ホーム >
ホームページビルダーFAQ (ご質問への回答) |
ホームページビルダーに関する多くのご質問をお寄せいただき、 どうもありがとうございました。 なお、今後も引き続き質問は募集しますので、なにか分からないことが あれば、ご遠慮なくお問合せください。 ⇒ 質問はこちら 回答は順次、このページに掲載・更新していきます。 更新が完了したら、無料メール会員様にはメールでお知らせしています。 まだアドレス登録がお済みでない方は、この機会にぜひ登録を検討してみて 下さい。 ⇒ 登録はこちら(無料) ホームページビルダーFAQ(ブログ版) も登場!(随時更新中) ※過去の質問と回答が検索できるので、大変便利です。 さらに、ホームページビルダーFAQの専門サイト ホームページビルダー知恵袋もオープン! 公式メールマガジンも好評配信中です。 ※ホームページビルダーの使い方は ⇒ ホームページビルダー基礎講座 ※ホームページの作り方を、基礎から覚えたい人には、こちらのビデオ教材がお勧めです。 最新の質問と回答を見る A0050 ■質問: プレビュー画面では画像が表示されるのに、ページ編集画面では画像がバツになって表示されません。 ●回答: 画像のリンク先を直リンク(http://から始まるパス)で設定している場合は、プレビューでは表示されますが、ページ編集モードでは表示されません。ですが、そのままサーバーにアップロードすれば、正しく表示されますので大丈夫です。 A0049 ■質問: 相互リンク用のバナーを作りたいのですが、どうやって作ればいいですか? ●回答: ホームページビルダーに標準で付属している「ウェブアートデザイナー」というファイルを使えば、簡単に作成できます。バナーとは、特別なものではなく、単なる画像ファイルです。宣伝やクリックを目的とした画像ファイルのことを「バナー」と呼んでいるだけです。ですので、まずはウェブアートデザイナーで画像ファイルを作成してみてください。サイズはいろいろありますので、他のサイトのバナー広告などを参考にしてみてください。ファイル形式はGIFが多いですが、JPEGでも可能です。 A0048 ■質問: サイト転送しようとしたら、データーが書き込めないとのエラーメッセージがでました。宛先フォルダーと宛名ファイルがあっていないようです。エラーのファイルは画像の部分でした。 ●回答: データが書き込めない原因が、転送先サーバーの物理的な障害(容量オーバー含む)ではないとすれば、ファイル名やフォルダ名のアンマッチが原因です。その場合は、ホームページビルダーに付属しているファイル転送ツール(FTPツール)を使って、各フォルダ内の、ファイル名を確認しながら、個別に1つずつ転送していけば問題ありません。フォルダ内のファイル構成やリンクの関係などを、事前に把握しておく必要があります。 A0047 ■質問: HPビルダーを使って、書き込み型(自己申請型)のサークルメンバーリストを作りたいと思ってるのですが、作り方が全くわかりません。どうすれば良いのでしょうか? ●回答: 掲示板やチャット、書き込み型のリスト、ブログなど、いわゆる「入力フォーム」が必要なページは、すべてCGIにて動作しています。ですので、自作する場合は、CGIやPerl言語についての、専門的な知識が必要になりますし、HTMLファイルを作成するよりも、難易度が高いので、自作はお奨めできません。(ホームページビルダーだけで簡単に作れるレベルのものではありません。) ですので、無料レンタル系のCGIを活用されるのが良いと思います。検索エンジンで「無料CGI、無料掲示板レンタル」など検索すれば、いろいろヒットするはずです。特定のサークルメンバーリストに特化した無料のCGIは、なかなか探すのが難しいと思いますが、原理は掲示板CGIと同じです。ですので、掲示板を代用したり、ブログを代用する方法もあります。ですが、サークル外のメンバーからアクセスできないようにするなど、パスワード設定などをしたい場合は、さらに複雑なCGIをプログラムしなければなりません。ですので、どの程度までの完成度を求めるか?にもよりますが、将来、有料化するなど、本格的なCGIを構築したければ、プロの制作業者に頼むのも、1つの方法です。 A0046 ■質問: 2001をダウンロード使用してますが、6.5バージョンアップ版をダウンロードしても起動してくれません。パソコン機種はXPを使用しております。セキュリティの問題かもしれないですが、よく分かりません。 ●回答: まず、パソコン側の問題なのか? それとも、ダウンロード元ファイルの問題なのか?を判断する必要があります。パソコンの問題かどうかを判断するには、 ・別のパソコン(友達のパソコン:OSはXP)などから、ダウンロードしてみる を実行してみればすぐ分かります。もし、別のパソコンでは正しく起動できるとしたら、ダウンロード元のファイルの問題ではなく、パソコン本体側の問題になります。 別のパソコンでも起動できないなら、ダウンロード元のファイルが壊れている可能性がありますので、ダウンロード元のファイル管理者に問い合わせてみてください。 もし、別のパソコンでは問題なく起動するとしたら、原因は、あなたのパソコン本体側にあります。その場合、まずは、パソコンの購入元や、サポートセンターに問い合わせてみる必要があります。最悪の場合は、OSの再インストールや、旧バージョンのアンインストールなどが必要になる可能性があります。 A0045 ■質問: ホームページに、デジタルビデオカメラ映像を3分ほど流したいのですが、簡単にできますでしょうか?旅行先のきれいな風景などをご覧いただくために、ホームページ上のボタンをクリックすると、その画像がながれると言うイメージを求めているのです・・・。 ●回答: デジタルビデオの映像(DV形式)を、別形式(例えば、.wma など)に変換し、そのファイルをサーバーにアップロードしてリンクを貼れば、ホームページ上で流すことは可能です。ただし、wmaの場合、OSに依存します。ウインドウズなら問題ありませんが、MACユーザのことも考慮するならば、RealPlayer(ram)など、他の形式も同時にサポートしておく方法があります。 A0044 ■質問: 知人のパソコンで、V7をインストールしようとするのですが、なぜかうまく行きません。OS:WindowsXP。V7をインストールし、使おうとすると、「インストールが完全ではありません。再インストールの必要があります。使用を継続しますか?」なる趣旨の質問が帰ってきます。続行すると、HPBのトップ画面がでますが、ある程度まで進むと、例えば、モード選択画面が白紙の枠で、以後が選択できません。パソコンの空きが少ないためかと思い、デフラグなどから、空き:961MB(Cドライブ)でインストールしましたが、同じことでした。どう考えたらよいのか教えて下さい。 1、HPB V7のCDがこわれているのか? 2、WindowsXPは、再インストールの必要があるのか? などについて知りたいと思います。 ●回答: PC側の問題なのか? CDROM側の問題なのか?を判断するために、以下の手順を実施してみてください。 1.そのCDを、別のPC(OSはXP)にインストールしてみる。 それでもダメなら、CDロムに問題がある。PCは、友人、知人のものを借りるか、会社のパソコンを使わせてもらうか、または、インターネットカフェなどで試してみる。 2.別のPCにはインストールできるとしたら、少なくともそのCDロムは正常である。ということは、PC側の問題。となると、IBMの責任範囲ではないので、PCの製造メーカーもしくはサポートセンターに問い合わせる必要がある。 まずは、CDロムの問題なのかどうか?だけでも、判断できるように、上記手順を試してみてください。CDロムに問題があるとしたら、IBMのサポートセンターに問い合わせるなどして、正規製品版なら、交換してもらえるはずです。 PC側の問題となると、何が原因なのか?を特定することは難しい(ハード、OS、メモリ、その他、インストール済みの別ソフトウェアとの競合、もしくは、CD-ROMドライブの物理的障害など、あらゆるケースが想定される。)ので、パソコン関連のサポート機関または販売元などに、問い合わせてみてください。 A0043 ■質問: 今、ビルダーでホームページを作っているのですが、観覧するときに文字サイズを変更すると文字だけが大きくなり改行してしまう為、画像とのバランスがおかしくなってしまいます。ビルダーで画像も一緒に大きくしてくれるような設定は出来るのでしょうか? また、%で設定すると良いと拝見したのですが、どうやってするのですか? ●回答: 閲覧時に文字の大きさを変える機能は、ブラウザ(Internet Explorer)側の機能です。ブラウザの[表示]→[文字のサイズ]には、最大、大、中、小、最小 の5段階があり、どの設定で閲覧するか? は、ユーザー側に任せることになります。 一方、画像ファイルについては、縦と横のサイズを、あらかじめピクセル数で指定してから、その大きさのファイルをサーバーにアップロードしますので、ブラウザ側で、自動的に拡大したり、縮小するような機能はありません。 そこで、文字サイズを変えてしまうと、どうしても、文字と画像のバランスがズレてしまうのですが、これを避けるための方法としては、文字サイズをブラウザ側で変更できないようにしてしまう、という方法があります。 文字サイズの指定方法には、1.相対サイズ指定 と、 2.絶対サイズ指定 の2つの方法があります。特に何も指定しない場合は、相対サイズ指定になります。相対サイズ指定の場合、ブラウザ側で、表示サイズを自由に変更することが可能です。 それに対して、絶対指定の場合は、ブラウザ側で文字の大きさを自由に変更することができなくなります。絶対指定は、スタイルシートの機能を使って、文字の大きさを強制的に決めてしまう方法です。具体的には以下のようになります。 <STYLE type="text/css"> <!-- P{ font-size : 10pt; } --> </STYLE> </HEAD> <BODY> <P>あああああ</P> </BODY> ここで、10pt という設定が、強制的に設定されています。この数値を変えれば、文字の大きさを変えることができますが、ブラウザ側では変更することはできません。 これをやると、文字と画像のバランスは崩れずに済みますが、ユーザビリティ上は好ましくありません。なぜなら、ホームページの閲覧者の中には、小さい文字が読めない目の悪い人もいるからです。そのような人は、普段は、文字の表示サイズを大きくして閲覧していますので、ブラウザで表示サイズが変更できないことを知ると、読むのをやめてしまうかもしれません。そのような意味では、デザインばかりを重視しすぎると、肝心の文章が読んでもらえなくなる、というデメリットも発生します。 ちなみに、pt の部分を % に変更すると、相対サイズ設定になります。100% で通常サイズです。50% にすれば、通常の半分のサイズになります。 A0042 ■質問: PCを購入した際、ホームページビルダーV(ライト版が内蔵されていますが、此とV8とは機能の上で違うのでしょうか。この違いを教えて下さい。 ●回答: V8で追加された機能は、 ・縦書きモード機能 ・オンラインショップ開設機能 ・WEBカメラ機能 ・携帯電話用ページ作成機能 ・Eラーニング機能 ・アンケート作成機能 ・パスワード設定機能 などがあります。 よって、上記の新機能を使いたければ、 V8を購入されるのも、良いかと思います。 ですが、基本的なページの作成などは、 ライト版でも十分に対応できますので、 まずは、ライト版を使って、その使用方法に 慣れてしまうことが大切ですね。 なお、V8は無料体験版を、IBMのサイトから ダウンロードすることができます。 http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/download.html 正式製品版と同機能で、30日間の試用が可能です。 A0041 ■質問: ホームページを作って、そのファイルを保存するときの方法を教えてください。HTMLファイルとその他の画像ファイルなどは別のフォルダをそれぞれ作って保存したほうがよいのでしょうか? それから、ファイルを転送するときにFFFTPを使うときのやり方も教えてください。 ●回答: まず、ファイルの保存方法に関してですが、管理上、HTMLファイルと画像ファイルは、別々のフォルダに保存したほうが望ましいです。私の場合、画像ファイルは全て gazou というフォルダを作って、そこに格納しています。ただし、.gif .jpeg などの、画像種別に関係無く、全て、同じフォルダに入れています。種別ごとに分けることもできますが、あまりフォルダを増やしすぎると、逆に管理が面倒になってしまうので、お奨めできません。 画像ファイルと、HTMLファイルとを、別々に管理することのメリットとしては、「画像ファイルは、あまり更新しないが、HTMLファイルは、頻繁に更新する。なので、頻繁に更新するファイルだけを、同一フォルダに入れておいたほうが、一覧として見やすい」というのがあります。画像ファイルと、HTMLファイルを、同一のフォルダに格納すると、ファイル同士がごちゃまぜになって、数が増えてくると、管理が難しくなります。不要になったファイルを削除するときも「どれを削除すればいいのか?」が分からないと、大切なファイルを間違って消してしまう危険があります。 ただし、注意すべき点としては、画像ファイルとHTMLファイルを別フォルダに格納する場合、HTMLファイルからの参照パスも、変更しなければならないという点があります。例えば、gazou/photo.jpeg のように、フォルダ名/ファイル名 という形式で、両方とも正しく指定しなければ、画像は正しく表示されません。 なので、もし画像ファイルを移動させたり、格納フォルダの名前を変えたりすると、HTMLファイル側の参照パスも、すべて変更しなければならなくなるので、注意して下さい。それが面倒だと思う人は、最初から、画像ファイルとHTMLファイルを同じフォルダに格納しておいたほうが無難です。 次に、FFFTPの使い方についてですが、FFFTPは、大変優れたソフトウェアです。私も実際、本業のWEBサーバーの管理業務で、頻繁に使っています。FFFTPには、たくさんの機能がありますが、ホームページの更新に使うだけなら、すべての機能を覚える必要はありません。まずはこちらを参照して下さい。 他にも、検索エンジンで、「FFFTPの使い方」と検索すれば、丁寧に解説してくれているサイトがたくさんヒットしますので、そちらを参照してみて下さい。 A0040 ■質問: 仕事でビルダーを使っていますが、『アクセス許可』というものについて教えていただけませんでしょうか? アクセス権とはどういう時に使ったり、設定をするのでしょうか? 現在、『644』となっていますが、グループとか良く意味がわからないのですが?・・・会社で使い、家のPCでサーバーからのダウンロードができないのは何か関係があるのでしょうか? ●回答: アクセス許可とは、ファイルに設定する権限のことです。アクセス許可が無いユーザーは、そのファイルを読み込んだり、ファイルに書き込んだり、実行することができません。数値の読み方は次のようになります。 AAABBBCCC rwxrwxrwx AAA=所有ユーザー(ファイルを作成したユーザー)の権限 BBB=所有ユーザーと同一グループに属するユーザーの権限 CCC=その他ユーザーの権限 r=読み込みの権限 w=書き込みの権限 x=実行の権限 権限が与えられているものは 1 権限が与えられていないものは 0 が設定されます。 例えば、 rwxrwxrwx 111111111 と設定されている場合、すべてのユーザーに 読み込み、書き込み、実行の権限が与えられます。 ですから、セキュリティーは甘くなります。 もし、 rwxrwxrwx 100100100 のように設定されている場合は、 すべてのユーザーに読み込みの権利が 与えられますが、書き込みと実行の権利は 与えられません。 644 とか 777 というのは、 111111111 や 100100100 を 八進数で表記したものです。 001 = 1 010 = 2 011 = 3 100 = 4 101 = 5 110 = 6 111 = 7 644 の場合は 110100100 となりますから、 所有ユーザー(ファイルを作成したユーザー)の権限:読み込みと書き込み 所有ユーザーと同一グループに属するユーザーの権限:読み込みのみ その他ユーザーの権限:読み込みのみ という意味です。 グループの設定については、サーバーのOSの設定に依存しますので、 詳しくは、サーバー管理者に確認して下さい。 とりあえず「誰でも自由に使えるようにしたい」ならば、777に設定しておけば間違いありません。 A0039 ■質問: バージョン6で、背景を中央に表示する事ができますか? ●回答: できます。スタイルシートの機能を使います。[ページ編集]の画面で右クリックし、[スタイルの設定]をクリックします。BODYタグの[編集]を押し、[カラーと背景]の[背景画像]を選択します。その後、属性を「繰り返さない」に指定し、水平方向と、垂直方向をピクセル数で設定します。画面の中央に来るように、ピクセル数の値を調整すれば、任意の位置に、画像を単一表示させることが可能です。 A0038 ■質問: ホームページビルダーのv8を使っています。あらかじめエクセルで作成してあるシートを挿入して、HP上に表を作ろうとしています。しかし、エクセル上でハイパーリンクを張ってある文字列が ホームページビルダーに挿入するとそのハイパーリンクが消えてしまいます(というか有効ではなくなり単なる文字列になってしまいます。)ので、新たにHPで「リンクの挿入でURL登録」が必要になってきます。せっかくエクセル上でハイパーリンクの設定をしているのでそのままビルダーの表上にも反映させる方法は有りませんでしょうか? ●回答: 残念ながら、エクセルで作成した表の属性を、そのままホームページビルダーに貼り付けることは出来ません。テキストデータとしてのみ、引き継がれますが、以下の属性 ・ハイパーリンク / ・枠線の太さ / ・セルの背景色 / ・セル内の文字の色 などは、すべて引継ぎ不可能なデータになります。お手数ですが、ハイパーリンクは、ホームページビルダー側で再設定しなければなりません。 A0037 ■質問: ビデオ教材「速習ホームページビルダー」に、ホームページビルダーのソフトは付属していますか? ●回答: 当サイトで販売しているビデオ教材「速習ホームページビルダー」シリーズには、ホームページビルダーのソフトウェア本体は付属しておりませんので、まだお持ちでない方は、別途、パソコンショップなどで、お買い求め下さい。 A0036 ■質問: 自宅のお店のホームページを理由あって専門の方に作っていただきましたが、その後自分たちでビルダーを使って手直しすることになりました。もうすでに公開されているお店のホームページをファイルに保存したのですが、どうしてもビルダーで編集できません。(特にリンクを挿入することができないのです。)ちなみにその専門の方はビルダー以外のソフトで作成したみたいです。考えられる原因がありましたら教えて下さい。 ●回答: まず、原則として、ホームページ作成ソフトの種別に関係なく、完成したホームページは、HTMLの仕様に基づいた世界共通フォーマットのファイルとなります。よって、特定の作成ソフトに依存して、ホームページデータの特性が変わるということは有り得ません。(HTMLは、世界共通仕様のファイルだからこそ、世界中のブラウザで参照できる。)。ですから、基本的には、ホームページビルダー以外のソフトで作成したホームページでも、ホームページビルダーで編集することが可能です。 ただし、通常のアンカーリンクではなく、JavaScriptやCGI等を利用した、特殊なリンクを設定していた場合、ホームページビルダーの機能では対応できない可能性があります。(リンクの張り方にも、いろんな方法があるので、高度な技術を使っている場合は、専門的な知識が必要になります。) 最終的には、HTMLファイルを直接編集すれば、どのようなリンクでも設定できますが、そのためには、ある程度、HTMLやJavaScriptに関する知識が必要となります。それらを独学で学び、自分で編集することも可能ですが、それが面倒なら、やはり外部の業者に継続して委託するか、もしくは、ホームページビルダーで、ゼロから再構築するという方法もあります。ご検討下さい。 A0035 ■質問: サイト転送中に止まってしまいます。タスクバーでチェックしてもソフトはちゃんと動いてますが、データのやり取りはまったくストップ。ストップするまではサーバーにあがります。ストップするのはそのときによって違います。その後あげられたファイルを削除しようとすると、変な名前の(ドットからはじめる)ファイルになってしまって、削除ができません。どうしたら解消できるでしょうか? ●回答: 転送中に、処理が止まってしまう現象については、通信上のエラーでなければ、サーバー側の問題(ディスク容量オーバー)などが考えられます。再度、サーバーの状態を確認してみて下さい。転送先でファイルが異常になってしまう原因としては、もともと、転送元のデータファイルが破損しているか、もしくは、転送モード(バイナリ/アスキー)が正しく設定されていない可能性があります。ファイル名の付与、拡張子の付け方などが、正しく行なわれているかどうかも、同時に確認してみて下さい。サーバーの仕様によっては、特定の種類のファイル転送を許容していないケースもありますのでご注意下さい。 A0034 ■質問: ファイル転送する際に左右対象にしてから矢印(アップ)を押さなくてはいけないのですが、左右対象になっていない状態で転送したためインターネット上でホームページが見れなくなりました。どうやって直すのでしょうか? ●回答: 本来、転送すべきフォルダでない転送先(間違った転送先)に転送してしまったファイルについては、削除するしかありません。ファイル転送ツールで、削除できますので、大丈夫です。その後、正しい転送先を設定してから、再度、転送し直せばOKです。 A0033 ■質問: 私は以前、ホームページ製作業者に依頼して作った既存のホームページがあります。このホームページをビルダーで変更できるのでしょうか? ●回答: 変更できます。HTMLファイルならば、ホームページビルダーで自由に書き換えることが可能です。画像ファイルは、ウェブアートデザイナーで取り込めば、大きさを変更したり、色合いを調整することも可能です。 しかし、注意すべき点は、著作権の問題です。元々のホームページ作成業者が、そのホームページの著作権を放棄、またはオーナーに委託していない場合は、勝手に変更することは、法律的な問題があります。詳しくは、製作業者に確認してみて下さい。 A0032 ■質問: アップロードすると、画像が表示されなくなる。 ●回答: ローカル(自分のPC上)では正しく表示されるのに、アップロードしたら表示されなくなるケースは、次のような原因が考えられます。 1.ファイルのパスが、ローカルになっている。 画像ファイルの保存先ディレクトリが、Cドライブのハードディスク上にある場合、ファイルのパス設定が、C:\ のように、ローカルパスになっていいませんか? HTMLソースを見て、直接確認する方法もあります。 <IMG src="ここのパスを確認する" 2.画像ファイルの名前を、日本語名にしている。 アップロード先のOSでは、日本語のファイル名を許容していないケースがあります。なので、画像ファイルのファイル名は、必ず半角英数で付けて下さい。 3.画像ファイルの転送を、バイナリモードで実行していない。 FTPでの転送時、アスキーモードで転送していませんか? 画像ファイルはバイナリファイルなので、バイナリモードで転送して下さい。 A0031 ■質問: 「画像ファイルの容量(バイト数)が大きい」という警告が出るが、どうすればいいか? ●回答: 画像ファイルの容量(バイト数)を少なくする手段としては、1.画像サイズを小さくする。2.画質を落とす。3.色数を落とす。などがあります。このような画像の加工は、ホームページビルダーに標準で付属している「ウェブアートデザイナー」を使えば実施できます。 A0030 ■質問: HPビルダーで「デフォルトの文字サイズ」を変更したいがその方法は?通常の文字だと大きくて必ず文字を打つたびに小さくしないといけない。 ●回答: ページ編集モードで、ページ上で右クリック ⇒ 属性の変更 ⇒ 「ページ情報」タブの「スタイル」をクリック ⇒ スタイルの編集「編集1」をクリック ⇒ 「フォント」タブの「予約語」を「パーセント」に設定 ⇒ サイズの欄に80を設定。(バージョン7の場合。他バージョンの場合は、若干操作が異なる場合があります。) これを実施すると、ページ全体の文字の大きさを、通常の80%の大きさまで縮小できます。縮小率を変えたい場合は、80の数字を変更して下さい。HTMLソースを見ると、以下のようなコードが追加されているはずです。これがスタイルシートの定義です。 <STYLE type="text/css"> <!-- BODY{ font-size : 80%; } --> </STYLE> A0029 ■質問: CGIファイルの転送がうまくできません。 ●回答: 他のファイルが転送できるのに、CGIファイルだけが転送できない場合、FTPソフトの設定は正しいです。なので、サーバー側がCGIを受け付けない(設置禁止)などになっている可能性が高いです。無料サーバーの場合はCGIを禁止しているところが多いので確認してみてください。他のHTMLファイルなども転送できないのならば、FTPソフトの設定が間違っている可能性があります。アカウントやパスワードをもう一度チェックしてみて下さい。 A0028 ■質問: テーブルを作っていますが、セルの大きさ指定が思うようになりません。上のセルに影響されてしまうのですが。 ●回答: HTMLの性質上、セルの幅は上下で統一されてしまいます。上のセルの幅を広くすると、下のセルもそれにつられて幅が広くなります。どうしても上下のセルの幅を変えたい場合は、セル連結を使うか、表自体を別に作る方法しかありません。 A0027 ■質問: FTPツールのモード設定は必要ですか? ●回答: 原則として、買ったときの設定でそのまま変更しなくてもいいです。転送モードには、アスキーモードとバイナリモードがあり、HTMLファイルなどのテキストファイルはアスキーモードで転送しますが、GIFやJPEGなどの画像ファイルはバイナリモードで転送します。メモ帳で開けるファイルはアスキーモードで送るものと思ってください。なので、もしワードやエクセル、PDFのファイルを転送する場合は、バイナリでやってください。 A0026 ■質問: ホームページを公開するのにいくらぐらい必要なのでしょうか? ●回答: 無料サーバーを使えば、タダです。既にプロバイダをご契約のはずなので、そのプロバイダが提供しているスペースを使ってください。FTPソフトはフリーのものがあるので、それをダウンロードして下さい。お奨めは FFFTP というソフトです。Yahoo!で ”ダウンロード FFFTP” と検索すれば手に入ります。なお、ホームページビルダーにもFTPソフトは付属しています。Webサーバーの正しい選び方については こちら をご覧下さい。 A0025 ■質問: デジカメで撮った写真を複数貼りたいのですが、レイアウトが思うようになりません。 ●回答: テーブルで枠組みを作って、各セルに画像を挿入する方法が使えます。画像同士の幅を広げたい場合は、その間に空白セルを埋めればよいです。 A0024 ■質問: ホームページビルダーを買おうと思っています。学割バージョンというのがあるらしいのですが、どう違うのでしょうか? ●回答: 学割バージョンは価格が少し安くなっていますが、機能的には正式版と同じです。ただし、購入時に学生証などが必要になります。学生さんにはうれしいサービスですね。 A0023 ■質問: ホームページを共同作成しており、作成中のデータをメールでやりとりしたいのですが、どうすればよいでしょうか? ●回答: HTMLや画像ファイルを1つのフォルダに格納し、そのフォルダを圧縮してください。圧縮したファイルは、メールに添付して送信することができます。圧縮形式は lzh や zip など各種ありますが、その多くはフリーの圧縮解凍ソフトで扱える形式なので、お互いの意識が合っていれば問題ありません。注意点としては、リンク時にフルパス(絶対パス)でフォルダ名まで書いてあると、送った先でズレる可能性がありますので、できるだけ相対パス(例えば、上位へのリンクは ../index.html )のようにしておくとよいでしょう。 A0022 ■質問: 音楽ファイルをアップロードしたいのですが、うまく出来ません。 ●回答: 原則として、音楽ファイルもバイナリファイルですので、GIFやJPEGと同じように、普通に転送&リンクすることが可能です。ただし、サーバーによっては、音楽ファイルのアップロードを禁止しているケースがあります。サーバー側の .htaccess の MIMETYPE設定で、該当する音楽ファイルの拡張子が禁止されていないかどうか、サーバー管理者に確認してみてください。 A0021 ■質問: FTPツールでファイル転送をしている途中で、エラーになってしまいます。なぜでしょうか? ●回答: 何度も繰り返し起こるようなら、サーバーの容量がいっぱいになっている可能性が高いです。不要なファイルを削除するか、サーバーのディスク容量を増やすなどして対応して下さい。ディスク容量に空きがあっても、稀に発生するときは、瞬間的な通信コネクションエラーなので、再度やり直せば大丈夫なはずです。メールやインターネットもたまに接続エラーは発生しますよね。 A0020 ■質問: ホームページビルダーのバージョン8を買おうと思うのですが、私のはウインドウズ2000なのですが、XPに買い換えなければなりませんか? ●回答: 買い換えなくても大丈夫です。2000でもXPでも使えます。 A0019 ■質問: 直リンクって何のことでしょうか?普通のリンクと違いますか? ●回答: インターネット上にある他人の画像ファイルなどに直接リンクを貼る行為です。通常、自分のホームページ内で使用する画像ファイルは、自分のホームページスペースのディスクに格納します。しかし、リンク時にURLを直接指定することによって、自分のスペースに画像を置かなくても、他人のサイトの画像を勝手に自分のホームページ上に表示させることができます。直リンクする側のメリットとしては、自分のホームページスペースの容量が節約できますが、される側は嫌がるケースもありますので、注意が必要です。 A0018 ■質問: ホームページビルダーで作ると、勝手に <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 7.0.1.0 for Windows"> という文字が入ってしまうのがイヤなのですが、入らなくする方法はありますか? ●回答: あります。 [ツール]→[オプション]→[ファイル]タブで、 [HTMLソースにGENERATORを組み込む]のチェックを外してください。 A0017 ■質問: バージョン7を使っているのですが、プレビューモードで見たとおりになりません。アップすると配置が勝手にズレてしまいます。 ●回答: どこでも配置モードをお使いでしょうか?その場合、プレビューどおりに表示されなケースが多発します。理由はいろいろありますが、ブラウザがスタイルシートの仕様に準拠していない場合、または実際の画面幅と位置指定ピクセル数がアンマッチな場合は、どうしてもズレた表示になってしまいます。なので、どこでも配置モードはあまりお奨めできません。頑張って標準モードに慣れるようにして下さい。 A0016 ■質問: ファイル転送の意味がよく分かりません。FTPとは違うのですか? ●回答: ファイル転送とは、自分のパソコンのハードディスクから、Webサーバーのハードディスクにファイルをコピーすることです。あなたのパソコンには誰もアクセスできませんが、Webサーバーには世界中からアクセスできます。それが公開するという意味です。FTPとは、ファイル転送をするときの通信方式だと思ってください。「FTPを使ってファイル転送を実施する」ということです。ちなみに、ファイル転送とアップロードは同じ意味です。 A0015 ■質問: よくサイト内で検索エンジンみたいな窓をつけて、そこからサイト内だけを検索できる仕組みがありますが、あれはどうすれば作れるのでしょうか? ●回答: Googleが提供しているサイト内検索機能を使えば、無料で付けられます。 詳しくは→ http://www.hyuki.com/netserv/google.html をご覧下さい。 もしオリジナルで作りたければ、PerlなどのCGI用言語を勉強してください。 A0014 ■質問: テーブル(表)を2つ作ったのですが、上の表と下の表がくっついてしまいます。どうしたらいいでしょうか? ●回答: 2つの表の隙間を開けたい場合は、下の表の<TABLE>タグの前に、<BR>を入れれば、入れた分だけの隙間が開きます。編集モードで上手くいかない場合はソースコードを直接編集してください。 A0013 ■質問: 現在、6.5を使っています。8に買い換えようと思っているのですが、これまで作ったウェブアートデザイナーのファイルはそのまま使えますか? ●回答: 使えます。mif形式のファイルなら、ウェブアートデザイナーのバージョンが変わっても互換性があります。 A0012 ■質問: 今、20ページほどのホームページなのですが、全部のページにトップに戻るというリンクを付けたいのですが、どうすればできますか? ●回答: もし一括で(一気に)付けたいというのなら、残念ながらそのような機能はありません。大変ですが、1ページずつ地道に編集していくしかないですね。最悪、コピー&ペーストを20回やれば大丈夫です。 A0011 ■質問: どうやっても「ページが表示できません」となってしまいます。どこが悪いのでしょうか? ●回答: リンクの設定が間違っている可能性が高いです。1.ファイル名が間違っていないか? 2.リンクを設定したあとで、ファイル名を変えたり、ファイルを移動させていないか? 3.パスがローカルになっていないか? 4.アンカータグの記述は正しいか? を調べてみてください。単純なファイル名誤り、拡張子誤りであるケースが多いです。あと、ファイル名は必ず半角英数にして下さい。漢字やカタカナはダメです。 A0010 ■質問: ウェブアートデザイナーでロゴを作ったのですが、ホームページビルダーに送ると、少し色合いが変わってしまいます。そのままの色で送ることはできないでしょうか? ●回答: ホームページビルダーに送るときに、画像のファイル形式が変換され、同時にファイル容量が小さく圧縮されるので、どうしても元の画像より画質は落ちてしまいます。ファイルサイズを大きくすれば、多少は美しくなりますが、ファイルが重くなって表示に時間がかかるので、ある程度は妥協するしか無いですね。 A0009 ■質問: Yahoo!のようなデザインにしたいのですが、どうすればいいですか? ●回答: これは一言でお答えするのは難しいですが、とりあえずYahoo!のソースを参考にして、少しずつ勉強してもらうしかありません。Yahoo!はシンプルに見えますが、かなり奥が深いことをやっています。ソースを見る方法は、ブラウザの[表示]→[ソース]を選ぶか、または右クリックして[ソースの表示]を選んでください。 A0008 ■質問: METAタグにキーワードを埋めているのですが、検索エンジンにヒットしません。正しい設定方法を教えて下さい。 ●回答: 最近の検索エンジンは、METAタグを無視するようになっています。なぜなら、METAタグにサイトと無関係のキーワードを大量に埋め込む人たちがいるからです。このような行為は「検索エンジンスパム」と呼ばれます。なので、もうMETAタグにキーワードを埋め込んでも効果は無いと思っておいたほうがよいでしょう。 A0007 ■質問: ネットスケープナビゲータの表示がおかしいのですが、ソースが悪いのでしょうか? プレビューだと正しいです。 ●回答: ネットスケープのバージョンが古い場合、かつスタイルシートを使っている場合は、表示が変になることがあります。ネットスケープを最新版にアップするか、複雑なスタイルシートは使わないという方法もあります。 A0006 ■質問: 私は古いバージョン(2001)を使っていますが、パソコンを買い換えようと思っています。今は98をつかっていますが、XPに買い換えてもそのまま使えますか? ●回答: 使えます。私も実際にXPで2001を使っていたので大丈夫です。 A0005 ■質問: ホームページをアップロードしたのですが、画面が新しくなりません。何度やってもダメです。ファイル転送はうまくいっているようです。 ●回答: ブラウザのキャッシュに古いファイルが残っている場合は、「更新ボタン」を押せば新しくなるはずです。それでもダメな場合は、ファイルのアップロード先(フォルダなど)が間違っていないかもう一度確認してみてください。 A0004 ■質問: ロゴ画像を変更して、保存しようとして上書きすると、変更前のロゴになってしまいます。 ●回答: ソースコードを直接見たほうが良いです。すべての画像ファイルは、IMGタグで定義されます。つまり、 <IMG src="ここにファイル名が入る"> となります。具体的には、画像ファイル名が logo.gif の場合、 <IMG src="logo.gif" > のようになります。 つまり、ここに記述されているファイル名のファイルが、実際にブラウザに表示される画像です。変更前の画像が表示されるということは、古い画像ファイルがまだフォルダ内に残っている可能性があるので、ソースコードを確認し、古い画像は削除するなどの対策を実施して下さい。 A0003 ■質問: ホームページビルダー6.5ライトを使っていますが、フルパッケージを購入したほうが良いでしょうか? ●回答: まずはライト版を使い倒して、ホームページを1つ完成させてみて下さい。それで満足できたら、フルパッケージを購入する必要はありません。ただし使い慣れてくると、ライト版ではいろいろ不満が出てくるはずですので、「自分がやりたいことがライト版では出来ないから製品版を買う」ということが確信できたら、購入を検討してみてください。まずは作ることのほうが大切です。 A0002 ■質問: ウェブアートデザイナーで作ったロゴをホームページに貼り付けると、輪郭に変な色が付いてしまい見た目が良くありません。どうしたらいいですか? ●回答: ホームページビルダーに送った後に画像を保存する場合、保存時に画像ファイルの輪郭に背景色と同等の色が付いてしまいます。この後で背景色を変更したりすると、保存したときの背景色が画像の輪郭に残るので違和感が出ます。変更後の背景色をベースに画像を送りなおして再保存してください。 A0001 ■質問: 同一ページ内でトップやボトムに移動(ページ内リンク)する方法 を教えて下さい。 ●回答: まず、移動先に、 <a name="top"></a> というタグを貼ります。で、リンク元のタグは、 <a href="#top">このページのトップへ</a> とすればOKです。 いかがでしたか? あなたの疑問は解決できたでしょうか? 「まだ解決できていない!他にもまだ分からないことがある。」 という場合は、ご遠慮なくお問合せください。 ⇒ 質問はこちら 回答は順次、このページに掲載・更新していきます。 更新が完了したら、無料メール会員様にはメールでお知らせしています。 まだアドレス登録がお済みでない方は、この機会にぜひ登録を検討してみて 下さい。 ⇒ 登録はこちら(無料) |
メール会員登録(無料) ひと儲けドットコムの更新情報を無料でお知らせしています。いつでも解除できます。
|
ホームページビルダーで、お悩みのあなたへ (40代の方、必見!)
↓ライバルには知られたくない、秘密の情報があります。
まっ、まさか! こんな方法があったとは・・・ 本当に、47歳でも出来た!簡単ホームページビルダーの使い方が、たった半日で マスターできる秘密の方法を、あなたにも教えます。→ 詳細はこちら |
Copyright (C) 2004 ひと儲けドットコム All Rights Reserved. お問合わせ | サイトマップ