替える方法 → 画像2の部分をあらかじめ確保しておき、差し替える前の画像を 白紙にしておけば、あたかも「マウスを乗せたときに表示された」 ように見せることが出来る。 方法2:別フレームを確保し画像を変化させる方法 →onMouseOverを使うのは方法1と同じですが、 表示先の画像をフレーム枠に指定することで、 「変化させたい画像の表示場所」を明確に定義し 確保することができます。 なお、この機能をJavaScriptでプログラムする場合、 IEならバージョン4以降での表示が前提となりますので、 旧バージョンのブラウザを使っている人は正しく閲覧できない 可能性があります。ご注意ください。 A0122 ■質問: PC購入の際に入っていたビルダー6.5ライトを使っています。アニメーションバナーを作りたくて何度も挑戦したのですが、どうしてもウェブアニメーターが起動しません。 ツールを開いても、ウェブアートデザイナーは起動できますが、ウェブアニメーターはクリックできない状態になっています。 スタート→すべてのメニューからビルダーにポインタを合わせてもウェブアニメーターがないのです。ネットで検索しても必ずアニメーターを起動すると書かれています。PCの設定なのでしょうか?そろそろバージョンアップしたいのですが、また使えないかと思うとできません。 ●回答: 何らかの原因で、ウェブアニメータのソフトだけが機能しなくなっている(アプリケーション自体が削除されてしまったなど)が考えられます。 本来の製品版であれば、IBMのサポートを受けることが できますが、ライト版だと難しい可能性があります。 一番確実な方法としては、製品版を正規に購入して、 ライト版をアンインストール後、製品版を新規インストールすること が確実です。その場合、もしウェブアニメータが起動しなかったら、 IBMの保証対象になります。 A0121 ■質問: HPを作成しているのですが、リンクを貼ってもいないところになぜかリンクがはられていてリンクのボタンもぐちゃぐちゃになっています。そして、ページ編集でみるのとプレビューでみるのとでは配置位置やズレがあったり、リンクのボタンが違ったりします。助けてください。 ●回答: もし「どこでも配置モード」を使用されている場合は、 そのような現象がよく発生しますので、どこでも配置モードは 使わずに、標準モードで作成して下さい。 どこでも配置モードは、CSSのオブジェクトピクセル指定機能 を使っているのですが、ブラウザのバージョンによっては むちゃくちゃな表示になるので、あまり使わないほうが無難です。 もし標準モードを使用していても、同様の現象が 発生してしまうようならば、最初はあまり複雑な構成にせずに、 シンプルなリンクとかテキストとか、簡単なページから 作り始めて、少しずつ慣れていくようにしましょう。 HTML言語に関する勉強も、少しずつでも始めておきたいですね。 A0120 ■質問: ワード2000で作ったファイルをPDF変換し、HPに載せたのですが、どうしても表示されません。挿入→PDFファイル、参照から貼り付けたいファイルを選びました。何が悪いのでしょうか? ●回答: PDFファイルをリンクさせる場合は、通常の画像ファイルなどへの リンクと同じように、拡張子.pdf のファイルに対して アンカータグを設置します。すると、該当リンクをクリックしたときに、 アクロバットリーダーが自動的に起動されるようになります。 つまり「PDFファイルだから特別なリンクが必要」などと いうことはありません。他の画像ファイルや音楽ファイルと 同じように、普通にリンクしてください。 A0119 ■質問: 表の作成で、列、幅などを等間隔に設定したいのですが、、、 たとえば列全体を選択して、マウスでドラッグするのですが、 等間隔になりません。どうすればいいのでしょうか? ●回答: 表の列の幅を等間隔にしたい場合は、セルのプロパティを 設定します。等間隔にしたいセルを選択した状態で、 右クリック「属性の変更」で、セルの幅をパーセント指定にする。 例えば、セルが2つ(2列)の表ならば、等間隔にしたければ、 それぞれ50%ずつに指定する。4つのセルなら25%ずつ、という具合です。 合計100%になるように調整してください。 ちなみに、表自体の幅を100%にしておけば、 画面横幅一杯にスペースを使うことが可能です。 A0118 ■質問: 過去の質問を見たのですがビルダーでの直リンクの仕方がいまいちよくわかりません。初心者でもわかりやすく説明して頂けるとありがたいです。 ●回答: まず「直リンクとは何か?」についてご説明します。 直リンクとは「httpから始まるURLで画像ファイルに リンクする行為」を意味します。 逆に「直リンクではないリンク」のことを、 ここでは「ローカルリンク」と呼びます。 ローカルリンクとは、次のようなものです。 ※ローカルリンクとは? 例えば、通常のホームページの場合、 自分で作成した index.html があって、そのindex.htmlに 画像を表示させたい場合は、 index.htmlに画像を挿入すると思いますが、 その画像ファイルの実体は、 gazou/photo.jpeg のようにすると思います。 つまり、gazou というフォルダを作って、 その中に photo.jpeg というファイルを 保存しておけば、index.htmlから リンクするときには、 gazou/photo.jpeg とすれば、正常に表示させることができます。 ただし、index.html と同じ階層に gazou というフォルダを設置しておく必要があります。 これがローカルリンクです。 そして、これらのファイルをアップロードする場合、 仮に、アップ先のドメインが http://www.abc.com/ だとすると、アップロード後の構成は、 以下のようになります。 http://www.abc.com/index.html (これがトップページ) http://www.abc.com/gazou/photo.jpeg (これが画像ファイル) ここで、画像ファイルに直リンクしようと思ったら、 http://www.abc.com/gazou/photo.jpeg というURLに対して、直接リンクをしてしまえばいいわけです。 つまり、 <IMG src="XXXXX" width="63" height="63" border="0" alt=""> の XXXXX の部分に何を入れるか? 次第で、 直リンクになるか、ローカルリンクになるか、が変わるのです。 ローカルリンクの場合は <IMG src="gazou/photo.jpeg" width="63" height="63" border="0" alt=""> となりますが、直リンクの場合は <IMG src="http://www.abc.com/gazou/photo.jpeg" width="63" height="63" border="0" alt=""> となります。どちらも、アップロードして ブラウザで表示させると、同じように表示されます。 さて、ここで、直リンクのメリットは何か? ということになりますが、最大のメリットは 「自分のサーバーに画像ファイルを置かなくてもいい」 ということです。 例えば、直リンク <IMG src="http://www.abc.com/gazou/photo.jpeg" width="63" height="63" border="0" alt=""> は、誰でも勝手に作ることができます。 つまり、他人のサーバ上にある画像を勝手に使っているわけです。 ですから、使われる側にとっては、サーバーに余計な アクセスが増えるので、迷惑になるわけです。 あと、この方法を応用して 「画像ファイルだけを無料サーバーに置いておき、 index.htmlは有料サーバーに置く」 という行為もあります。 しかし、それをやられると、無料サーバーは「画像置き場」 にされてしまうので、無料サーバーにある画像に対しては 直リンクできないような仕組みになっている場合が多いです。 以上、纏めると、 <IMG src="XXXXX" width="63" height="63" border="0" alt=""> の XXXXX の部分に「http: から始まるURL」を入れるリンクは すべて直リンクになります。 ちなみに、直リンクをするためには、直リンク先の画像へのURL を正確に知る必要があります。それを知るためには、 ブラウザのアドレスバーに表示されるURLや、ファイルを 保存したときのファイル名を、しっかり読み取ることを忘れないように して下さい。 A0117 ■質問: ホームページビルダーでファイルの名前を勝手に変更して、しかも元のファイルを消してしまいました。 例 newpage8ファイル名変更→syoukai newpage8を消してしまった こんな感じで元のファイルを消してしまいました。そしてsyoukaiを転送したら、私 はそのページをインターネットから見れるのですが他の方は見られないようです。 どうやらそれをすると、URL名が通常のファイル名から転送するとhttpから始まるの に対して、syoukaiではC:\My Documents〜から始まってしまいます。 どうすればよいでしょうか?もっと最初に説明書を読んでおけばと反省しています。 ●回答: 解決方法としては「syoukai」にリンクしているリンク元の 参照先URLを変更する方法があります。 例えば、index.html から syoukai.html にリンクしている場合 index.htmlを編集して、リンク先にC:\My Documentsが 入っている場合は、正しく削除しなければなりません。 つまり、リンクの問題ですので、そのリンク設定を正しく 設定すれば、ファイル名を変更すること自体は、特に大きな問題では ありません。大切なのは「ファイル名を変更したら、そのファイルに リンクしているリンク元の参照URLも一緒に変更することを忘れないように すること」です。 A0116 ■質問: ホームページを公開し、確認したところ、画像が出ていない部分・・× が表示され、リンクもできていません。 リンクをクリックした時に、リンク先のページが存在しません!とエラー表示が出ています。文字飾りもできてません。 初心者なので何が起こったのかわからないのですが、×の部分を表示するには、どうしたらいいのでしょうか? ビルダーでリンクエラーを確認しても、エラー表示は出ませんでした。 ●回答: リンクが正しく表示されない原因としては、 次のようなものがあります。 1.画像ファイルが正しくアップロードされているか? HTMLファイルだけでなく、画像ファイルも一緒に アップロードしなければ、インターネット上では 参照することはできません。 2.リンク先のURLとファイル名が一致しているか? 画像ファイルへリンクする場合、そのファイルパスが ローカルパスになっていると、自分のPC上では正しく 表示されますが、ネット上にアップロードすると 正しく表示されません。その場合は、画像への参照パスを 相対パスに変えるなどの対策が必要になります。 一番簡単な方法は、HTMLファイルと同じフォルダに 画像ファイルを入れておくことです。そうすれば、 階層を意識せず、ただ画像ファイル名を入れるだけで、 簡単にリンクできます。 3.リンク先のURLがローカルになっている 画像ファイルをクリックしたときにリンクさせるURL がローカルになっていると正しく表示させられません。 外部のページに飛びたい場合は、httpから始まるURLを 正しく入力して下さい。 もし、自サイト内のページへのリンクの場合は、 そのファイルパスに C:\My Documents〜 などの ローカルパスが含まれていないかどうかも 同時に確認することが大切です。 A0115 ■質問: リンクされているフォルダ名を変えるにはどうしたらいいですか?カタカナでフォルダ名をつけてしまいました。 ●回答: フォルダ名を変える場合は、Windowsの「名前の変更」を使います。 フォルダを右クリックして「名前の変更」を選び、半角英数で名前を付けます。 全角文字は使わないようにして下さい。 その後、そのフォルダ内に入っているファイル(HTMLおよび画像含む) にリンクをしているリンク元のURLを変更します。 例えば、 旧フォルダ名: ガゾウ 新フォルダ名: gazou の場合、 これまで ガゾウ/photo.jpeg ガゾウ/shop.html のようにリンクしていた部分は、 すべて gazou/photo.jpeg gazou/shop.html のように書き換えなければなりません。 A0114 ■質問: A0059よりその方法でやってみましたが、ファイル転送途中にエラーが表示されます。その他に方法はありますか? ●回答: A0059の対処でも解決しないとなれば、 あと考えられる方法は 1.パソコン本体の問題 2.ホームページビルダーソフト本体の問題 3.ネットワーク環境の問題 4.サーバーの問題 のいずれかにおいて、どれが原因なのかを 切り分けて調査しなければなりません。 これらを切り分けることで、原因が明確になれば、 その原因に合わせた対応が可能になります。 1.パソコン本体の問題かどうかを判断する方法 可能ならば、新しいパソコン(中古でも可能)を 用意するか、ノートパソコンを友達から借りるなどして、 そのパソコンで、同じように、同じ条件で転送してみましょう。 それでうまくいくようならば、原因は自分のパソコンであることが 分かります。となると、今お使いのパソコンを 買い換える、もしくはメーカーに問い合わせるなどの 対応になると思います。 2.ソフトの問題かどうかを判断する方法 自分のパソコンにインストールしたホームページビルダーの CDROMを、友達のパソコンや、その他の環境にある パソコンにインストールし、正常にアップロードできるか を試してみます。もし、他の環境、他のPCに インストールしてもうまく転送できないようならば、 ホームページビルダーのソフト単体に問題があるので、 IBMに問い合わせるなどの対策が必要になります。 不良品だと判断された場合は、無償交換してくれる可能性があります。 3.ネットワーク環境の問題 接続環境が特殊な場合(プロキシサーバー、ファイアウォール を経由している、その他、ブロードバンドルーターなどの ネットワーク機器を経由している場合)などは、ファイル転送が うまく実施できない場合があります。 その場合、会社などの大規模なネットワークであれば、 ネットワーク管理者に相談してみる方法があります。 もし、自宅からの接続であれば、使用しているネットワーク 機器の設定を調査してみてください。セキュリティ機能などが 影響して、思わぬところでFTPを妨害しているかもしれません。 4.サーバーの問題 今お使いのサーバー以外に、例えば無料レンタルサーバー などど一時的にレンタルして、ためしにアップロードしてみます。 アカウントやパスワードは間違えないようにして下さい。 もし、それで正常にアップロードできるようであれば、 ・ホームページビルダーのソフト ・パソコン本体 ・ネットワーク環境 はすべて正常であることが証明できます。 つまり、問題はサーバー側にあります。 それが判明した場合、サーバーの管理者に問い合わせる もしくは、大手プロバイダのサーバーならば サポートセンターに状況を説明する必要があります。 以上ですが、大切なことは 「問題の原因がどこにあるのか?」 を明確に切り分けることです。 その原因次第で、対応方法が異なりますので、 まずは原因を切り分けることが最優先です。 A0113 ■質問: 異なるソフトで作ったHPを、これからホームページ・ビルダーで作る新しいHPへ統合したいと思っています。できる限り各ページ内容をそのままにして・・・が、このようなことは可能でしょうか? 現在持っているHPは下記の二つです。(1)はODNの“まいページ”サービスで作ったもの、(2)はFrontpage Expressで作っています。 (1)「レンブラントの眼」、http://mypage.odn.ne.jp/home/rembrandt200306 (2)「レンブラントの眼、グリーン版」、 http://www1.odn.ne.jp/rembrandt200306/ ●回答: 理論上は可能です。 ホームページビルダーに限らず、すべての「ホームページ作成ソフト」 が扱うファイルは、HTMLや画像ファイルですから、 それらを統合して、ホームページビルダーで編集すればいいだけです。 ただ、統合するときに、どのようなデザインにするかとか、 index.html の内容をどうするのか? などは、自分で考えなければなりません。 基本的には http://mypage.odn.ne.jp/home/rembrandt200306 を構成している全てのファイル(HTMLファイルと画像ファイル) を、一旦PCにコピー(サーバーからダウンロードすればいい)して、 ホームページビルダーで開いて編集します。 同様に、 http://www1.odn.ne.jp/rembrandt200306/ を構成しているファイルについても、 同じようにPCにコピーして編集します。 ただ、これから新しく作ろうとしているホームページの ドメインを新しく取得するつもりの場合、 index.html を合併させる という作業が必要になります。 現在、2つのドメイン http://mypage.odn.ne.jp/home/rembrandt200306 http://www1.odn.ne.jp/rembrandt200306/ をお持ちですから、それぞれに index.html があるはずです。この両方の内容を 1つの index.html に統合する必要があります。 これについては、デザインや画面構成などを しっかり考えてから編集するように注意して下さい。 A0112 ■質問: (自分はV6を使用していますが、そのこととは無関係の質問です。)知人のパソコンで、V7をインストールしようとするのですが、なぜかうまく行きません。OS:WindowsXP。V7をインストールし、使おうとすると、「インストールが完全ではありません。再インストールの必要があります。使用を継続しますか?」なる趣旨の質問が帰ってきます。続行すると、HPBのトップ画面がでますが、ある程度まで進むと、例えば、モード選択画面が白紙の枠で、以後が選択できません。パソコンの空きが少ないためかと思い、デフラグなどから、空き:961MB(Cドライブ)でインストールしましたが、同じことでした。 どう考えたらよいのか教えて下さい。 1、HPB V7のCDがこわれているのか? 2、WindowsXPは、再インストールの必要があるのか? などについて知りたいと思います。 ●回答: PC側の問題なのか? CDROM側の問題なのか? を判断するために、以下の手順を実施してみてください。 1.そのCDを、別のPC(OSXP)にインストールしてみる。 それでもダメなら、CDロムに問題がある。 PCは、友人、知人のものを借りるか、会社のパソコンを 使わせてもらうか、または、インターネットカフェなどで試してみる。 2.別のPCにはインストールできるとしたら、少なくとも そのCDロムは正常である。ということは、PC側の問題。 となると、IBMの責任範囲ではないので、 PCの製造メーカーもしくはサポートセンターに問い合わせる必要がある。 まずは、CDロムの問題なのかどうか? だけでも、判断できるように、上記手順を試してみてください。 CDロムに問題があるとしたら、IBMのサポートセンター に問い合わせるなどして、正規製品版なら、交換してもらえるはずです。 PC側の問題となると、何が原因なのか? を特定することは難しい (ハード、OS、メモリ、その他、 インストール済みの別ソフトウェアとの競合、 もしくは、CD-ROMドライブの物理的障害など、 あらゆるケースが想定される。) ので、パソコン関連のサポート機関 または販売元などに、問い合わせてみてください。 A0111 ■質問: ホームページに、デジタルビデオカメラ映像を3分ほど流したいのですが、簡単にできますでしょうか? 旅行先のきれいな風景などをご覧いただくために、 ホームページ上のボタンをクリックすると、 その画像がながれると言うイメージを求めているのです・・・。 関係ないかもしれませんが、私の環境は、 プロバイダは、Niftyです。 ADSL回線を利用しています。 ホームページビルダー6.5をつかっており、 カノープスのビデオ編集ソフトはあります。 ●回答: デジタルビデオの映像(DV形式)を、 別形式(例えば、.wma など)に変換し、 そのファイルをサーバーにアップロードして リンクを貼れば、ホームページ上で流すことは可能です。 ただし、wmaの場合、OSに依存します。 ウインドウズなら文字ありませんが、 MACユーザのことも考慮するならば、 RealPlayerなど、他の形式も同時に サポートしておく方法があります。 A0110 ■質問: 今ホームページビルダーのv8を使っています。あらかじめエクセルで作成してあるシートを挿入して、HP上に表を作ろうとしています。しかし、エクセル上でハイパーリンクを張ってある文字列が ホームページビルダーに挿入するとそのハイパーリンクが消えてしまいます(というか有効ではなくなり単なる文字列になってしまいます。)ので、新たにHPで「リンクの挿入でURL登録」が必要になってきます。 せっかくエクセル上でハイパーリンクの設定をしているのでそのままビルダーの表上にも反映させる方法は有りませんでしょうか? よろしく教えて下さい。 ●回答: 残念ながら、エクセルで作成した属性を、 そのままホームページビルダーに貼り付けることは出来ません。 テキストデータとしてのみ、引き継がれますが、以下の属性 ・ハイパーリンク ・枠線の太さ ・セルの背景色 ・セル内の文字の色 などは、すべて引継ぎ不可能なデータになります。 A0109 ■質問: フレームページを作っているんですがオプションメニューでページに飛ばせたとき新しいウィンドウで開いてしまいます。どうしたらターゲットを設定できるのでしょうか? ●回答: targetタグを指定します。フレーム以外のサイトでも、リンク時には、必ずtargetを指定できるようになっています。例えば、新しいウインドウで表示させたい場合は、そのリンクのtarget属性に_blankと書きます。具体的には target="_blank"となります。 この _blank の部分を、任意のフレーム枠の名称に変えれば、そのフレーム枠に リンク先のページが表示されます。例えば、3分割のフレームを作る場合、 top right left などと、各フレームの名前をつけると思いますが、 その名前をtargetに指定すればOKです。 A0108 ■質問: ホームページビルダー8を使ってHPを作りました。 最近やっとサイトへ転送し始めたのですが・・・ FTPツールを使用して転送しようとどのファイルも 「○○へのアクセスの権限がありません」と出ます。 ○○はファイル名です。 通常のメニュー欄からサイト→サイトを転送 はちゃんと出来ます。 サーバーの設定も確認済みで間違ってないようです。 すべてにアクセスの権限が無いとでるので私のPC上の問題かな?と 思うのですが原因がわかりません。 どうか何でもいいので解決へのヒントをお願い致しますm(__)m ●回答: まずは、該当ユーザにおける、ファイルへのアクセス権を、フルアクセスに 変えてみてください。フルアクセスは 777 です。 777 の意味、読み方については 下記ををお読み下さい。 ------------- アクセス許可とは、ファイルに設定する権限のことです。アクセス許可が無いユーザーは、そのファイルを読み込んだり、ファイルに書き込んだり、実行することができません。数値の読み方は次のようになります。 AAABBBCCC rwxrwxrwx AAA=所有ユーザー(ファイルを作成したユーザー)の権限 BBB=所有ユーザーと同一グループに属するユーザーの権限 CCC=その他ユーザーの権限 r=読み込みの権限 w=書き込みの権限 x=実行の権限 権限が与えられているものは 1 権限が与えられていないものは 0 が設定されます。 例えば、 rwxrwxrwx 111111111 と設定されている場合、すべてのユーザーに 読み込み、書き込み、実行の権限が与えられます。 ですから、セキュリティーは甘くなります。 もし、 rwxrwxrwx 100100100 のように設定されている場合は、 すべてのユーザーに読み込みの権利が 与えられますが、書き込みと実行の権利は 与えられません。 644 とか 777 というのは、 111111111 や 100100100 を 八進数で表記したものです。 001 = 1 010 = 2 011 = 3 100 = 4 101 = 5 110 = 6 111 = 7 644 の場合は 110100100 となりますから、 所有ユーザー(ファイルを作成したユーザー)の権限:読み込みと書き込み 所有ユーザーと同一グループに属するユーザーの権限:読み込みのみ その他ユーザーの権限:読み込みのみ という意味です。 グループの設定については、サーバーのOSの設定に依存しますので、 詳しくは、サーバー管理者に確認して下さい。 とりあえず「誰でも自由に使えるようにしたい」ならば、777に設定しておけば間違いありません。 A0107 ■質問: メインフレームに貼り付けた画像をランダムに出したいのですがどのようにすれば良いのでしょうか ●回答: 方法は2つあります。1つは、フレームのターゲット指定を利用する方法、もう1つは、JavaScriptを利用する方法です。前者の場合は、ターゲットへのリンクのクリック次第で、画像が変わるようにすることは可能ですが、ユーザが任意の画像を選べるようになるだけで、ランダムにはなりません。(ただし、JavaScriptと組み合わせればランダム表示も可能)。スタイルシートを使っても、似たようなことは実現できます。JavaScriptを利用する場合、ランダム表示、または時間ごとに画像を変えるなど、複雑な指定が可能ですが、スクリプトのプログラムが必要になります。ホームページビルダーの機能だけでは対応できないケースも出てくるので、複雑なコードをプログラムする場合は、直接ソースコードをエディットするほうが早いでしょう。 A0106 ■質問: ホームページビルダーV8でアンケートを作りました。しかし、答えた後に送信ボタンを押すと、メールアドレスがアンケートの題名になってしまい送信できません。どうやったら送信できるようになりますか?プロバイダーはヤフーです。 ●回答: ホームページビルダーで作成したアンケートが 正しく動作しない場合は、以下の点を再確認してみて下さい。 1.作成ウィザードに従って指示どおりに作成したか? 2.作成後、HTMLソースコードなどを独自に編集していないか? 3.ページ編集画面で、ボタンやフォームを移動させたり編集したり または、新しいオブジェクトを追加したりしていないか? 基本的にはウィザードに従って作成することが前提となります。 独自に編集を加えると、CGIを前提としたソースコードが 含まれてしまう場合があるので注意が必要です。 なお、ホームページビルダーのアンケート作成機能は JavaScriptの機能を使って作成されています。 よって、本来のCGIを利用したフォームとは異なります。 ですから、アンケートや注文フォームなどは、 ホームページビルダーを使うよりも、他社のCGIを 使ったほうが簡単です。 フォームのCGIに関しては、自分でゼロから作らなくても、 各種の無料サービスが提供されていますから、そちらを 参考にしてみて下さい。 例えば、検索エンジンで「無料フォーム」とか 「レンタルフォーム」とか「フォームズ」 などと検索すると出てきます。 有料のものもありますが、そちらのほうが 機能が充実しています。 アンケートを自動集計しCSVにしてくれたり、 自動返信メールを送ってくれたりします。 各社さまざまなサービスを提供していますので、 そのような無料/有料サービスのサーバーを 利用して、あとは、そのURLに自分のサイトから リンクを貼れば、アンケートフォームの出来上がりです。 A0105 ■質問: ビルダーのV6.5でAページについて左右のフレームを作ったところ、左のフレーム(目次)が固定されたままで、BCDいずれのページを開いてもAページのフレームが残ってしまいます。どうしたらよいですか? ●回答: フレームの「ターゲット指定」を正しく実施すれば、 この問題は解決します。 まず、フレームには、それぞれ分割された枠に対して、 個別に名前を付けることが可能です。 例えば、1つのページを「Tの字」のように 上部・右部・左部 と、3つに分けた場合、 上部: name="top" 右部: name="right" 左部: name="left" のように名前を付けます。 この名前は自由に決めることができます。 name属性は <FRAME name="left" のように指定します。 次に、あるリンクをクリックしたときに、 そのリンク先のページを、どの枠に表示させるか? を決めることができます。それがターゲット指定です。 例えば、クリックした先のページを 上部に表示させたければ target="top" と指定します。target の指定は、リンク設定時の 「ターゲット」で設定します。 このように、すべてのリンクに対して 「どの枠に表示させたいのか?」 を設定すれば、自分の好きな場所に表示させることができます。 ちなみに、フレームを無視して最大化させた状態で 表示させたければ「親ウインドウ」を指定すればOKです。 ソース上では target="_parent" となります。 また、新しいウインドウで表示させたい場合は、 target="_blank" となります。 A0104 ■質問: ホームページ・ビルダーの「サイト転送」で「サーバーに接続できません」のエラーが出てアップが出来ません。因みに「FTP」にては正常に接続し転送が可能です。 下記の対策は実施してみましたがだめでした。 ・インターネット回線は「ISDN回線」です。 ・プロバイダーはNiftyを利用しております。 ・再三「転送設定」をやり直しましたが、状況は変わりません。 ・「ホームページ・ビルダー」も再インストールをやってみましたが、 やはり解決いたしません。 ・使用パソコン環境は「WindowsMe」で「ホームページ・ビルダーV9」です。 ・因みに「ADSL」接続された「WindowsXP」の別のパソコンからは、同一「転送設 定」で正常に「サイト転送」機能でサイトアップが出来ます。 よろしくお願いいたします。 ●回答: この場合、 ・ホームページビルダーのソフトは正常である と思われます。 ですので、アカウントの設定やパスワードに 誤りが無ければ、ネットワーク環境の問題と 推測されます。 例えば、会社などの大規模なネットワークの場合、 プロキシサーバーにてファイアウォールなどを 設定しているケースがあります。 その場合、セキュリティーの関係上、 ファイル転送用の接続を禁止している場合があります。 ですので、ネットワーク環境が特殊な場合は、 該当のネットワーク管理者に確認してみる必要があります。 また、家庭のネットワークから接続する場合も、 ブロードバンドルーターや、その他ネットワーク機器を 経由して回線接続している場合は、それらの機器が ファイル転送接続の障害になっているケースも想定されます。 詳しくは、ネットワーク機器のマニュアルを参照するか、 または、ネットワーク機器を外した状態で接続してみる などの対策が必要になります。 いずれにせよ「ホームページビルダー」自体は正常であると 推測されますので、ネットワーク側の障害を解決することが 最優先課題でしょう。 A0103 ■質問: 1週を1ページにまとめる日誌を作っている内に起動がだんだん遅くなり、100ページくらいになった今、もはや耐えられないほど起動が遅くなりました。これを改善する方法はあるのでしょうか。 ●回答: サイトの規模が大きくなると、それにともない、 ホームページビルダーで開くときの時間も長くなり、 編集に時間がかかるようになります。 このような場合は、編集したいHTMLファイルを個別に 開いて編集することをお奨めします。 例えば、1週に1ページを作るのでしたら、 5週だと、5ページになります。 その場合、HTMLファイルは5つ生成されます。 1week.html 2week.html 3week.html 4week.html 5week.html この状態で、 6week.html を作りたい場合は、 5week.html を別名でコピー(名前を付けて保存) をすれば、簡単に作成できますよね。 または、Windows上で コピー&貼り付けをしてから、 ファイル名を変更してもかまいません。 あとは、6week.html だけをホームページビルダーで開けばいいのですから、 HTMLファイルを直接ドラック&ドロップするなどして、 ホームページビルダーで編集して保存してみてください。 A0102 ■質問: 自宅のお店のホームページを理由あって専門の方に作っていただきましたが、その後自分たちでビルダーを使って手直しすることになりました。もうすでに公開されているお店のホームページをファイルに保存したのですが、どうしてもビルダーで編集できません。(特にリンクを挿入することができないのです。)ちなみにその専門の方はビルダー以外のソフトで作成したみたいです。考えられる原因がありましたら教えて下さい。 ●回答: まず、原則として、ホームページ作成ソフトの種別に関係なく、完成したホームページは、HTMLの仕様に基づいた世界共通フォーマットのファイルとなります。よって、特定の作成ソフトに依存して、ホームページデータの特性が変わるということは有り得ません。 (HTMLは、世界共通仕様のファイルだからこそ、世界中のブラウザで参照できる。) ですから、基本的には、ホームページビルダー以外のソフトで作成したホームページでも、ホームページビルダーで編集することが可能です。 ただし、通常のアンカーリンクではなく、JavaScriptやCGI等を利用した、 特殊なリンクを設定していた場合、ホームページビルダーの機能では 対応できない可能性があります。 (リンクの張り方にも、いろんな方法があるので、高度な技術を 使っている場合は、専門的な知識が必要になります。) 最終的には、HTMLファイルを直接編集すれば、どのようなリンクでも 設定できますが、そのためには、ある程度、HTMLやJavaScriptに関する 知識が必要となります。 それらを独学で学び、自分で編集することも可能ですが、 それが面倒なら、やはり外部の業者に継続して委託するか、 もしくは、ホームページビルダーで、ゼロから再構築するという 方法もあります。 A0101 ■質問: HPビルダーV8ライトでサムネイル作成したのですが画像がウェブで反映されません ●回答: 画像がウェブ上で反映されない理由としては、次のようなものがあります。 1.画像ファイルが正しく転送されていない。 →対処法:ファイル転送ツールを使って、直接転送してみる。 2.画像ファイルの名前が間違っている。 →対処法:ファイル名を確認し、正しい名前に修正する。 3.画像ファイルの名前に日本語名を使っている。 →対処法:半角英数の名前に変更する。 4.画像ファイルへのパス(フォルダ名)が日本語になっている。 →対処法:半角英数の名前に変更する。 5.画像ファイルへのパスがずれている。 →対処法:パスを正しく設定する。 6.画像ファイルのフォーマットがおかしい →対処法:ブラウザで許容されている画像フォーマットのみ使用する。 7.画像ファイルへのリンク元のソースコードが間違っている。 →対処法:HTMLファイルを直接修正する。 まずは、上記の問題点が無いかどうか、確認してみて下さい。ファイル名やフォルダ名を変更した場合は、HTMLファイル側のリンク変更も忘れずに実施してください。 さらに過去の質問と回答を見る(A0100〜A0051) いかがでしたか? あなたの疑問は解決できたでしょうか? 「まだ解決できていない!他にもまだ分からないことがある。」 という場合は、ご遠慮なくお問合せください。 ⇒ 質問はこちら 回答は順次、このページに掲載・更新していきます。 更新が完了したら、無料メール会員様にはメールでお知らせしています。 まだアドレス登録がお済みでない方は、この機会にぜひ登録を検討してみて 下さい。 ⇒ 登録はこちら(無料) |
メール会員登録(無料) ひと儲けドットコムの更新情報を無料でお知らせしています。いつでも解除できます。
|
ホームページビルダーで、お悩みのあなたへ (40代の方、必見!)
↓ライバルには知られたくない、秘密の情報があります。
まっ、まさか! こんな方法があったとは・・・ 本当に、47歳でも出来た!簡単ホームページビルダーの使い方が、たった半日で マスターできる秘密の方法を、あなたにも教えます。→ 詳細はこちら |
Copyright (C) 2004 ひと儲けドットコム All Rights Reserved. お問合わせ | サイトマップ