![]() ![]() |
06. 読まずにはいられなくなるキャッチコピーの書き方 |
-------------------------------------------------------- 努力したらお金持ちになれません! -------------------------------------------------------- このコピーを見て、あなたはどう思うだろうか? 『 えっ!?なんで?? そんなわけない!そんなはずはない! 』 と思うだろう。 中には 『 まったくそのとおりだ!正しい! 』 と思う人も いるかもしれないが、一般的な8割以上の人は、 『 努力したらお金持ちになれる! 』 と思い込んでいるのだから、それを正面から否定されるような コピーを見ると、それに反発したくなるのは当然だ。 つまり、あなたがこのコピーを見て、多少なりとも怒りや反抗心を 覚えたならば、それは「心のバランスを崩されたから」である。 このように、人は心のバランスを崩されると不快になる。 これは、前回説明した認知的不協和の作用である。 そしてあなたは、崩された心のバランスを元に戻すために、 『 なんで努力したら金持ちになれないのか?その理由を言え! 』 と思うに違いない。なぜなら、 人は感情を理論でコントロールしようとする からだ。 つまり「努力したら金持ちになれる」と思っている自分の感情の 正当性を確認するために、それに反対する意見の理論的根拠 を求めるのである。 では、もし仮に、冒頭のキャッチコピーが、 -------------------------------------------------------- 努力したらお金持ちになれません! その理由は ⇒ こちらをクリック -------------------------------------------------------- のようになっていたらどうするか? あなたもついクリックしそうになったのではないか? この時点ですでに、あなたの中には、 『 なんで努力したら金持ちになれないんだよ!? 』 という疑問が湧いている。つまり心のバランスが崩されている。 クイズ番組で、よく「正解はCMの後で・・・」という パターンがあるが、それと同じ心理状態なのである。 だから、その答えを知るためには、クリックせざるを得ない。 もしクリックしなければ、心のバランスが崩されたままなので、 「なんか気になる・・・」という不快感が残ってしまうからだ。 このように、相手の心のバランスをわざと崩すようなコピー を書くことで、その次のリンクのクリック率を高めることができる。 このテクニックを使うときのコツは、 「相手がリンク先の答えを予測できない程度まで崩す」 ということである。 例えば、 -------------------------------------------------------- 努力してもお金持ちになれません! その理由は ⇒ こちらをクリック -------------------------------------------------------- だったらどうか? 努力したら と しても の違いしか無いが、この違いはかなり大きい。 あなたも広告のキャッチコピーを考えるときは、このような僅かな 違いにも細心の注意を払わなければならない。 --------------------------------------------- 努力してもお金持ちになれません! --------------------------------------------- の場合、それを読んだ人は、 「・・・確かにね。努力は大切だけど、それだけでお金持ちに なれるなら、誰も苦労しないよねぇ・・・」 「・・・結局、お金持ちになるには、運やコネも必要だし、 もともと才能が無い奴は、努力しても無駄だからね・・・」 と考えてしまうのだ。 つまり、その理由を自分なりに解釈して勝手に想像してしまっている のである。だから「このコピーは正しい」としか感じないので、それに 対する怒りや反抗心は芽生えないから、心のバランスは崩されない。 心のバランスを崩されなければ、クリックしなくても平気なので、 そのまま素通りされてしまう可能性が高くなる。 だから、このテクニックを使うときには、 「どの程度まで崩すか、その崩しのレベル」を常に意識し、 その加減を調整しなければならない。 調整方法としては、いくつかのキャッチコピーを分散して掲載し、 そのページ訪問者の数と、実際にクリックした人の数をカウントして、 クリック率を計測しながら、いろいろ試してみるという方法が効果的だ。 さて、このテクニックを使って、リンクのクリック率を高めたとしても、 そのリンクの先に何を書くか?はもっと重要である。 例えば、 努力したらお金持ちになれません! の場合、リンク先に次のような文章を書いてみる。 ------------------------------------------------------ ⇒ これからは努力せずに、賢くお金を稼ぐ時代です。 ○○不動産が推奨するアパート・マンション経営なら、 あなたは何の努力をしなくても、毎月家賃収入が手に入ります! 面倒な入居者探しや家賃収集はすべて管理会社に委託し、 かつ毎月一定の利益を上げるためには、いかに高利回りの 物件を探すか?その知識とノウハウが大切です。 ○○不動産では、会員制のアパート・マンション経営者勉強会を 毎月実施しております。ご興味のある方は、今すぐ資料を請求 して下さい! 好条件の物件を他人に取られる前に! 詳しい資料請求は ⇒ こちら ------------------------------------------------------ ようするに、不動産会社の宣伝 なのだが、 限られた広告スペースの中に、いきなりこれだけの文章を 全部書くことは、コスト的にも厳しい。 インターネット広告やメルマガ広告は、その文字数や文章量に 応じて掲載料金が高くなるので、 少ない文字数のコピーで、いかにクリック率を上げるか? が大切なのである。 そして、クリックしてもらえさえすれば、その先は自分の ページに誘導できるのだから、好きなだけ宣伝文句や売り込み 文書を掲載することができる。 もちろん、 努力したらお金持ちになれません! というキャッチコピー自体を、どのようなページに掲載するか? も大切な要素である。 この場合、不動産関連のサイトや掲示板、 資産運用に興味のありそうな世代(引退後の60歳代など) が集まりそうなページを狙っていくのがベストだ。 成功のポイント : 相手のバランスを崩してクリック率を高めよ! さて、次回は、相手の心のバランスの崩し方について、 より具体的なテクニックを紹介する。 実は、認知的不協和のテクニックは、次の3つに分類できる。 1.禁止形 2.否定形 3.肯定形(否定の否定) そして、この3つの視点で「相手のバランスを崩すコピー」 を考えていけば、かなりのバリエーションを作り出すことが可能だ。 では、その具体的手法とは? 続き → 07. 相手の心理バランスを崩す実践テクニック |
メール会員登録(無料) ひと儲けドットコムの更新情報を無料でお知らせしています。いつでも解除できます。 |
ホーム > 心理トリック > このページのトップへ
Copyright (C) 2004 ひと儲けドットコム All Rights Reserved. お問合わせ | サイトマップ